1定道議会予算特別委(29年3月17日) 支援員確保に努力 障がいのある生徒への配慮
(道議会 2017-03-23付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 十七日の一定道議会予算特別委員会第二分科会では、柴田達夫教育長が道立高校における障がいのある生徒への配慮について答弁した。柴田教育長は「関係機関等との連携のもと、今後も教員や介護福祉士の資...

(道議会 2017-03-23付)

その他の記事( 道議会)

道議会文教委の質問・答弁概要(28年12月14日)

 道議会文教委員会(二十八年十二月十四日開催)における佐々木恵美子委員(民進党・道民連合)の質問、および梶浦仁学校教育監、村上明寛総務政策局長、岸小夜子学校教育局指導担当局長、鈴木淳義務教育...

(2017-03-23)  全て読む

1定道議会予算特別委(29年3月17日) 子どもと保護者が学び合う場を設定 望ましい生活習慣定着

 道教委の柴田達夫教育長は、一定道議会予算特別委員会第二分科会(十七日)で、子どもたちの望ましい生活習慣の定着に向けた取組について答弁した。二十九年度に、「子ども・地域生活習慣向上プロジェク...

(2017-03-23)  全て読む

1定道議会予算特別委(29年3月17日) 臨時的任用教員選考の在り方検討 柴田教育長が答弁

 一定道議会予算特別委員会第二分科会(十七日)では、教員採用の在り方について、質疑が行われた。  柴田達夫教育長は「教員採用選考検査において、教員としての資質を見極めることは大変重要である...

(2017-03-23)  全て読む

1定道議会予算特別委(29年3月17日) 指導要領の内容や実践事例等資料に 主権者教育で教育長

 一定道議会予算特別委員会第二分科会(十七日)では、主権者教育について、質疑が行われた。  柴田達夫教育長は「主権者教育にかかる効果的な学習活動が行われるよう、指導資料等の提供に努めてきて...

(2017-03-23)  全て読む

1定道議会予算特別委(29年3月17日) 高校の学び直し充実へ支援 未来を担う人材づくり

 十七日の一定道議会予算特別委員会第二分科会で、未来を担う人材づくりにおける高校の学び直しの今後の取組について答弁に立った柴田達夫教育長は「高校が把握した入学後の生徒の学習状況の傾向などを中...

(2017-03-23)  全て読む

1定道議会予算特別委(29年3月17日) 研修などで周知徹底 教職員の人事評価制度

 十七日の一定道議会予算特別委員会第二分科会で、村上明寛総務政策局長は、教職員の人事評価制度の今後の取組について、「評価者研修の機会の確保に努めるほか、新任の管理職を対象とした研修を毎年度実...

(2017-03-23)  全て読む

1定道議会予算特別委(29年3月17日) ICT活用の遠隔研修を全道で試行 小学校の英語教育

  十七日の一定道議会予算特別委員会第二分科会では、小学校における英語教育について質疑が行われた。  小学校の外国語教育の導入による授業時数の確保について、答弁に立った鈴木淳義務教育課長は...

(2017-03-23)  全て読む

1定道議会予算特別委(29年3月17日) ルールづくり啓発事業を推進 スマホ利用で教育長

 十七日の一定道議会予算特別委員会第二分科会では、スマートフォンの利用について質疑が行われた。  スマートフォンの利用について柴田達夫教育長は、今までの道教委の取組を説明するとともに、「ネ...

(2017-03-23)  全て読む

1定道議会予算特別委(29年3月16日) 特別支援学校から実習生の受入など 農福連携で農政部長

 一定道議会予算特別委員会第三分科会(十六日)では、農業分野と福祉分野との〝農福連携〟の推進について、質疑が行われた。  道の土屋俊亮農政部長は、〝農福連携〟について、「福祉側にとっては、...

(2017-03-22)  全て読む

1定道議会予算特別委(29年3月16日) 4分野で10数人を派遣 道未来人財応援基金の概要

 道は、十六日の一定道議会予算特別委員会第一分科会で、北海道未来人財応援基金(愛称・ほっかいどう未来チャレンジ基金)の規模や募集・審査方法などを明らかにした。「学生留学コース」など四分野で十...

(2017-03-22)  全て読む