道社教委員・生涯学習審開く 家庭教育支援事例発表等
(道・道教委 2021-01-15付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 道社会教育委員の会議兼第15期道生涯学習審議会第2回会議が13日、札幌市内かでる2・7でオンライン開催された。委員13人が出席。文部科学省職員による行政説明や委員による家庭教育支援事例等の...

(道・道教委 2021-01-15付)

その他の記事( 道・道教委)

3月に4会場で開催 クライマクス・ギャラリー 道教委

 道教委は3月、道内4会場でクライマクス・ギャラリーを順次開催する。部活動に取り組んできた高校生の活動を写真や映像で紹介。3月17~19日の札幌駅前通地下広場北1条イベントスペースでの展示で...

(2021-01-19)  全て読む

共生社会実現へ議論 2月6日に道教委・文科省

 道教委と文部科学省は、2月6日午前10時からオンラインで第2回共に学び、生きる共生社会コンファレンスin北海道を開く。道医療大学看護福祉学部臨床福祉学科の向谷地生良教授などを招いて、共生社...

(2021-01-19)  全て読む

檜山局 特別支援オンラインセミナー 学校組織で情報共有を 初開催 特セン・宮岸課長講話

特別支援教育オンラインセミナー  【函館発】檜山教育局は昨年12月上旬、檜山合同庁舎で管内特別支援教育オンラインセミナーを開いた。檜山局独自に初めて開催。ウェブ会議システムを使用し、小・中・高校の校長など35人が参加。道立...

(2021-01-18)  全て読む

道教委 障がい者の生涯学習推進会議 3年度 新規に連携事業 2月 コンファレンス開催へ

コンソーシアム形成事業会議  道教委は14日、令和2年度障がい者の生涯学習推進コンソーシアム形成事業第3回地域連携コンソーシアム会議を開いた。構成員13人が出席。担当者が2月16日にオンラインで実施するコンファレンスの...

(2021-01-18)  全て読む

道教委・札幌市教委 220校実施 19日から受付 3年度公立高入選概要

 道教委と札幌市教委は15日、令和3年度公立高校入学者選抜実施概要を発表した。入選の実施学校数は、前年度比3校減の220校。課程別内訳は、全日制単置が180校、全定併置が31校、定時制単置が...

(2021-01-18)  全て読む

道教委 遠隔で探究活動キャンプ 潜在能力を探り生かす 地域創生へ高校生が提案

探究活動キャンプ  道教委は8日から2日間、道庁別館をメーン会場にオンラインで全道をつなぎ探究活動キャンプを開いた。全道から高校1・2年生54人が参加。講演や説明などを通して地域創生について理解を深め、全16...

(2021-01-15)  全て読む

道教委 全国学力調査質問紙調査 話し合い活動で考え深化 継続的検証サイクル確立へ

 道教委は13日、令和2年度全国学力・学習状況調査児童生徒質問紙調査の集計結果(参考値)を公表した。「話し合う活動を通じて考えを深めたり、広げたりできた」児童生徒が小中学生ともに3割を超え、...

(2021-01-15)  全て読む

道特長等3年度文教要望に対する道教委回答 学校教育の情報化推進 修学旅行引率旅費 予算確保努め

 道教委は、道特別支援学校長会(木村浩紀会長)、道特別支援学校副校長・教頭会(星野健史会長)、道公立学校事務長会(坂井秀昭会長)の令和3年度北海道文教施策に関する要望書に対する回答を示した。...

(2021-01-14)  全て読む

道教委 高校魅力化の手引 多様な選択科目開設など HPで公開 具体的な取組例示

 道教委は、『地域創生に向けた高校魅力化の手引~高校と地域の連携・協働を進めるために』(A4判、96ページ)をまとめた。生徒や保護者、地域にとっての高校の魅力化を実現するため、多様な選択科目...

(2021-01-14)  全て読む

道教委 医療的ケア看護師等研修会 “安全”を学びの対象に 教員との協働考える

 道教委は7日、学校における医療的ケアに関する看護師等研修会をオンライン開催した。医療法人稲生会の土畠智幸理事長が「医療安全と学びのジレンマから看護師と教員の協働を考える」と題して講義。アン...

(2021-01-13)  全て読む