熊谷会長 真摯に確かな実践を 道生総連が教育研究函館大会
(関係団体 2021-10-12付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 【函館発】道生活科・総合的な学習教育連盟(=道生総連、熊谷雅史会長)は1日、第30回道生活科・総合的な学習教育研究大会函館大会をオンラインで開催した。研究主題「自ら学びの世界を拡げ よりよ...

(関係団体 2021-10-12付)

その他の記事( 関係団体)

道小・道中・石狩小中校長会が経営研 働き方改革へ情報共有 中学校35人学級早期実現を

 道小学校長会(吉田信興会長)、道中学校長会(三浦利章会長)、石狩管内小中学校長会(鹿野秀一会長)は5日、石狩地区教育経営研究会をオンライン開催した。全国・全道の教育情勢を確認し、質疑応答。...

(2021-10-14)  全て読む

指導・評価 一体化へ研鑚 道技術・家庭科教育研究札幌大会

道技術家庭科教育研究大会  全日本中学校技術・家庭科研究会(=全日中技・家研、平松功治会長)、北海道技術・家庭科教育研究会(=道技家研、丹羽俊会長)の共催。  冒頭、道技家研の丹羽会長に代わり、目黒克彦副会長があい...

(2021-10-14)  全て読む

シーニックバイウェイ題材に授業 地域の魅力見つけたよ 網走東小 景観など発表

シーニックバイウェイ授業  【網走発】網走市立東小学校(大西篤校長)で8日、シーニックバイウェイを題材にした授業が行われた。開発局網走開発建設部(網走開建)、道開発技術センターが進める「オホーツクみち学習」の一環。5...

(2021-10-13)  全て読む

第73回全国造形教育研究大会北海道大会第70回全道造形教育研究大会札幌大会分科会概要③小学校 “いい”を育む手立て追究 栄西小 箱のぞき光を鑑賞

 【研究概要】 ▼研究テーマ=「もっと=」が生まれる、「いい=」を育む「差しこんだ光から」(立体に表す)  穴を開けた箱に差し込む光の様子から、光と材料、光と形や色の組み合わせから表した...

(2021-10-13)  全て読む

問い重ね気づき明確化 附属函館小1年生活科

 第30回道生活科・総合的な学習教育研究大会函館大会では、大会参加申込者に限定し、道教育大学附属函館小学校の嶋田陽介教諭と石崎寿和教諭による1年生活科と函館市立弥生小学校の鈴木奈緒美教諭によ...

(2021-10-12)  全て読む

都道府県都市教育センター所長協 スマート農業で講演 食育・環境 技術 家庭で実践発表

 都道府県指定都市教育センター所長協議会、食育・環境教育・技術・家庭科分科会、研究協議会・研究発表会が9月30日、オンラインで開かれた。北海道大学大学院農学研究院副研究院長の野口伸教授が「こ...

(2021-10-11)  全て読む

ほっかいどう学推進フォーラム 11月13日シンポジウム 子に何を伝えていくか

ほっかいどう学推進シンポジウム  特定非営利活動法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は、11月13日午後1時30分から、札幌ビューホテル大通公園で、第3回シンポジウム「令和の北海道を創る知恵とは―未来を担う子...

(2021-10-11)  全て読む

全国・全道造形教育研究大会札幌大会 「もっと」を生む活動へ 280人参加 オンラインで研鑚

全国造形教育研究大会・上①  第73回全国造形教育研究大会北海道大会および第70回全道造形教育研究大会札幌大会が2日、ホテルライフォート札幌を基地局にオンラインで開催された。大会テーマ「“わたし”を創る~今を生きる、共...

(2021-10-11)  全て読む

新聞第5号 小樽紹介 ほっかいどう学推進フォーラム

ほっかいどう学新聞  特定非営利活動法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は、『ほっかいどう学新聞』第5号を発行した。小樽港の防波堤整備の歴史を紹介。このほか、小樽市教委の中島正人教育部長による、小...

(2021-10-08)  全て読む

旭川第三小授業動画配信 説明文の構成考える 道国語教育研究上川・旭川大会

旭川第三小・全道公開授業①上  旭川第三小は、あす8日の道国語教育研究大会上川・旭川大会がオンライン開催となったため、予定していた公開授業を動画配信サイトによる公開とし、Zoomで研究協議を行う。  本時を中心に、単元...

(2021-10-07)  全て読む