記事検索
検索結果一覧
道特長会が夏季研究協議会開く 人格尊重等の大切さ認識 信頼される学校づくり推進
道特別支援学校長会(五十嵐利裕会長)は十日、札幌市立北翔養護学校で二十七年度夏季研究協議会を開いた=写真=。開会式では、五十嵐会長があいさつに立ち、学校経営上の危機管理にかかわって、「信頼される学校づくりを進める上で、特別支援学校に勤める者として、全ての教職員が児童生徒の個性と人格を尊重し、保護者...(2015-08-13) 全て読む
会員相互の情報共有密に 道特長会夏季研究協議会・五十嵐会長あいさつ概要
道特別支援学校長会夏季研究協議会(十日、札幌市立北翔養護学校)における、五十嵐利裕会長=写真=のあいさつ概要はつぎのとおり。 人事に関して、先に二十八年度の公立学校教員採用候補者選考検査の志願状況が発表され、八日から本日まで二次選考が行われている。発表では、特別支援学校の志願者は五百十五人...(2015-08-13) 全て読む
日本学校心理士会が2015年度大会 援助の在り方等で研鑚積む アイデンティティーをテーマに
日本学校心理士会(会長・石隈利紀筑波大学副学長)は八日から二日間、札幌市内のかでる2・7で二〇一五年度大会札幌大会を開催した。「学校心理士のアイデンティティーを問う」をテーマに、学校心理士の専門性や子どもへの援助の在り方などについて研鑚を深めた。初日の大会シンポジウムでは、「一次的、二次的、三次的...(2015-08-12) 全て読む
道国語教育連盟が夏の研究交流学習会 実践の道筋を共有し 言語活動生かす授業づくりへ
道国語教育連盟(川嶋英輝委員長)は一日、札幌サンプラザで「小中合同夏の研究交流学習会」を開催した=写真=。全道各地から会員約八十人が参加。小・中学校四教諭による実践発表と、道教育大学旭川校国語教育担当教授・上田祐二氏の講演を通して、言語活動を生かした国語科の授業づくりに向けた実践の道筋を共有した。...(2015-08-12) 全て読む
【解説】フリースクールに4千人超
不登校の小・中学生が通うフリースクール等の民間施設が全国に少なくとも四百四十七施設あり、四千百九十六人の児童生徒が在籍していることが、文部科学省が初めて行った実態調査結果で明らかになった。 同省が都道府県に照会するなどして把握した不登校生などに学習指導を行っている全国の民間四百七十四施設に、こ...(2015-08-12) 全て読む
道小・道中・道公教と道教委の文教施策懇談会 柴田教育長のあいさつ概要
七日に道庁別館で開かれた道小学校長会、道中学校長会、道公立学校教頭会と道教委による二十七年度文教施策懇談会における柴田達夫教育長=写真=のあいさつ概要はつぎのとおり。 六月一日付で教育長に就任した。皆さんの支援・協力をもらいながら本道の子どもたちの可能性をしっかり開花させ、ふるさと北海道に...(2015-08-12) 全て読む
道小・道中・道公教と道教委の文教施策懇談会 道小・松井会長のあいさつ概要
二十七年度文教施策懇談会(七日、道庁別館)における道小の松井光一会長=写真=のあいさつ概要はつぎのとおり。 本年度も柴田教育長をはじめ道教委の皆さんと校長会・教頭会の代表が一堂に会し、北海道の教育の課題、いいかえれば子どもたちの未来のための教育のあるべき姿について語り合う場を設けていただき...(2015-08-12) 全て読む
道教育推進会議が第5期最後の会合 3項目が「やや遅れ」に 26年度の報告書案を審議
道教育推進会議が第5期最後の会合 道教委が設置する道教育推進会議(小内透委員長)は十日、道庁別館で第五期第八回会議を開いた=写真=。第五期最後の会議で、『二十六年度道教委の活動状況に関する点検・評価報告書(案)』について審議した。十三の基本方向のもと、四十の施策項目について「計画どおり・...(2015-08-12) 全て読む
道教委が生涯学習実践支援に着手 学習成果を地域で生かす 支援などの在り方を手引書に
道教委の「生涯学習に関する住民の意識調査」によると、「生涯学習を行っている」と答えた道民が増加している。学習活動が一人ひとりの生きがいづくりや自己実現に役立っている一方、「学習成果をまちづくりやボランティア活動などに生かしている」という回答は低い。道教委では、学習で得た知識や技能が、地域づくりに十...(2015-08-12) 全て読む
道相研が第44回研究大会開く 課題に即応する“体力”を 講演や実践発表などで研鑚
道学校教育相談研究会(=道相研、西田隆雄会長)は六~七日の二日間、札幌サンプラザで第四十四回道学校教育相談研究大会札幌大会を開催した=写真=。全道から教職員ら関係者百五十人が参加。研究主題「自己を見つめ、違いを認めて、共に生きる子を育てる学校教育相談~生きる力を支えるコミュニケーション能力の育成」...(2015-08-12) 全て読む
ネットで働き方が変わる 更別農業高で道教委・田澤委員が授業
【帯広発】更別農業高校(田村弘樹校長)は七月中旬、同校で道教委の田澤由利委員を講師に招き、出前授業を実施した=写真=。二年生四十七人が受講。生徒たちは、ビデオ授業やICTを使った柔軟な働き方にふれ、就業意識を向上させた。 科目「農業情報処理」における「産業社会と情報」の領域について、ICTと農...(2015-08-12) 全て読む
札幌市教委が中学校の学校図書館司書配置でモデル事業 10月から9区で展開 計5人程度の配置見込む
札幌市教委は、十月から中学校の学校図書館司書モデル事業を実施する。すでに配置している中央区以外の九区に学校図書館司書を配置するもの。配置人数は流動的だが、九区に五人程度を想定。本年度末には成果や運営方法などをまとめる予定となっている。今後、段階的に学校図書館司書を増員し、将来的には中学校全校に配置...(2015-08-12) 全て読む
命の大切さを感じて 全国骨髄バンク推進連絡協議会・大谷氏が登壇 札幌市教育センター講演会
札幌市教育センターは六日、市内のちえりあで教育センター講演会を開催した。全国骨髄バンク推進連絡協議会顧問の大谷貴子氏が「生きてるってシアワセ!~元白血病患者からのメッセージ」と題して講演。参加した市内の教職員や保護者など約百五十人は命の大切さについて学ぶとともに、一人ひとりができることを考えていた...(2015-08-12) 全て読む
旭川らしい取組の推進を 旭川市教委が小中連携・一貫教育推進研開催
【旭川発】旭川市教委は三~四日、旭川市大雪クリスタルホールで小中連携・一貫教育推進研修会を開いた=写真=。両日合わせて約六百人が参加。市教委で進める小中一貫教育モデル校の市立神居小学校・神居中学校による取組発表や、文部科学省初等中等教育局教育制度改革室室長補佐の武藤久慶氏による講演を通して、旭川市...(2015-08-12) 全て読む
旭川市教委小中連携・一貫教育推進研 学校教育の限界超えて 文科省教育制度改革室・武藤氏講演
旭川市小中連携・一貫教育推進研修会では、午後から、国立教育政策研究所フェロー、道教育大学招聘教授を務める文部科学省教育制度改革室室長補佐の武藤久慶氏が講演した=写真=。演題は「何故今、小中連携・一貫教育が求められているのか? 背景、本質を深く理解し、優れた取組事例から具体的イメージを学ぶ」。小中連...(2015-08-12) 全て読む
中高一貫の方針等で意見 道教委が桧山管内高校配置計画検討協
【江差発】道教委は七月下旬、桧山合同庁舎で第二回公立高校配置計画地域別検討協議会桧山学区を開催した=写真=。地方創生の観点から見た高校配置の考え方、中高一貫教育に関する道教委の方針、高校における特別支援学校設置の動きなどについて、道教委の担当者と参加者が意見を交わした。 PTA・教育関係者など...(2015-08-12) 全て読む
カリキュラム・マネジメント 教頭・副校長の役割重要 全国高校教頭・副校長会大会
第五十四回全国高校教頭・副校長会総会・研究協議大会(六・七日、札幌市教育文化会館ほか)初日には、文部科学省初等中等教育局主任視学官の清原洋一氏が「新しい時代の教育」と題して講話した=写真=。各学校においてカリキュラム・マネジメントを進めるために、教頭・副校長の役割は重要と指摘し、その活躍に期待を寄...(2015-08-12) 全て読む
全国知的障害教育校長研究札幌大会 共生社会実現へ教育充実 250人参加し校長の役割等協議
第三十八回全国特別支援学校知的障害教育校長研究大会北海道(札幌)大会・北海道地区研究協議会が六日から二日間、ホテルライフォート札幌で開かれた=写真=。約二百五十人が参加し、講演会や八つの分科会、就労支援に関するシンポジウムなどを通して、校長の役割や教育課題への対応について協議。共生社会の実現に向け...(2015-08-11) 全て読む
道小・道中・道公教と道教委が文教施策懇談会 未来を支える力育てる 本道教育の方向性で意見交換
道小学校長会(松井光一会長)、道中学校長会(小西俊之会長)、道公立学校教頭会(吉田信興会長)と道教委による二十七年度文教施策懇談会が七日、道庁別館で開かれた=写真=。学校経営の一層の充実や学力・体力向上の方策など本道教育の今日的課題や今後の方向性について意見交換。開会に当たり、道小の松井会長は、「...(2015-08-11) 全て読む
【解説】知的障害教育校の状況調査
全国特別支援学校知的障害教育校長会は、各都道府県の知的障害特別支援学校の状況調査結果をまとめた。回答校は本校六百十六校、分校七十五校、分教室六十八校。 二十七年度の全体の児童生徒数は十万九百十一人で前年度より二千三百六十八人増加した。内訳をみると、小学部は二万六千七十三人(前年度比一千三百八十...(2015-08-11) 全て読む