お知らせ

最新記事ヘッドライン

今日のトピック

文科省リーディングDXスクール 好事例創出へ11校採択 新規 長沼小・中の2校に

 文部科学省はリーディングDXスクール事業の6年度指定校(22日時点)を公表した。道内からは新たに長沼町立長沼小学校と長沼中学校が選ばれ、指定校は小・中・高の計11校となった。生成AIのパイ...

(国 2024-04-25) 全て読む

道教委 5年度道立高制服調査 8割超が規定見直し 男女共に多様性配慮進む

1.表  道教委は5年度道立高校の制服に関する調査結果をまとめた。女子生徒のスラックス着用を認めている学校は161校となり、3年度から22校増加。男子生徒のスカート着用を認めている学校は44校と約3...

(道・道教委 2024-04-25) 全て読む

上川局 高・特校長会議 まなびフォーカス推進 管内教育推進の重点説明

上川局管内高・特長会議  【旭川発】上川教育局は18日、上川合同庁舎で管内高校・特別支援学校長会議を開催した。今村隆之局長が6年度管内教育推進の重点を説明し、「学びを伸ばす」「学びを守る」「学びを支える」の三つのキ...

(道・道教委 2024-04-25) 全て読む

6年度オリパラ研究推進校 3課題で計98校指定 札幌市教委 6月ごろ開始

 札幌市教委と札幌市スポーツ局は、6年度オリンピック・パラリンピック教育推進事業の研究推進校を決定した。三つの研究課題で98校を指定。6月ごろから各校で取組を実施する予定だ。  事業は、オ...

(札幌市 2024-04-25) 全て読む

道・道教委

道教委 5年度道立高制服調査 8割超が規定見直し 男女共に多様性配慮進む

1.表  道教委は5年度道立高校の制服に関する調査結果をまとめた。女子生徒のスラックス着用を認めている学校は161校となり、3年度から22校増加。男子生徒のスカート着用を認めている学校は44校と約3...

(2024-04-25)  全て読む

道教委 がん教育推進へ 動画教材計9本を公開 医師・経験者の声を収録

 道教委はがん教育のオンデマンド動画教材を制作し、学校関係者向けにユーチューブで限定公開した。がんと向き合う医療現場や困難を乗り越えた経験者の協力を得て制作した計9本の動画を用意。学習や保護...

(2024-04-25)  全て読む

上川局 高・特校長会議 まなびフォーカス推進 管内教育推進の重点説明

上川局管内高・特長会議  【旭川発】上川教育局は18日、上川合同庁舎で管内高校・特別支援学校長会議を開催した。今村隆之局長が6年度管内教育推進の重点を説明し、「学びを伸ばす」「学びを守る」「学びを支える」の三つのキ...

(2024-04-25)  全て読む

高校配置計画地域別検討協〈オホ中学区〉 地域の実情を考慮して 9年度 定員調整検討が必要

オホーツク・高校配置計画地域別検討協議会  【網走発】道教委は23日、第1回公立高校配置計画地域別検討協議会(オホーツク中学区)をオンライン開催した。学区内の関係者63人が参加。9年度、107人の中学卒業者数の減少が見込まれることか...

(2024-04-25)  全て読む

道議会

課題校を学校訪問 動画資料を提供へ 端末活用の格差是正

 9日の道議会文教委員会では、1人1台端末の活用が取り上げられた。  国の調査によると、札幌市を除く道内小・中学校において、ほぼ毎日学習用端末を授業で活用する小学校の割合は80%、中学校は75%で全国平均を上回っているものの、市町村によって利活用の状況に差が生じている状況にある。  山口利之IC...

(2024-04-11) 全て読む

道議会質疑 予算特別委員会(10月3日)

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼鶴羽芳代子委員(自民党・道民会議) ▼小林千代美委員(民主・道民連合) ▼清水敬弘委員(民主・道民連合) 【答弁者】 ▼倉本博史教育長 ▼北村英則...

(2024-04-04) 全て読む

1定道議会予算特別委員会(15日)人材育成モデル 道内関係校に周知 室蘭の産学連携

 15日の1定道議会予算特別委員会では、産業教育の充実が取り上げられた。  倉本教育長は、2月8日、室蘭工業高校と地域の建設業協会が連携協定を締結したことを受け、産学連携の取組を広く全道の高校に好事例として周知する考えを示し「今後、室蘭工業高校と建設業協会が連携して構築するカリキュラムや人材育成の...

(2024-03-19) 全て読む

市町村

積丹町6年度教育行政執行方針 デジタルドリルを導入 中学生向けに電子教材も

積丹町原光宏  【小樽発】積丹町教委の原光宏教育長は6年度教育行政執行方針において、放課後学習や家庭学習において使用できるデジタルドリルや中学生向けにプログラミング学習用のデジタル教材を導入し、学習の質の向上と教員のICT活用能力の向上に努める方針を示した。またタブレット端末などを活用し、子どもたちの国際理解教育...

(2024-04-25) 全て読む

岩内町6年度教育行政執行方針 放課後学習支援に着手 義務校8年度開校へ準備

岩内町三浦宣彦  【小樽発】岩内町教委の三浦宣彦教育長は6年度教育行政執行方針において、8年4月の開校を目指す義務教育学校について各種検討会議の開催を通じて必要な事項を調査・検討するほか、新たに放課後や長期休業期間中の小学校での学習を支援する放課後学習支援員を配置し、基礎学力の定着を図るとした。  執行方針のうち...

(2024-04-25) 全て読む

別海町 新たな教育大綱策定 人がつながり未来に 学社融合体制で6施策推進

 【釧路発】別海町は、6年度から10年度を期間とする教育大綱を新たに策定した。基本目標を「生涯を通じて人と文化を育む学びのまち 地域ぐるみで心豊かなまちづくり」と設定。社会教育の推進や学校教育の充実など6施策の推進を通して「人がつながり未来につながる海と大地に夢があふれるまち~いつも心に広がるふるさ...

(2024-04-23) 全て読む