お知らせ

最新記事ヘッドライン

今日のトピック

6年度主幹教諭 札幌市除く 2人増の380人配置 複数配置 北見市北光小など3校

表  道教委は札幌市を除く道内公立学校における主幹教諭の6年度配置状況をまとめた。配置人数は前年度と比べ2人増の380人。主幹教諭の複数配置校は新規となる北見市立北光小学校を含む計3校で、教頭の...

(道・道教委 2024-04-24) 全て読む

道教委 6年度学びのDX事業 5月以降各種研修開始 先進事例 積極的に発信

 道教委はICTを活用した学びのDX事業の6年度実施内容を固めた。ICT活用に関する各種研修を5月から開始するほか、管内別の協議会を6月以降順次開催する。本年度は全校種・全学年で1人1台端末...

(道・道教委 2024-04-24) 全て読む

NPO道中文連 初の定期総会 全国総文祭の架け橋役に 道文化団体協議会加盟目指す

道中文連定期総会  NPO法人北海道中学校文化連盟(開発好博理事長)の発足後初めての定期総会が22日、札幌市立太平中学校で開かれた。本年度の活動方針として、専門部の取組展開、全国中学校総合文化祭参加への架け橋...

(関係団体 2024-04-24) 全て読む

札幌市 子の自殺危機対応チーム 新規事業 10月開始へ 関係機関の支援体制を構築

 札幌市保健福祉局は6年度、仮称・子どものいのちを支える連携体制構築事業(さっぽろ子どもの自殺危機対応チーム事業)の実施を計画している。医療、福祉、教育など関係機関による支援体制を構築し、学...

(札幌市 2024-04-24) 全て読む

道・道教委

新しい学び授業力向上で函館市と森町 ICT活用し授業改善 6年度計画 端末持ち帰り等

 【函館発】道教委「新しいかたちの学びの授業力向上推進事業」の指定を受けている函館市と森町の事業計画がまとまった。2ヵ年目を迎える本年度は、各自治体が独自で導入したアプリケーション等の使用を...

(2024-04-24)  全て読む

道教委 6年度学びのDX事業 5月以降各種研修開始 先進事例 積極的に発信

 道教委はICTを活用した学びのDX事業の6年度実施内容を固めた。ICT活用に関する各種研修を5月から開始するほか、管内別の協議会を6月以降順次開催する。本年度は全校種・全学年で1人1台端末...

(2024-04-24)  全て読む

6年度主幹教諭 札幌市除く 2人増の380人配置 複数配置 北見市北光小など3校

表  道教委は札幌市を除く道内公立学校における主幹教諭の6年度配置状況をまとめた。配置人数は前年度と比べ2人増の380人。主幹教諭の複数配置校は新規となる北見市立北光小学校を含む計3校で、教頭の...

(2024-04-24)  全て読む

道教委 家庭教育サポート企業数 5年度累計2888社 銀行・信金など金融最多741者

 道教委は、道家庭教育サポート企業等制度の協定締結企業数をまとめた。5年度の累計締結数は2888者。職種別では、銀行・信金などの金融業が741者で最も多く、卸小売業が523者、管工土建電気業...

(2024-04-23)  全て読む

道議会

課題校を学校訪問 動画資料を提供へ 端末活用の格差是正

 9日の道議会文教委員会では、1人1台端末の活用が取り上げられた。  国の調査によると、札幌市を除く道内小・中学校において、ほぼ毎日学習用端末を授業で活用する小学校の割合は80%、中学校は75%で全国平均を上回っているものの、市町村によって利活用の状況に差が生じている状況にある。  山口利之IC...

(2024-04-11) 全て読む

道議会質疑 予算特別委員会(10月3日)

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼鶴羽芳代子委員(自民党・道民会議) ▼小林千代美委員(民主・道民連合) ▼清水敬弘委員(民主・道民連合) 【答弁者】 ▼倉本博史教育長 ▼北村英則...

(2024-04-04) 全て読む

1定道議会予算特別委員会(15日)人材育成モデル 道内関係校に周知 室蘭の産学連携

 15日の1定道議会予算特別委員会では、産業教育の充実が取り上げられた。  倉本教育長は、2月8日、室蘭工業高校と地域の建設業協会が連携協定を締結したことを受け、産学連携の取組を広く全道の高校に好事例として周知する考えを示し「今後、室蘭工業高校と建設業協会が連携して構築するカリキュラムや人材育成の...

(2024-03-19) 全て読む

市町村

別海町 新たな教育大綱策定 人がつながり未来に 学社融合体制で6施策推進

 【釧路発】別海町は、6年度から10年度を期間とする教育大綱を新たに策定した。基本目標を「生涯を通じて人と文化を育む学びのまち 地域ぐるみで心豊かなまちづくり」と設定。社会教育の推進や学校教育の充実など6施策の推進を通して「人がつながり未来につながる海と大地に夢があふれるまち~いつも心に広がるふるさ...

(2024-04-23) 全て読む

5年度地学協働活動で外部人材活用 小・中学校で465件 音更町教委 8割でリスト活用

 【帯広発】音更町教委が地域学校協働活動の推進を本格化した5年度、町内小・中学校における外部人材の活用が465件に上った。うち町教委が作成した外部講師リストを活用したケースは約8割。福地隆教育長は、地域と学校がつながる好循環に触れ「現代の教育の在り方など、地域と共通理解を図りながら内容の充実を図って...

(2024-04-23) 全て読む

神恵内村6年度教育行政執行方針 ICTで深い学び充実 部活動地域移行など推進

神恵内村玉川量規  【小樽発】神恵内村教委の玉川量規教育長は6年度教育行政執行方針において、ICTの活用を図り、主体的・対話的で深い学びの充実に努めるとした。また、教員の働き方改革と、部活動の地域移行を進めていく。 執行方針の概要はつぎのとおり。 ▼学校教育の推進  泊村との教育連携について、効果を分析し継続...

(2024-04-19) 全て読む