記事検索

記事本文 
分類
キーワード
掲載日 / / / /
検索ワードはスペース区切りで5ワードまで有効です。5ワード以降の単語は無視されます。
| 1 | 2 | ... 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ... 1682 | 1683 |
(33655件見つかりました)

検索結果一覧

北数教小学校部会札幌支部 11月29日研究大会 学年別 6校で授業公開

北数教札幌支部研究大会のQRコード  道算数数学教育会小学校部会札幌支部(庄司ひさ子支部長)は、11月29日に札幌市内の小学校6校を会場に第55回支部研究大会を開催する。  研究の重点は「数学的に問う力を発揮し、算数の世界を広げる授業の創造」。授業づくりの視点に①数学的に問うことから生まれる問い②算数の世界を広げるつながり―の2点を...

(2024-10-22) 全て読む

道スポーツ協会がシンポジウム 新たな地域スポーツ環境へ 沼田町など3町村が事例発表

地域スポーツクラブシンポジウム  公益財団法人北海道スポーツ協会は20日、北翔大学円山キャンパスでシンポジウム「新しい地域スポーツ振興のカタチ~部活動地域移行が目指すもの」を開催した。沼田町、安平町、中札内村から新たな地域スポーツ環境の整備に向けた取組事例を発表。少子化が進む本道の未来を見据え、子どもから大人まで多様な体験機会を提...

(2024-10-22) 全て読む

札幌光陽小 新校舎落成記念式典 未来の一歩踏み出そう お祝いの会で踊りや合唱

光陽小新校舎落成記念式典  札幌市立光陽小学校(髙橋直之校長)は11日、同校で新校舎落成記念式典とお祝いの会を挙行した。全校児童約500人が出席し、踊りや合唱などを披露。新たな学び舎での学校生活に胸を膨らませた。  同校は、昭和43年度に開校し、ことしで開校56周年を迎える。築50年以上が経過した校舎の老朽化などを踏まえ、...

(2024-10-22) 全て読む

中学校教育課程編成の手引改訂へ 指導と評価一体化充実 課題探究学習も 3月末配布 札幌市教委

 札幌市教委は本年度、「教育課程編成の手引~中学校編」を改訂する。AARサイクルの視点で捉え直した課題探究的な学習や、指導と評価の一体化の充実などを目指す内容とする。市内中学校教諭らによる作成委員会が作成作業を進め、来年3月末頃に各学校にデータ配布する予定となっている。  7年度から使用する中学校...

(2024-10-22) 全て読む

渡島公立幼・こども園教育研究大会 遊びの重要性を発信 森幼 子のやる気引き出す

渡島公立幼・こども園教育研究大会  【函館発】第46回渡島公立幼稚園・こども園教育研究大会が10月上旬、森町立森幼稚園で開かれた。研究大会主題は「今こそ、遊びの重要性の力強い発信」、副主題は「“知りたい”“やりたい”夢中になって遊ぶ保育を目指して~子どもの生活体験を豊かにする遊びを考える」。公開保育や全体会を通じて、子どものやる気を...

(2024-10-22) 全て読む

札幌太平中 交通安全決起集会 一人ひとりが意識して 太平小、太平南小も参加

太平中交通安全決起集会  札幌市立太平中学校(窪田進二校長)は4日、交通安全市民総ぐるみ運動総決起集会を開催した。地域の交通安全への意識を高めることを目指して、1年生153人や町内会、警察などが参加。校区内の太平小学校(岩清水剛志校長)、太平南小学校(中村義則校長)とオンラインで接続し、代表生徒の決意表明を通じて交通安全意...

(2024-10-21) 全て読む

先人たちの伝統後世に 札幌手稲高 創立50周年記念式典

札幌手稲高創立50周年記念式典  札幌手稲高校(久保肇校長)の創立50周年記念式典が11日、札幌市内のカナモトホールで執り行われた。在校生や教職員、来賓ら約1300人が出席。50年の節目を祝うとともに、先人たちが紡いできた伝統を後世に引き継いでいくよう、今後のさらなる発展を誓い合った。  同校は、経済発展とともに増加する高校進学...

(2024-10-21) 全て読む

石狩市浜益地区の小中一貫校名 石狩市立浜益学園に 第4回市議会で正式決定

 8年4月に開校する石狩市浜益地区の小中一貫校の校名案が「石狩市立浜益学園」に決まった。11日に開かれた第3回仮称・浜益学園設立準備部会で決定したもの。今後、教育委員会会議での審議のあと、第4回市議会の議決を経て、正式決定する。  市教委は、令和3年度から「これからの浜益区の教育・保育環境をどのよ...

(2024-10-21) 全て読む

道教委 小・中教育課程改善手引 資質・能力3編で整理 授業改善の具体など示す

 道教委は、6年度小・中学校教育課程改善の手引を作成し、義務教育課のホームページで公開した。現行の学習指導要領の着実な実施によって、育成が求められる資質・能力を「総則」「Topics」「各教科等」の3編で整理。教育課程の役割や、主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善の具体、取組の評価・改善を...

(2024-10-21) 全て読む

札幌市小学校長会 10月研究大会 自立見据え子と向き合う 特別支援教育など研究発表

札幌市小学校長会研究大会  札幌市小学校長会(千葉一博会長)は16日、市生涯学習総合センターちえりあで10月研究大会を開催した。「学びの支援」「教育環境」「人材育成」の3部が2年間の研究成果を披露。特別支援教育、学びのDX、教職員の資質・能力向上など、多様な教育課題への対応に向け、児童の安全・安心を導くために校長が果たすべき...

(2024-10-21) 全て読む

道町村教委連が教育長研修会 学校の業務適正化を 文科省の遠藤専門官が講義

道町村教委連教育長部会研修会・開会あいさつ  道町村教育委員会連合会は17日、ホテルライフォート札幌で教育長部会研修会(3委員会・新任教育長研修会)を開催した。文部科学省初等中等教育局財務課校務改善専門官の遠藤雅典氏が「学校における働き方改革について」と題して講義。質の高い教師の確保に向けた国の動向を解説し、教員が本来の業務に集中できるよう、...

(2024-10-21) 全て読む

生成AI利活用ガイドライン 主体別に要点を整理 年内改訂目標に文科省が検討

 文部科学省は18日、初等中等教育段階における生成AIの利活用に関する検討会議の第5回会合を開き、生成AIのガイドライン改訂に向けた検討のポイントを示した。教職員、児童生徒、教育委員会の各主体別に基本的な考えや押さえておくべき要点を整理。委員からは教員のAIリテラシーを高める大学の役割や、実践の格差...

(2024-10-21) 全て読む

迅速な情報共有が大切 札幌市中学校長会 10月例会

中学校長会10月例会  札幌市中学校長会(秀島起也会長)は9日、ホテルライフォート札幌で10月例会・研修会を開催した。祖根聖吾監査委員が中間監査報告を行い、会員間での迅速な情報共有が「会員一人ひとりの学校経営における判断のよりどころになった」などと評価した。  開会あいさつに立った秀島会長は、9月5日に初開催されたさっ...

(2024-10-21) 全て読む

札幌市中学校長会 経営研修会 生徒と教員 目的地一致が大事 学校組織づくりの留意点は

中学校長会経営研修会  札幌市中学校会(秀島起也会長)は9日、ホテルライフォート札幌で6年度教育経営研修会を開催した。キャリアバンク(株)登録講師の細川孝広氏が講演し、学校組織づくりについて「生徒と教員の目的地が一致しているかが大事」などと述べた。  細川氏は「民間企業の取り組みから学ぶ人材育成と組織づくり」と題して講...

(2024-10-21) 全て読む

運動会用の放送設備設置へ プレハブ小屋を寄贈 留萌東光小に堀口組

東光小にプレハブ寄贈  【留萌発】留萌市立東光小学校(村井亨校長)で2日、地元建設企業㈱堀口組から同校に対し、グラウンドに設置するプレハブ小屋が寄贈された。小屋には、運動会用の放送設備などを備える予定。同社の堀口哲志社長は「有効活用してくれれば」と話した。  同校の卒業生でもある堀口社長は、同校の開校80周年に当たり、...

(2024-10-21) 全て読む

リーディングDX校の帯広柏葉高 5チームで授業案創出 授業者と伴走者、行政で構成

◆令和の日本型学校教育実現へ  【帯広発】文部科学省のリーディングDXスクール事業の指定を受けている帯広柏葉高校(鈴木究校長)は、「令和の日本型学校教育」に資する授業案の創出に向け、授業者と校内外の伴走者、行政担当者で構成する5チームを編成した。研究協議や検証を重ね、授業案の創出および好事例の波及...

(2024-10-21) 全て読む

道教委 健康教育研究協渡島・檜山 望ましい生活習慣定着へ 國學院大・青木教授が講演

健康教育推進研究協議会  【函館発】道教委は7日、函館市亀田交流プラザで健康教育推進研究協議会を開いた。オンラインを含め、全道から教職員約140人が参加。講演や実践発表等を通して、児童生徒の望ましい生活習慣の定着を目指す実践に向けて研鑚を積んだ。  協議会は、各学校や地域の実態等に即した健康教育推進のための方策を学び、学...

(2024-10-21) 全て読む

教職員の協力を高める学校づくり 〈No.149〉 教育活動の質高める改革に 働き方改革を進める学校づくり②

 教職員の皆さんの話を聞くと、学校における働き改革の大きな課題の一つは、およそ「勤務時間に目が奪われ、教員の業務量そのものに着目していない」ことに集約されることを前号で記述しました。勤務時間うんぬんは結果であって、そのための業務量そのものの見直しや改善を図っているでしょうか。  学習の個別化など時...

(2024-10-18) 全て読む

日高局 第2回管内教育長会議 心身に苦痛 全て“いじめ” 学テ公表は一定の枠組みを

日高局 第2回管内教育長会議 心身に苦痛 全て“いじめ” 学テ公表は一定の枠組みを  【苫小牧発】日高教育局は11日、日高合同庁舎で6年度第2回管内教育委員会教育長会議を開催した。管内7町の教育長と共に管内教育推進の重点の達成状況を検証したほか、全国学力・学習状況調査の結果公表の在り方などについて...

(2024-10-18) 全て読む

札幌あいの里高支と道教大札幌校 北海道福祉のまちづくり賞 受賞の栄誉 地域の事業所等と販売活動

 札幌あいの里高等支援学校(今井章文校長)と道教育大学札幌校が、6年度道福祉のまちづくり賞を受賞した。札幌市北部地域の事業所や学校などと連携し、販売活動や活動紹介、ステージ発表、交流などを行うイベントを開催するなど、地域のまちづくりに貢献した点が高く評価された。  表彰は、平成10年の「道福祉のま...

(2024-10-18) 全て読む

| 1 | 2 | ... 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | ... 1682 | 1683 |
(33655件見つかりました)