お知らせ

最新記事ヘッドライン

今日のトピック

1.表

道教委 5年度体力調査報告書 小学校 6管内で全国超 授業改善など改善へ方向性

 道教委は5年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査北海道版報告書をまとめ、25日の教育委員会で報告した。授業理解や適切な生活習慣・運動習慣と児童生徒の体力には相関がみられ、成長を実感できる授業展開の工夫や家庭・地域と一体で良好な運動習慣の形成を図る有効性が明らかとなった。体力合計点を管内別にみると、...

(道・道教委 2024-04-26) 全て読む

特別免許状 活用促進を 文科省が運用指針改訂案 アスリートなど専門人材登用

 文部科学省は特別免許状に関する運用指針の改訂案を24日の中教審教員養成部会で示し、了承された。授与のみならず採用・研修を含む総合的な指針として改めるもので、アスリート、博士号保有者、ICT...

(国 2024-04-26) 全て読む

檜山管内の体力向上施策 バランスの取れた運動機会 着実に定着

 【函館発】檜山管内の体力合計点は小5男女共に全国平均を3~4ポイントと大きく上回り、14管内で最も高い結果となった。小学校男女で道内最高値を記録したのは8年連続。全道的に課題となっている「...

(道・道教委 2024-04-26) 全て読む

十勝 中学生の体力合計点が上昇 授業改善 学校内外で共有 小中連携、生活習慣改善も

 【帯広発】十勝管内における中学生の体力合計点は前年度から大きく上昇し、道内で唯一全国平均を上回った。専科教員等や教職員によるサークル団体が連携して体力向上の取組を進めていることが特色で、十...

(道・道教委 2024-04-26) 全て読む

札教研事業 校内研究・研修推進委 春の集会に向け初協議 小中一貫した教育の推進へ

札教研校内研究・研修推進委員会  札幌市教委は23日、市内のちえりあで札幌市教育研究推進事業(札教研事業)第1回校内研究・研修推進委員会を開催した。「小中一貫した教育の推進を図る場」として生まれ変わる春の研究集会について、...

(札幌市 2024-04-26) 全て読む

道・道教委

巡回指導モデル構築事業第1回運営協 子の支援体制整備へ 道教委 取組の具体など共有

 道教委は19日、オンラインで本年度効果的かつ効率的な巡回指導の実施に向けたモデル構築事業の第1回全道運営協議会を開いた。巡回指導リーダー教員や配置校、巡回先校、連携校の管理職ら120人が参...

(2024-04-26)  全て読む

高校生アルバータ州交換留学募集 30周年 定員20人に倍増 道教委 11~12月派遣

 道教委は、6年度道高校生交換留学促進事業におけるカナダ・アルバータ州に留学する生徒を募集している。アルバータ州との交換留学が30周年を迎えることから定員を20人に倍増して実施。留学生派遣は...

(2024-04-26)  全て読む

檜山管内の体力向上施策 バランスの取れた運動機会 着実に定着

 【函館発】檜山管内の体力合計点は小5男女共に全国平均を3~4ポイントと大きく上回り、14管内で最も高い結果となった。小学校男女で道内最高値を記録したのは8年連続。全道的に課題となっている「...

(2024-04-26)  全て読む

道教委 道南高・特校長研究協 教頭候補者の育成を 国の不登校生徒支援策解説

道南ブロック高特長研究協議会  【函館発】道教委は19日、渡島合同庁舎で第1回道南ブロック高校長・特別支援学校長研究協議会を開催した。渡島・檜山管内の公立高校長、特別支援学校長31人に対し、教頭候補者の育成に向けた働きか...

(2024-04-26)  全て読む

道議会

課題校を学校訪問 動画資料を提供へ 端末活用の格差是正

 9日の道議会文教委員会では、1人1台端末の活用が取り上げられた。  国の調査によると、札幌市を除く道内小・中学校において、ほぼ毎日学習用端末を授業で活用する小学校の割合は80%、中学校は75%で全国平均を上回っているものの、市町村によって利活用の状況に差が生じている状況にある。  山口利之IC...

(2024-04-11) 全て読む

道議会質疑 予算特別委員会(10月3日)

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand】 【質問者】 ▼鶴羽芳代子委員(自民党・道民会議) ▼小林千代美委員(民主・道民連合) ▼清水敬弘委員(民主・道民連合) 【答弁者】 ▼倉本博史教育長 ▼北村英則...

(2024-04-04) 全て読む

1定道議会予算特別委員会(15日)人材育成モデル 道内関係校に周知 室蘭の産学連携

 15日の1定道議会予算特別委員会では、産業教育の充実が取り上げられた。  倉本教育長は、2月8日、室蘭工業高校と地域の建設業協会が連携協定を締結したことを受け、産学連携の取組を広く全道の高校に好事例として周知する考えを示し「今後、室蘭工業高校と建設業協会が連携して構築するカリキュラムや人材育成の...

(2024-03-19) 全て読む

市町村

足寄町6年度教育行政執行方針 効果的なICT活用へ 人材育成 研修履歴を活用

足寄町東海林弘哉  【帯広発】足寄町教委の東海林弘哉教育長は6年度教育行政執行方針において、1人1台端末を効果的に指導計画に位置付けるほか、複式教育や長期欠席児童生徒への支援等、多様なICT活用を図ることを示した。教職員の人材育成に関しては、引き続き、道教委の研修履歴を活用した新たな研修制度との融合を図り、未来創造型...

(2024-04-26) 全て読む

積丹町6年度教育行政執行方針 デジタルドリルを導入 中学生向けに電子教材も

積丹町原光宏  【小樽発】積丹町教委の原光宏教育長は6年度教育行政執行方針において、放課後学習や家庭学習において使用できるデジタルドリルや中学生向けにプログラミング学習用のデジタル教材を導入し、学習の質の向上と教員のICT活用能力の向上に努める方針を示した。またタブレット端末などを活用し、子どもたちの国際理解教育...

(2024-04-25) 全て読む

岩内町6年度教育行政執行方針 放課後学習支援に着手 義務校8年度開校へ準備

岩内町三浦宣彦  【小樽発】岩内町教委の三浦宣彦教育長は6年度教育行政執行方針において、8年4月の開校を目指す義務教育学校について各種検討会議の開催を通じて必要な事項を調査・検討するほか、新たに放課後や長期休業期間中の小学校での学習を支援する放課後学習支援員を配置し、基礎学力の定着を図るとした。  執行方針のうち...

(2024-04-25) 全て読む