檜山管内の体力向上施策 バランスの取れた運動機会 着実に定着(道・道教委 2024-04-26付)
【函館発】檜山管内の体力合計点は小5男女共に全国平均を3~4ポイントと大きく上回り、14管内で最も高い結果となった。小学校男女で道内最高値を記録したのは8年連続。全道的に課題となっている「走力」「瞬発力」に焦点を当てた体育専科教員等による研修機会の充実、授業内外における運動機会の確保、学校と地域の連動した取組などが複合的に作用することで全体の底上げを図り、各種目の合計点を押し上げた要因とみられる。
管内の小学校における体力合計点の全国との差をみると、男子が3・49ポイント高い56・8点、女子が4・45ポイント高い58・73点を記録。全8種目のT得点は男子が「50㍍走」を除く7種目、女子が全種目で全国平均を上回った。
管内では調査結果を踏まえた対策を檜山教育局の独自研修「オール檜山学び合いプロジェクト」を通して進めており、管内の体育専科教員やエキスパート教員が授業改善に向けた意識の共有を図っている。講座は多くの学校が6月ごろに実施する体力テストを控えた5月に設定。4、5年度は全道的に課題が見られている「50㍍走」など走力に関する種目を中心とした研修を進めた。
檜山局によると、体育専科教員が普及した、はしご状の器具を用いて瞬発力を高める「ラダートレーニング」や多様なバリエーションを組み合わせた「サーキット運動」などを授業冒頭に短時間取り入れる取組が各校で浸透しつつあるという。
また、児童生徒質問紙調査で「授業以外で、運動やスポーツを420分以上行っている」と回答した小学校男子の割合は全国より8・1ポイント高い。各自治体の調査結果では独自で運動機会を確保している学校や、地域のスポーツ少年団の協力のもと、運動能力の底上げを図る取組を行っている自治体ほど前年度より体力合計点が上昇している傾向にあった。
例えば、全国との差が男子で1・7ポイント、女子で7・5ポイント上昇したせたな町では学校とスポーツ少年団が連携した実技教室、隣町の今金町ではスポーツ少年団活動の中で年2回体力テスト会を実施。児童生徒が見つけた課題を地域の大人がフィードバックする体制を構築している。
授業外の体力向上に向けた独自の取組では、瀬棚小学校(越前秀一校長)が5年度から「チャレンジタイム」と称する体力づくりの取組を週1回の朝学習で導入。15分間の中で持久力を高める3分間走や縄跳びなどを教員が児童と共に挑戦し、授業外における運動習慣の定着化を図っている。
乙部町では前年度から体力合計点が小5男子で2・7ポイント、小5女子で8・1ポイント上昇し、全国との差を広げた。町内の乙部小学校(笠松靖史校長)では校内に体力テストの種目を体験できる場を設定し、児童が遊び間隔で気軽に運動できる環境を工夫している。
管内では学校独自に全学年で体力テストを行い、その結果を授業改善に反映している学校も多く、児童の実態を踏まえ、身に付けさせたい資質・能力を明確にした授業改善が進んでいる。
学校質問紙調査で「体育・保健体育の授業で目標を生徒に示す活動を取り入れている」「運動・スポーツに苦手傾向がある児童生徒向けの取組、または能力差に応じた取組を行っている」と回答した割合も100%に達した。
乙部小の笠松校長は「授業内で個に応じた目標を持たせ、振り返り活動を位置付けることが児童の達成感や苦手意識の克服につながるのではないか」と分析。各校における根拠に基づいた授業改善サイクルの定着が着実に成果として表れている。
(道・道教委 2024-04-26付)
その他の記事( 道・道教委)
胆振管内6年度教育推進の重点 子を主語にする学校を 校内外の協働深化へ取組推進
【室蘭発】胆振教育局の髙橋宏明局長は4月中旬、管内小・中義務教育学校長会議で6年度管内教育推進の重点を説明した。推進テーマは「一人一人の子どもを主語にする学校づくり~学校内外の協働の深化を...(2024-04-30) 全て読む
十勝 中学生の体力合計点が上昇 授業改善 学校内外で共有 小中連携、生活習慣改善も
【帯広発】十勝管内における中学生の体力合計点は前年度から大きく上昇し、道内で唯一全国平均を上回った。専科教員等や教職員によるサークル団体が連携して体力向上の取組を進めていることが特色で、十...(2024-04-26) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈宗谷〉 魅力化図る人材確保を 通学環境の充実求める声も
【稚内発】道教委は16日、第1回公立高校配置計画地域別検討協議会宗谷学区をオンラインで実施した。管内市町村教委や学校から38人が出席。意見協議では、各高校の魅力化を図る人材確保や生徒が円滑...(2024-04-26) 全て読む
道教委 5年度体力調査報告書 小学校 6管内で全国超 授業改善など改善へ方向性
道教委は5年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査北海道版報告書をまとめ、25日の教育委員会で報告した。授業理解や適切な生活習慣・運動習慣と児童生徒の体力には相関がみられ、成長を実感できる授...(2024-04-26) 全て読む
道教委 道南高・特校長研究協 教頭候補者の育成を 国の不登校生徒支援策解説
【函館発】道教委は19日、渡島合同庁舎で第1回道南ブロック高校長・特別支援学校長研究協議会を開催した。渡島・檜山管内の公立高校長、特別支援学校長31人に対し、教頭候補者の育成に向けた働きか...(2024-04-26) 全て読む
高校生アルバータ州交換留学募集 30周年 定員20人に倍増 道教委 11~12月派遣
道教委は、6年度道高校生交換留学促進事業におけるカナダ・アルバータ州に留学する生徒を募集している。アルバータ州との交換留学が30周年を迎えることから定員を20人に倍増して実施。留学生派遣は...(2024-04-26) 全て読む
巡回指導モデル構築事業第1回運営協 子の支援体制整備へ 道教委 取組の具体など共有
道教委は19日、オンラインで本年度効果的かつ効率的な巡回指導の実施に向けたモデル構築事業の第1回全道運営協議会を開いた。巡回指導リーダー教員や配置校、巡回先校、連携校の管理職ら120人が参...(2024-04-26) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈オホ中学区〉 地域の実情を考慮して 9年度 定員調整検討が必要
【網走発】道教委は23日、第1回公立高校配置計画地域別検討協議会(オホーツク中学区)をオンライン開催した。学区内の関係者63人が参加。9年度、107人の中学卒業者数の減少が見込まれることか...(2024-04-25) 全て読む
上川局 高・特校長会議 まなびフォーカス推進 管内教育推進の重点説明
【旭川発】上川教育局は18日、上川合同庁舎で管内高校・特別支援学校長会議を開催した。今村隆之局長が6年度管内教育推進の重点を説明し、「学びを伸ばす」「学びを守る」「学びを支える」の三つのキ...(2024-04-25) 全て読む
道教委 がん教育推進へ 動画教材計9本を公開 医師・経験者の声を収録
道教委はがん教育のオンデマンド動画教材を制作し、学校関係者向けにユーチューブで限定公開した。がんと向き合う医療現場や困難を乗り越えた経験者の協力を得て制作した計9本の動画を用意。学習や保護...(2024-04-25) 全て読む