お知らせ

書籍バナー

最新記事ヘッドライン

今日のトピック

文科省の生成AIガイドライン 秋以降改訂へ議論開始 授業・校務利用促進へ検討

 文部科学省は25日、初等中等教育段階における生成AIの利活用に関する検討会議の初会合を開き、生成AI利用に関する暫定的なガイドライン改訂に向けた議論を開始した。加速度的に進む生成AIの社会...

(国 2024-07-26) 全て読む

道教委 5年度公務災害認定状況 3割超123件増480件 札幌市除く 「転倒」最多の130件に

 道教委は、札幌市を除く道内における5年度公務災害の認定状況をまとめた。教育活動中に発生した公務災害は480件となり、前年度と比べ123件増と3割以上増加。事故の型別は「転倒」が130件で最...

(道・道教委 2024-07-26) 全て読む

小樽桜陽高 MA+CHプロジェクト 探究活動モデル開発へ 地域探究フィールドワークなど

 【小樽発】道教委の北海道MA+CHプロジェクト(地学協働まちづくり推進事業)の指定を受けた小樽桜陽高校(山内章裕校長)は、本年度から3ヵ年計画で進める事業計画をまとめた。1年生を対象に地域...

(学校 2024-07-26) 全て読む

国研 教育課程実践検証協力校指定 札幌真駒内中 保健体育でCBT 札幌旭丘高 数学で研究推進

 札幌市立真駒内中学校(太田大輔校長)と市立札幌旭丘高校(尾﨑茂樹校長)は本年度、国立教育政策研究所の教育課程実践検証協力校に選ばれた。真駒内中は、保健体育(保健分野)で文部科学省のCBTシ...

(札幌市 2024-07-26) 全て読む

道・道教委

道教委 5年度公務災害認定状況 3割超123件増480件 札幌市除く 「転倒」最多の130件に

 道教委は、札幌市を除く道内における5年度公務災害の認定状況をまとめた。教育活動中に発生した公務災害は480件となり、前年度と比べ123件増と3割以上増加。事故の型別は「転倒」が130件で最...

(2024-07-26)  全て読む

がん教育の外部講師活用へ 道教委が手引を公開 派遣フローや授業例を紹介

 道教委は「学校におけるがん教育の手引」を作成し、ホームページで公開した。学校でがん教育を進めるポイントのほか、外部講師を活用して授業を行うための手順や各校種における授業実践の例を掲載。がん...

(2024-07-26)  全て読む

「いじめ見逃しゼロ」へ道教委 ミーティング参加募集 8月23日高校生が意見表明

 道教委は、高校生がいじめ問題の対応について話し合う「2024カフェミーティング」を8月23日午後7時から開催する。テーマは「いじめ“見逃しゼロ”に向けて、学校にしてほしいこと」。参加者を8...

(2024-07-26)  全て読む

道教委と道建設部 教員向けに 9月建設DXセミナー 業界動向伝え進路指導充実

 道教委は9月26日、道建設部と共催で教員向け建設DX理解促進セミナーをオンライン開催する。本年度から2ヵ年で取り組む北の専門高校ONE―TEAMプロジェクトの一環で実施するもの。建設DX化...

(2024-07-25)  全て読む

道議会

道議会質疑 予算特別委(3月13日)

【Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望 Demand】 【質問者】 ▼板谷よしひさ委員(自民党・道民会議) 【答弁者】 ▼倉本博史教育長 ▼山本純史学校教育監 ▼山城宏一指導担当局長 ▼伊藤伸一生徒指導・学校安全担...

(2024-07-26) 全て読む

道議会質疑 一般質問(3月7日)

【Q 質問QuestionA 答弁AnswerP 指摘Point outO 意見OpinionD 要望Demand】 【質問者】 ▼佐々木大介議員(自民党・道民会議) ▼田中英樹議員(公明党) ▼浅野貴博議員(自民党・道民会議) ▼松山丈史議員(民主・道民連合) ▼安住太伸議員(自民党・...

(2024-07-25) 全て読む

管内課題など意見交換 道議会文教委オホーツク視察

道議会文教委意見交換会  【網走発】道議会文教委員会は17日、遠軽町芸術文化交流プラザで地域課題等に関する意見交換会を開いた。オホーツク管内における調査・視察の一環で、委員11人をはじめ、管内教育関係団体、遠軽町、オホーツク総合振興局、オホーツク教育局などから30人が出席。教育関係団体からそれぞれの特色ある取組や課題などの...

(2024-07-25) 全て読む

市町村

ニセコ町 6年度教育行政執行方針 ニセコスタイル 教育専門官を新設 高校全日制転換など検討

ニセコ町片岡辰三   【小樽発】ニセコ町教委の片岡辰三教育長は、6年度教育行政執行方針において、幼小中高を連続した学園体と捉え、特色ある学びを展開する「ニセコスタイルの教育」の推進に向けて、教育専門官を新設する考えを示した。英語教育やふるさと教育、ICT活用を進め、各学校が一体感のある教育活動の展開を図る。また、ニセ...

(2024-07-26) 全て読む

道教大函館校 石森研究室と連携 国際理解PGを開発 中2宿泊研修で留学生交流 今金町教委

今金町教委異文化理解プログラム開発  【函館発】今金町教委は本年度、道教育大学函館校の石森広美研究室と連携し、中学生を対象とした国際理解プログラムを開発した。2年生の宿泊研修に同大への訪問を位置付け、留学生との交流を通して生徒の異文化理解を深めるねらい。外国人と関わる機会が少ない地域で過ごす生徒の寛容性や表現力を育む機会を提供している...

(2024-07-25) 全て読む

泊村 6年度教育行政執行方針 神恵内村と学校間連携 合同授業など展開 中学校 岩内高乗入授業も

泊村髙山誠  【小樽発】泊村教委の髙山誠教育長は6年度教育行政執行方針において、神恵内村との学校間連携で合同授業やオンライン授業など積極的な授業交流を図る考えを示した。また、中学校では複数教科で岩内高校の教員による乗り入れ授業を行い、協働的な学びと個別最適な学びを目指した授業を推進していく。  執行方針の概要...

(2024-07-25) 全て読む