記事検索
検索結果一覧
幕別中 探究活動で地域課題掘り下げ 新たに起業家教育展開 3年生 まちづくりへアイデア
【帯広発】幕別町立幕別中学校(橋本靖宏校長)は、3年間を通して地域課題を掘り下げる探究活動を推進している。5年度、3年生の新たな試みとして、地域探究と起業家教育をかけ合わせた学習を実施。2月上旬、住みよいまちづくりを見据えた町内のイノベーションに向けて、生徒たちは食や娯楽等の観点から起業計画を発表...(2024-02-14) 全て読む
池田町教委 施設分離型義務教育学校 5・4制で10年度設置へ 7年度小中一貫と並行し指針
【帯広発】池田町教委は、施設分離型義務教育学校の10年度設置を検討している。現段階では、1~5年生を小学校、6~9年生を中学校に分ける5・4制を構想。7年度、小中一貫教育の導入と並行し「義務教育学校(施設分離型)設置ビジョン~いけだモデル」を策定する予定だ。 町内の児童生徒数は減少傾向にあり、...(2024-02-14) 全て読む
小中一貫教育導入へ意見交換 全教職員参画の取組を 池田町教育推進研究会
池田町の小中一貫教育7年度導入に向けて、小・中学校の全教職員が参画する町教育推進研究会が取組を検討している。1月中旬、校務分掌に応じた全6部会が協議。1年間の取組などを振り返り、次年度に向けて意見を交わした。 町内では小中一貫教育の7年度導入を目指し、全教職員が参画する町教育推進研究会に加え、...(2024-02-14) 全て読む
室工高 西胆振三市建設協会と 企業実習連携へ協定 就労支援も8年度実現へ
【室蘭発】室蘭工業高校(川村広幸校長)は8日、室蘭市建設業協会(橋詰昌明会長)、登別建設協会(草塩忠幸会長)、伊達市建設協会(笹山智市会長)の西胆振三市建設協会と企業実習連携に係る協定を結んだ。地域社会の建設分野に関わる教育の推進や人材の育成等に寄与することを目的に、建設分野における学習に関するこ...(2024-02-13) 全て読む
札道研 小中合同冬の学習会 終末に学び振り返りを 子が自ら考え学ぶ授業へ
札幌市道徳教育研究会(札道研、三上寛晃会長)は1月上旬、市内西区民センターで小中合同冬の道徳学習会を開いた。香川大学教育学部の植田和也教授と大阪大谷大学教育学部の岩井晃子特任教授が「子どもが自ら考え学ぶ道徳科の授業づくり」をテーマに講演。道徳の授業において自己へ問い、自己と対話する大切さを示し、授...(2024-02-13) 全て読む
新しい学び授業力向上で最終報告会 協働的な学び等が充実 森町教委 家庭学習電子化も
【函館発】道教委の「新しいかたちの学びの授業力向上推進事業」の指定を受けている森町教委は6日、森町立森小学校で最終定例報告会を開き、本年度の事業成果と課題を振り返った。推進教員が児童と学校に実施したアンケート調査結果によると、推進校・連携校共に個別最適な学びと協働的な学びを一体的に充実させる意識が...(2024-02-13) 全て読む
渡島局 高卒者の早期離職防止へ 企業と高校教員が交流 つながる場増やし取組本格化
【函館発】高校卒業者の就職内定率が高い水準を示す一方で、3年以内の早期離職率の高さが全道的に課題となっている。採用時のミスマッチ増加の懸念を防ぐため、渡島教育局は渡島総合振興局と連携し、地元企業と高校教員による交流の場を企画。人手不足で悩む企業と管内高校・特別支援学校のマッチングを図り、生徒により...(2024-02-13) 全て読む
札幌市6年度予算案の教育関連事業⑧
【市民文化局】 ▼市民生活部 ▽消費者行政活性化=3500万円 消費者教育・啓発の強化等。 ▽消費者被害防止ネットワーク=1200万円 高齢者および障がい者の被害未然防止のための啓発や見守り活動の推進。 ▽アイヌ伝統文化振興(レベルアップ)=7900万円 アイヌ文化交流センターの...(2024-02-13) 全て読む
「持続可能性」が鍵 地域クラブ活動推進協議会 蘭越町と中札内村が事例発表
道教委は9日、札幌市内のかでる2・7で第2回地域クラブ活動推進協議会を開催した。蘭越町教委と中札内村教委が部活動の地域移行に向けた実践事例を発表。子ども・保護者のニーズを把握し、地域一体で持続可能なスポーツ・文化環境の構築に取り組む重要性を確認した。 部活動の地域移行に向けた国の実証状況などを...(2024-02-13) 全て読む
道教委 部活動地域移行の取組 5割以上で協議会設置 課題は「指導者確保」最多
道教委は部活動の地域移行に係る市町村の取組状況調査結果をまとめた。9割の市町村が内部検討に着手しており、生徒・保護者のニーズ調査は6割以上、協議会・検討委員会の設置は5割以上と具体的な取組が広がりつつある。一方、運営方針を決定した市町村は4%。地域移行の課題は「指導者の確保」が9割以上と高く、ハー...(2024-02-13) 全て読む
【解説】学校問題解決へモデル事業
コロナ禍が明けて学校に寄せられる保護者・外部からの苦情が増加している。道教委の調査では、道立学校・市町村立学校に寄せられた5年度の苦情等の発生件数(9月1日時点)は2318件と前年度の1032件から約2・2倍に増加。文部科学省の調査ではスクールロイヤーに寄せられる特に多い相談内容は「保護者等からの...(2024-02-13) 全て読む
文科省 今期国会に提案予定 8年度から入試厳格化 専門学校の教育充実へ
文部科学省は、専門学校に大学と同様の入学資格の規定を設ける法改正を検討している。一定の要件を満たす場合「専攻科」の設置を可能とし、大学などと同様に修学支援制度の対象とする。今月下旬に法律案を提出し、可決されれば8年度から施行する。 実践的な職業教育機関である専修学校は全校に約3000校あり、こ...(2024-02-13) 全て読む
札幌市 長期入院中児童生徒対象に 6年度早期に 学習支援開始へ コーディネーター配置など
札幌市保健福祉局は、小児がんをはじめとする小児慢性特定疾病で長期入院中の児童生徒に対する学習支援事業の実施を検討している。児童生徒が入院先などで学習支援を受けられるよう、学校や医療機関との調整を担うコーディネーターを業務委託によって配置する予定。ボランティアによる学習支援の実施も計画している。6年...(2024-02-13) 全て読む
9月中旬にも報告書 6年度事務点検・評価実施要領 札幌市教委
札幌市教委は、6年度教育委員会事務点検・評価実施要領をまとめた。9月中旬ごろに報告書を公表する予定。 教育委員会事務点検・評価は、地教行法に基づき毎年実施しているもの。市教育振興基本計画(改訂版)の進行管理を兼ねており、結果を次年度以降の施策の推進や改善に反映させる。 夏から秋ごろにかけて...(2024-02-13) 全て読む
真駒内地区義務教育学校 通学区域を決定 9年度開校へ札幌市教委
札幌市教委は、9年度に開校予定の真駒内地区新設義務教育学校の通学区域を決定した。7日の第2回教育委員会会議で承認された。 新設校は、真駒内桜山小学校と真駒内中学校を統合するもので、校舎は真駒内桜山小敷地内に建設する。 前期課程の通学区域は真駒内桜山小から変更なしとしている。 後期課程は...(2024-02-13) 全て読む
オールオホーツクで学力向上検証協 定着しない理由考えて ロードマップの取組で成果
【網走発】オホーツク教育局は5日、オホーツク合同庁舎で「オールオホーツクで学力向上を!」検証協議会を開催した。本年度の取組を振り返り、各学校における来年度以降の学力向上に向けた実践の充実を図った。 オホーツク局では、管内教育委員会協議会教育長部会、管内小中学校校長会と連携した学力向上支援事業「...(2024-02-13) 全て読む
訓子府町教委 全国学力等調査結果 中学校 国語で全国平均超 数学2領域、英語1領域も
【網走発】訓子府町教委は、5年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。中学校では、国語の全ての領域で全国平均を上回ったほか、数学は「関数」「数と式」、英語は「話すこと(やりとり)」で全国平均を上回った。町教委では結果を受け、明らかになった課題の改善に向け、学力向上の取組を進める方針。 調査は...(2024-02-13) 全て読む
中札内村 陸上(かけっこ)教室 子が求める競技を地域で 経験者が指導 希望者は平日も
【帯広発】子どもたちが求めるスポーツを地域で指導しようと、中札内村で「陸上(かけっこ)教室」が開かれた。昨年12月と1月の計2回の開催に加え、希望者には平日の練習を実施。村教委の高橋慎コーディネーターをはじめ管内の競技経験者が講師を務め、子どもたちに陸上競技の楽しさを伝えている。 村教委は昨年...(2024-02-13) 全て読む
教職員の協力を高める学校づくり〈№132〉 共感し無条件に肯定する 教師力を高める傾聴と話す力①
「教師力を高める傾聴と話す力」と題し、今号と次号は傾聴の大切さと進め方を記述します。 教職員の皆さんとの研修会の中で「普段から児童生徒の話を丁寧に傾聴しています」と聞きますが、「傾聴とは教師が聴きたいことを聴くのではなく、児童生徒が聴いてほしいことや、分かってほしいことを受容的に聴くことです」...(2024-02-09) 全て読む
マイスター・ハイスクール運営委 地域一体で職業教育 静内農高が研究成果報告 道教委
道教委は2日、札幌市内の第二水産ビルを会場に第3回マイスター・ハイスクール運営委員会を開いた。委員13人が出席し、事業最終年度の静内農業高校(赤穂悦生校長)における実践研究の成果と課題等の報告、事業の検証・評価を実施。赤穂校長は、3年間にわたる事業を振り返り「今後、各農業高校が持つ特色を生かしたイ...(2024-02-09) 全て読む