記事検索
検索結果一覧
空知局が学力向上推進研修会開く 成果と課題の共有図るなど全国調査結果の活用促す
【岩見沢発】空知教育局は六日、空知合同庁舎で二十八年度学力向上推進研修会を開催した。全国学力・学習状況調査の分析結果をもとに成果と課題を共有し、児童生徒の学力向上に向けた授業の在り方を探った。 全国学力・学習状況調査の分析・活用等に関する研修を行い、調査結果を活用した組織的な検証改善サイクルの...(2016-12-19) 全て読む
小中一貫型CS基本構想案 来年3月、白老中校区で―白老町教委
【室蘭発】白老町教委は、小中一貫型コミュニティ・スクール(=CS)基本構想案をまとめた。小中一貫教育とCSの二つの機能を合わせたもので、来年三月から白老中学校区において導入。義務教育九年間における継続した教育活動の充実を図るとともに、学校と地域・家庭が連携し、ふるさとを愛する自立した子どもを育成し...(2016-12-19) 全て読む
道教委指定の初山別小、初山別中 小中連携、一貫教育研究大会開く 9年間見通し学力育成
【留萌発】初山別村小中連携、一貫教育研究大会兼地域連携研修報告会が十一月下旬、初山別小学校(菅藤正伸校長)と初山別中学校(亀田寛人校長)を会場に開催された。留萌管内外の教育関係者九十六人が参加。小・中合同の研究主題「九年間を見通した、確かな学力の育成を図る手立ての工夫~小中連携による、確かな学力の...(2016-12-19) 全て読む
4定道議会予算特別委(28年12月12日) 学校施設の耐震化 市町村の年次計画をもとに指導助言
四定道議会予算特別委員会第二分科会(十二日)では、学校施設の耐震化について、質疑が行われた。 村上明寛総務政策局長は、今後の取組について、「市町村において作成する非構造部材にかかる耐震対策の年次計画をもとに、引き続き、技術的な指導や助言を行うとともに、事業の前倒しを働きかけるほか、市町村におけ...(2016-12-19) 全て読む
4定道議会予算特別委(28年12月12日) JR北海道の事業範囲見直しで道教委 安心な通学環境へ 実態踏まえ対応
十二日の四定道議会予算特別委員会第二分科会では、JR北海道の事業範囲見直しによる影響などについて、質疑が行われた。 梶浦仁学校教育監は「JR北海道の事業範囲の見直し等による交通手段の変更は、登下校のほか、部活動等の学校生活にも影響を及ぼす可能性があり、在校生のみならず、今後、高校に入学を希望す...(2016-12-19) 全て読む
本道中学校の運動部活動―スポーツ庁 休養日「週1日」66% 活動時間は全国を上回る
本道中学校の運動部活動で、一週間の活動時間は、男子が全国公立学校よりも四十九・二四分多い一千一・五三分、女子が二十七・六四分多い九百九十四・六八分。道内関係機関・団体で申し合わせている休養日の設定について、「週に一日」設定している学校は一〇・四ポイント高い六六・〇%。このような状況が、スポーツ庁公...(2016-12-19) 全て読む
黒松内町白井川中・羽幌町焼尻中がスカイプで接続 極小規模校の指導に新たな形 コミュニケーション能力育成に期待大
【倶知安発】極小規模校におけるコミュニケーション能力育成の一助に―。黒松内町立白井川中学校(古田統校長)二年生の西若菜さんと羽幌町立焼尻中学校(山口清敏校長)二年生の前田美奈美さんが六日、ビデオ通話交流を行った。両校に設置したスカイプを使い、総合的な学習の時間で取り組んできた内容を互いに発表。画面...(2016-12-16) 全て読む
【解説】28年障害者の雇用状況
道労働局が十三日、発表した二十八年障害者の雇用状況(六月一日現在)によると、道内の民間企業で働く障害者は前年比一〇・三%増の一万二千五百九十二人で、過去最高となった。従業員全体に占める障害者の割合を示す実雇用率は前年比〇・一一ポイント増の二・〇六%と、法定雇用率二・〇%をクリアし、過去最高を記録。...(2016-12-16) 全て読む
小中いじめ等防止合同サミット―帯広市教委 思いやる心で根絶を 自主制作CMの上映など
【帯広発】帯広市教委といじめ・不登校・非行等に関する対策委員会は七日、帯広市役所で二十八年度第二回市内小中学生いじめ・非行等防止合同サミットを開催した。市内小・中学校の児童生徒や引率教諭など約八十人が参加。共通テーマ「K(絆)O(思いやり)E(笑顔)~思いやる心が私たちの笑顔を生む」のもと、市内の...(2016-12-16) 全て読む
札幌啓北商業高のピア・サポート講座公開 支え合う関係の構築へ 札幌市教委の人権教育推進事業
札幌市教委は九日、人権教育推進事業の研究推進校に指定している札幌啓北商業高校(尾崎寿春校長)で「子どもの権利に関する公開授業」を行った。「啓北ピア・サポート講座」を公開し、相手の気持ちを理解する大切さを学び、支え合う人間関係の構築に向けたコミュニケーションスキルの向上を目指す生徒の姿を紹介した。 ...(2016-12-16) 全て読む
東川町学社連携推進協議会 食農教育で農水大臣賞 豊かなむらづくり全国表彰
【旭川発】東川町学社連携推進協議会(青木哲也会長)は、農林水産省の第五十五回豊かなむらづくり全国表彰部門において、農林水産大臣賞を受賞した。体験農園を活用した「田んぼの学校」などの食農教育に加え、町の環境を活用したこれまでの教育活動が認められてのもの。青木会長は「大変光栄なこと。今後も地域ぐるみで...(2016-12-16) 全て読む
職務の重み認識し行動を 胆振局・教育長協議会・校長会連名で飲酒運転根絶緊急メッセージ
【室蘭発】胆振教育局は六日付で、胆振管内教育委員会教育長協議会(豊島滋会長)、胆振管内校長会(反保秀規会長)と連名で、「飲酒運転、交通違反・事故の根絶に向けた緊急メッセージ」を管内市町教委宛てに通知した。飲酒運転等の根絶に向け、管内教職員に意識改革と教育公務員として節度ある行動をとるよう求めている...(2016-12-16) 全て読む
留萌局が学力向上推進研修会開く 効果的な検証改善目指し 全国調査の結果踏まえ協議
【留萌発】留萌教育局は十一月下旬、留萌合同庁舎で学力向上推進研修会を開催した。本年度の全国学力・学習状況調査の結果を踏まえ、講義や協議を実施。参加した管内小・中学校教諭約三十人は、児童生徒の学力向上のため、今後の課題等について理解を深めた。 同研修は、全国学力・学習状況調査結果の分析や活用方法...(2016-12-16) 全て読む
Pick Up 2016①道教委―問われる教職員の姿勢 相次ぐ飲酒運転発生受けて 意識徹底と具体的行動不可欠
ことしも残りわずか。本道では、教職員の不祥事防止に向けた対応、県費負担教職員の給与財源移譲を控えるなど、様々な動きがみられました。本紙日刊教育版では、「Pick Up 2016」と題して、きょう十六日付から連載で、本道教育界の一年を振り返ります。 ◇ ◇ ...(2016-12-16) 全て読む
28年度全国体力等調査結果―スポーツ庁 小中・男女ともに改善 「握力」などは全国以上に
本道の児童生徒の体力・運動能力は、小中・男女ともに、依然として全国平均を下回っているものの、前年度に比べて全国との差が縮まっている。スポーツ庁が十五日に公表した「二十八年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果から、こうした状況が明らかになった。実技では、小学校男女の「握力」「ソフトボール投げ」...(2016-12-16) 全て読む
【解説】教育委員会の現状調査
公募によって教育委員または教育長を選任しているのは、教育委員では函館市など全国で三十一団体、教育長では東京都青ヶ島村と静岡県伊豆市の二団体だったことが、文部科学省がまとめた「教育委員会の現状に関する調査」(平成二十七年度間)で明らかになった。 ことし九月、六十七都道府県・指定都市教委と一千七百...(2016-12-15) 全て読む
道小、道中、札幌市小・中校長会が連名でアピール 不祥事根絶へ強い決意 道教委・柴田教育長に提出
道小学校長会(松井光一会長)、道中学校長会(赤岩輝雄会長)、札幌市小学校長会(渡辺元会長)、札幌市中学校長会(大塚伸一会長)は十三日、道教委の柴田達夫教育長に「不祥事根絶に係わるアピール」を手渡した。飲酒運転や、わいせつ行為などで教職員が逮捕されるといった事案が相次いで発生したことを四校長会として...(2016-12-15) 全て読む
緑丘小、米里中が最優秀 こども環境コンテスト―札幌市
札幌市環境局は三日、札幌エルプラザで「さっぽろこども環境コンテスト2016」を開催した=写真=。市立小・中学校や児童会館ら十二団体が、環境に関する実践を発表。小学校の部は緑丘小学校、中学校の部では米里中学校が最優秀賞に輝いた。 同コンテストは、小・中学生が学校や地域などで取り組んでいる環境活動...(2016-12-15) 全て読む
北数教小学校部会札幌支部が研究大会 問題解決的な学習紹介 市内6校で授業を公開
道算数数学教育会(=北数教)小学校部会札幌支部(木津和彦支部長)は二日、札幌市内の六小学校で第四十八回札幌支部研究大会を開催した。各会場で授業を公開したほか、分科会を実施。算数数学教育の充実に向け、研鑚を積んだ。 札幌支部では、研究の重点を「学ぶ力を育む問題解決的な学習の創造」と設定。学ぶ力を...(2016-12-15) 全て読む
いじめに組織的対応を 冬季の指導重点を通知―札幌市教委
札幌市教委は九日、「命を大切にする指導の充実および冬季における幼児児童生徒の指導について」の通知を市立全学校・園の教員に向けて発出した。冬季における指導の重点を挙げたほか、かけがえのない子どもの命を守るため、いじめを見逃さない組織的対応を求めている。 市教委は冬季を、雪を楽しんだり、克服したり...(2016-12-15) 全て読む