記事検索
検索結果一覧
札幌札苗緑小 「夢の力」特別授業 心の中の好きを大切に 車いすテニスパラ・二條氏
札幌市立札苗緑小学校(熊谷雅史校長)で10日、車いすテニスパラリンピック元日本代表の二條実穂さんによる特別授業が日本航空(株)との共催で行われた。「夢の力」をテーマに、世界とつながることで目標が広がった経験を講演。児童たちに「心の中の“好き”を大切に、夢をかなえて」とエールを送った。 二條さん...(2024-10-18) 全て読む
札幌市教委 7年度以降学校プール 年3校程度解体の方針 水泳授業 民間プール活用
札幌市教委は7年度から学校プールを年3校程度解体する。市立小学校の水泳授業に関しては、民間プールの活用に本腰を入れる。維持管理の費用負担軽減が見込まれるほか、インストラクターの専門的な指導によって、児童の技能や教職員の指導力向上が期待される。 札幌市教委によると、ことし4月時点で学校プールを整...(2024-10-18) 全て読む
【教育長選任】吉田氏を再任 栗山町教委
【岩見沢発】栗山町教委の吉田政和(よしだ・まさかず)教育長の再任が、9月定例会議で同意を得た。任期は10月1日から9年9月30日まで。2期目。(2024-10-18)
特セン 7年度運営の方向性 新たな教師の学び実現へ サテライト会場で集合研修
道立特別支援教育センターは7年度に向けた運営・取組の方向性をまとめた。研修事業では令和の日本型学校教育を担う「新たな教師の学びの姿」の実現に向けて探究のプロセスを重視。特定の集合研修は道内七つのサテライト会場で実施し、定員の拡大と研修効果の最大化を図ることを検討する。 特センは教育相談、研究・...(2024-10-18) 全て読む
【解説】全国学生調査の方針固まる
文部科学省は7年度から本格実施する「全国学生調査」の実施方針を固めた。学生目線から大学における授業の学びや身に付いた資質・能力などを数値化し、質問項目の全国上位校を一覧化した「ポジティブリスト」を公表。調査結果は大学の教育改善、社会の大学教育に対する理解促進、国の政策立案の基礎資料として活用するほ...(2024-10-18) 全て読む
札幌中央小 実践研究発表会 学びがつながる授業 3年国語 筆者と生成AI文章比較
札幌市立中央小学校(冨波修校長)は10、17日の2日間、同校で第17回「中央の教育 実践研究発表会」を開催した。研究主題「自己の成長を実感し、主体的に学び続ける子」のもと、計13授業を公開。3年生国語では、筆者と生成AIの文章を比較し、筆者の説明の工夫を捉えさせる授業を展開した。 同校は研究主...(2024-10-18) 全て読む
“日本の希望”は皆さん 札幌白楊小 開校70周年記念式典
札幌市立白楊小学校(村上智樹校長)は4日、同校で開校70周年記念式典を挙行した。村上校長は、校歌の歌詞にちなみ「“日本の希望”となるよう励んでほしい」と期待した。 同校は昭和29年度に開校。学校教育目標「よく考え 工夫する子」「心の豊かな 思いやりのある子」「力を合わせて がんばる子」「明るく...(2024-10-18) 全て読む
パリ五輪女子やり投げ・北口選手 “榛花スマイル”満開 旭東高で金メダル報告会
【旭川発】サンライズレッドのスポーツウエアを背景に輝く金メダル―。パリ五輪陸上女子やり投げで日本人初の金メダルを獲得した北口榛花選手が15日、母校の旭川東高校(郡司慶次校長)に凱旋した。全校生徒713人が見守る中、北口選手は「たくさんの人たちが協力してくれたおかげで金メダルが取れた」と報告。在校生...(2024-10-18) 全て読む
稚内市教委 部活動地域移行アンケート 専門の指導者求める声 顧問の負担 9割が「ある」
【稚内発】稚内市教委は、「部活動地域移行に関するアンケート調査」の結果を公表した。生徒に対する質問項目「今の部活動がもっとこうなったいいのにと思うこと」(複数回答可)の回答では「専門の指導者から教えてほしい」が最多の17%で技術等の向上を求める意見が上がった。一方、「初めての人でも気軽に参加できる...(2024-10-18) 全て読む
地域に愛される大学へ 道教大函館校 創立110周年式典
【函館発】道教育大学函館校は9月下旬、ホテル函館ロイヤルシーサイドで創立110周年記念式典を執り行った。同大関係者や教育関係者ら112人が出席し、110年の節目を祝った。 明治9年に開校した官立函館小学校教科伝習所を前身とし、大正3年に道函館師範学校として開校。師範教育令、国立学校設置法などに...(2024-10-18) 全て読む
武藤文科省教育課程課長が講演 デジタルで子の学び支援 紋別市教委 活用能力が必要
【網走発】紋別市教委は文部科学省初等中等教育局の武藤久慶教育課程課長を招いて7日、市民会館で教職員等向け講演会を開いた。武藤課長は「なぜ令和の教育改革なのか、教育DXなのか? 次期教育課程を展望しつつ、今取り組むべきこと」と題して講演。変化の激しい時代に生きる多様な子どもたちの学びを支援するため、...(2024-10-18) 全て読む
札幌太平中 小中合同研修会 意欲的に学び合う生徒 小中一貫教育へ6授業公開
札幌市立太平中学校(窪田進二校長)は3日、校区内の小学校の教職員を招いて第5回小中合同研修会を開催した。研究主題「意欲的に学び合う生徒の育成」のもと、6授業を公開。7年度からの札幌らしいコミュニティ・スクール(CS)実施に向けて、小中が一体となった子どもへの指導の在り方を考え合った。 同校と太...(2024-10-17) 全て読む
包装資材企業に感謝状 札幌市 絵本基金寄付で
札幌市子ども未来局は8日、同局で絵本基金「子ども未来文庫」への寄付に対する感謝状贈呈式を行った。容器包装資材の(株)新生が絵本42冊(5万2899円相当)を寄付。佐藤学局長が三輪朋弘専務に感謝状を手渡し、3回目の寄贈に謝意を示した。 絵本基金は、企業や市民から就学前の子どもを対象に絵本の寄付を...(2024-10-17) 全て読む
副会長に奥村氏 新冠町 日高管内教育長会 役員修正
【苫小牧発】日高管内教育委員会教育長会は11日、浦河町教委の教育長交代に伴う役員の修正を行った。副会長を務めていた浅野浩嗣浦河町教委教育長に代わり、学校教育部会長の奥村尚久新冠町教委教育長が新副会長に就任。学校教育部会長は兼務することとした。 また、2人体制にしていた会計は様似町教委の秋山寛幸...(2024-10-17) 全て読む
道高校長協会農業部会 食彩フェア 農業高校の魅力PR 農産物など販売 各種体験も
道高校長協会農業部会(部会長・野村博之岩見沢農業高校長)主催のさんフェア2024年「第20回農業高校食彩フェア」が12日、イトーヨーカドー琴似店およびアリオ札幌の2会場で開かれた。アリオ札幌会場では、道内15校から生徒約60人が参加。実習で生産した農産物や乳製品、加工品販売のほか、木工体験会やフラ...(2024-10-17) 全て読む
札幌市 市内保育所保育受給計画 保育定員 確保数微減 7年4月で「充足」見込む
札幌市子ども未来局は、市内保育所等における保育受給計画の進捗状況をまとめた。本年度の幼稚園を除く保育定員は認可保育所の廃止などに伴い、確保数の微減が見られた。今後はニーズに応じた供給量を確保する見込みで、7年4月時点では全市的に充足する見通しとなっている。 第4次さっぽろ子ども未来プランで掲げ...(2024-10-17) 全て読む
標津高 地域循環型防災教育 内閣総理大臣賞を受賞 町オリジナルHUG作成等
【釧路発】標津高校(渡辺幹夫校長)は、6年防災功労者内閣総理大臣表彰(消防関係)を受賞した。同校が継続してきた地域循環型防災教育、標津町オリジナルHUGの作成および実施、リアルHUGの実施など、防災思想の普及が高く評価された。 防災功労者内閣総理大臣表彰は、毎年9月1日の「防災の日」にちなみ、...(2024-10-17) 全て読む
道中 いじめ問題の対応調査 基本方針等 8割浸透 過半数が「さらに理解必要」
道中学校長会(河村克也会長)は6年度報告書「いじめ問題への対応に関する調査(主に重大事態についての対処)」をまとめた。いじめの防止等のための基本的な方針や重大事態調査に関するガイドラインが浸透していると回答した学校は87・7%で、全体の55・6%がさらに教職員への理解を促す必要性を感じている。重大...(2024-10-17) 全て読む
【解説】高校の予備端末 有効活用を
高校で整備された予備端末の貸与が低調だったことを受け、会計検査院は15日付で文部科学大臣に改善を求める意見書を提出した。19道府県38事業主体の状況を調査した結果、端末の最大貸与率は65・6%にとどまったことから、貸与対象の見直しや予備端末の有効な活用方法を検討するよう求めた。 国庫補助によっ...(2024-10-17) 全て読む
弟子屈高 道MA+CHプロジェクト 弟子屈探究 体制整備に注力 地域の大人との対話機会拡大
【釧路発】弟子屈高校(高野龍彦校長)は本年度、道教委の北海道MA+CHプロジェクト(地学協働まちづくり推進事業)の指定を受け、学校独自の探究学習「弟子屈探究」の体制整備に力を注いでいる。阿寒摩周国立公園の雄大な自然や地域の魅力への理解を深めるフィールドワークの充実を図るとともに、探究活動で招く講師...(2024-10-17) 全て読む