記事検索
検索結果一覧
道議会文教委(28年8月2日) 夜間等の安全管理を徹底―不審者対応に関し道教委
道教委は、二日に開かれた道議会文教委員会で、特別支援学校全校の危機管理対応マニュアルに基づく不審者対応手順を確認していることを明らかにしたほか、夜間や休日の安全管理徹底を指導していく考えを示した。神奈川県相模原市で、障がい者施設の入所者が殺傷された事件を受けての措置。同事件発生後、道教委は、学校や...(2016-08-04) 全て読む
道議会文教委(28年8月2日) 知事・教育長連名で要請 学校施設の耐震対策で道教委
二日の道議会文教委員会では、文部科学省が公表した公立学校施設の耐震改修状況調査結果に基づき、質疑が行われた。杉本昭則教育部長は、早期の耐震対策の完了が見通せない場合、市町村に「知事と教育長との連名による要請を行う中で、耐震の前倒しなどを働きかける」などと答弁した。 道教委の説明によると、小・中...(2016-08-04) 全て読む
道議会文教委(28年8月2日) 市町村教委と一体で推進 飲酒運転根絶に向けた取組
道教委は、道議会文教委員会(二日)で、飲酒運転の根絶に向け、市町村教委と一体となった取組を進めていく考えを示した。 道教委は七月八日、道教委職員・道立学校教職員の飲酒運転根絶に向けた「決意と行動」を策定。職員による飲酒運転を起こさないことを強く決意し、再発防止のための行動として、「飲酒運転根絶...(2016-08-04) 全て読む
【解説】子どもに対する前兆事案―6月末
道警本部少年課がまとめた「子どもに対する前兆事案の届出受理状況」によると、六月末で四百二十件となり、前年同期比百二十六件減と大幅に減少した。 前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする性犯罪などの凶悪犯罪の前兆とみられる声かけやつきまといなどをいう。 六月は、道内で前年同期に比べ十九件...(2016-08-03) 全て読む
道高校長協会商業部会が研究集会等 商業教育の充実・発展へ 研究発表、部会など通し研鑚
道高校長協会商業部会は七月二十六・二十七日の二日間、札幌観光ブライダル・製菓専門学校で二十八年度道高校商業教育研究集会・協議会を開催した。全道各地から商業高校や商業科目を設定している高校の校長、教員など約百五十人が参加。共通主題「ビジネス教育の創造と発展」、副題「経済社会の健全で持続的な発展を担う...(2016-08-03) 全て読む
全国看護高校研究協議大会道大会開く 原点に立ち返り研鑚を 200人が分科会や研究発表など
二十八年度第四十七回全国看護高校研究協議大会北海道大会が七月二十八日から二日間、ホテルライフォート札幌で開催された=写真=。全国看護高校長協会(森一夫理事長)主催。「高校の看護基礎教育における看護実践能力の育成」の大会テーマのもと、全国から二百人を超える看護高校の教諭らが参加。旭川市旭山動物園の板...(2016-08-03) 全て読む
道養護教員会が十勝で研究大会開く 子の健やかな発達目指し 特別講演や分科会などで資質向上
【帯広発】道養護教員会(小笠原麻実子会長)は七月二十八日から二日間、ホテル日航ノースランド帯広などを会場に第四十六回道養護教員研究大会十勝大会を開催した=写真=。研究主題「二十一世紀を担う児童生徒の健やかな心身の発達をめざして~これからの養護教諭の職務はいかにあるべきか」のもと、特別講演や分科会な...(2016-08-03) 全て読む
日本茶競技大会で入賞した児童 教育長に大会成果報告 児童7人がお茶を振る舞う―札幌市教委
札幌市教委は七月二十八日、市教委庁舎で第七回「T―1グランプリin Sapporo」入賞者報告会を行った。日本茶の知識と技能を競う同大会は、七月中旬に札幌コンベンションセンターで開催。この日は、大会で入賞した小学生七人が長岡豊彦教育長に大会報告書を手渡し、関係者に心を込めてお茶を振る舞った=写真=...(2016-08-03) 全て読む
札幌市教委研究開発事業「国際理解教育」 国際性育む学びの充実へ 小・中・高各1校で研究推進
札幌市教委は、札幌市研究開発事業「国際理解に関する教育」についての実践研究を行っている。研究推進校を三校指定。異文化理解にかかわる取組や課題探究的な学習を取り入れた授業の在り方など研究を進めていく。 札幌市が策定した「札幌市アクションプラン」では、二十六年度から三十年度までに取り組む具体的な施...(2016-08-03) 全て読む
旭川市教委が夏休み英語講座 英会話って楽しいね! 小・中学生がALTと交流
【旭川発】旭川市教委は七月二十八~二十九日、市立中央中学校(本間正彦校長)で英語講座「Summer English Connect with ALT」を実施した。初日は小学五・六年生四十五人、二日目は中学一・二年生三十五人が参加。六人のALTとゲームなどを通して会話を楽しみ、英語に親しんだ。 ...(2016-08-03) 全て読む
空知管内地域いじめ問題等対策連絡協議会 課題解決へ方向性確認 児童生徒の健全育成へ協力要請
【岩見沢発】二十八年度第一回空知管内地域いじめ問題等対策連絡協議会が七月二十日、空知合同庁舎で開催された=写真=。管内市町教委の職員をはじめ、教育関係者約六十人が参加。管内におけるいじめ、不登校児童生徒の対応に関する取組発表や意見交換を行い、課題解決に向けて今後の方向性を協議した。 同協議会は...(2016-08-03) 全て読む
学習指導要領改訂に向け中教審 教科越えALの視点共有 カリキュラム・マネジメント促進
次期学習指導要領改訂に向けた中央教育審議会の審議のまとめ素案が一日に示された。学習過程を質的に改善し、「主体的・対話的で深い学び」を実現する「アクティブ・ラーニングの視点」を、教科などを越えて共有すること、教育課程総体の力を発揮させて資質・能力を育成する「カリキュラム・マネジメント」の各学校で促進...(2016-08-03) 全て読む
【解説】小中生の7割がニュースに関心
小中学生の七割がニュースに関心をもっていることが、国立青少年教育振興機構の調査結果から明らかになった。テニスの錦織圭選手の活躍は九割が知っていた。 調査は、同機構が全国二十七の国立青少年教育施設を利用している小学校三年生~中学校三年生を対象に実施。二十六年四月から二十七年七月までに行った六回分...(2016-08-02) 全て読む
弟子屈小2年生がヤマメの稚魚放流 大きくなって帰ってきて 建設業者協力のもと1500匹
【釧路発】弟子屈町立弟子屈小学校(佐野哲哉校長)の二年生は七月二十二日、弟子屈町内の釧路川左岸において、釧根地域の建設会社二十七社からなる釧路・リバー・プロテクション・21の会(上田光夫会長)の協力で、ヤマメの稚魚放流を行った=写真=。一千五百匹の稚魚を放ち、無事に成長して戻ってくることを願ってい...(2016-08-02) 全て読む
文科省委託人権教育研究推進指定校 本年度は留萌高で推進―道教委
道教委は、文部科学省委託事業「人権教育研究推進事業」の研究指定校を決定した。本道からは留萌高校一校が指定を受け、人権教育の全体計画・年間指導計画の策定をすすめながら、指導方法の基本原理、生徒の自主性を尊重した指導方法の工夫などの調査研究とともに、校内の人権教育推進体制の構築を図っていく。 人権...(2016-08-02) 全て読む
第38回北特研全道研究大会開く 適切な指導・支援に向けて 実践講座や講演などで研鑚
第三十八回道特別支援教育研究協議会全道研究大会豊明大会兼札幌市立豊明高等養護学校教育研修会が七月二十八日から二日間、同校を会場に開催された=写真=。全日本特別支援教育研究連盟(=全特連、松矢勝宏理事長)、道特別支援教育研究協議会(=北特研、池上修次会長)主催。研究主題「地域社会で自分らしく生きる児...(2016-08-02) 全て読む
札幌市教委が札幌市立高校合同学校説明会 進路選択へ視野広げて 6100人参加し特色理解
札幌市教委は七月二十八日、札幌市民ホールで札幌市立高校合同学校説明会を開催した。中学三年生やその保護者など約六千百人が参加。各校の特色ある教育内容や学校生活について知り、今後の進路選択の視野を広げた。 当日は、市立札幌大通高校、札幌啓北商業高校、札幌藻岩高校、札幌平岸高校、札幌清田高校、札幌旭...(2016-08-02) 全て読む
美深小が札幌の画家と絵画制作 友情の鳥、羽ばたいて 旧恩根内小の外壁を彩る
【旭川発】美深町立美深小学校(西尾直樹校長)の三・四年生五十人が、七月十五~十八日にかけて、旧町立恩根内小学校の外壁に羽ばたく鳥などの絵を描いた=写真=。道北アート実行委員会の協力を得て、札幌市在住のアーティストの富士翔太朗さんと富樫幹さんをゲストティーチャーに招いて実施。美深小の開校精神「友情」...(2016-08-02) 全て読む
上川局がCS研修会を開催 地域に合った導入を 文科省CSマイスターの講演など
【旭川発】上川教育局は七月二十五日、上川合同庁舎で二十八年度コミュニティ・スクール(CS)研修会を開いた=写真=。管内各市町村の公立学校の管理職、教育委員会職員など百四十四人が参加。文部科学省CSマイスターの風岡治氏による講演や、管内先進地域の実践発表を通し、地域の実情に応じたCSの導入について考...(2016-08-02) 全て読む
職員の資質向上へ空知局集合研修 教育行政への誇りもって 道教委・桜井教育政策課長が講話
【岩見沢発】空知教育局は七月二十六日、空知合同庁舎で教育行政職員の資質向上に向けた集合研修を実施した。職員約三十人が参加。道教委の桜井康仁教育政策課長が「道教委を振り返る」をテーマに、教育行政の現状と課題、行政職員としての矜持、心構えを伝えた=写真=。 教育行政全般に関する課題、知識を共有し、...(2016-08-02) 全て読む