記事検索
検索結果一覧
【解説】子どもに対する前兆事案―5月末
道警本部少年課がまとめた「子どもに対する前兆事案の届出受理状況」によると、五月末で前年同期より百七件少ない三百四十一件を受理した。 前兆事案とは、子ども(十三歳未満)を対象とする性犯罪などの凶悪犯罪の前兆とみられる声かけやつきまといなどをいう。 五月は、道内で前年同期に比べ四十一件少ない八...(2016-07-05) 全て読む
広域人事に関する調査の集計と考察―道小まとめ 学力向上・教育課程改善に効果 経済的・精神的サポートの充実が鍵
道小学校長会(松井光一会長)は、「二十八年度広域人事に関する調査の集計と考察」をまとめた。二十三年度からスタートした広域人事制度が六年目を迎え、三回の戻り人事が行われている。今回の調査では、対象者を戻り人事二年目終了者および勤務校の校長にまで広げ、同制度の課題とともに成果について考察。教職員の適正...(2016-07-05) 全て読む
教育局間の連携深化要請 広域人事調査結果を道教委に提出―道小
道小学校長会(松井光一会長)は六月三十日、道小がまとめた「二十八年度広域人事に関する調査結果」を道教委の原光宏教職員課長に手渡した=写真=。 道小では、広域人事制度について、人材を送り出す側、受け入れる側のメリット・デメリットを洗い出し、今後の制度に役立ててもらおうとアンケート調査を実施。今回...(2016-07-05) 全て読む
十勝局が道立学校長・教育長緊急会議 飲酒運転根絶へ意識高揚 所属職員に対し指導徹底を要請
【帯広発】十勝教育局は六月二十九日、十勝合同庁舎で飲酒運転に関する緊急の道立学校長会議および管内教育長会議を開催した=写真=。両会議合わせて四十二人が出席。飲酒運転に関する取組について確認し、飲酒運転撲滅に向けてあらためて意識を高め合った。 同会議は、学校教育に携わっている職員から二度と飲酒運...(2016-07-05) 全て読む
札幌市平岸高台小の博物館クラブ 化石の観察方法等学ぶ 有孔虫の標本づくりにも挑戦
札幌市立平岸高台小学校(池田哲也校長)の博物館クラブは六月三十日、札幌市博物館活動センターで化石のクリーニング体験を行った。児童十二人が化石の観察方法を学び、有孔虫の標本づくりに挑戦した=写真=。 ◆4月にクラブ発足 ことし四月、博物館活動センターが同校付近に移転。子どもたちから「センターで...(2016-07-05) 全て読む
札幌市教委の研究開発事業―体験的な学習の充実へ研究スタート 豊かな心の育成目指す 実践研究会で成果・課題を協議
札幌市教委は、本年度から札幌市研究開発事業「ボランティア活動等の体験的な学習の充実」にかかる実践研究を行っている。豊かな心の育成に向けて実施するもの。市教委を事務局とした実践研究会において、取組の交流や、成果・課題について協議するなど研究を進めていく。 同研究は、札幌市学校教育の重点の豊かな心...(2016-07-05) 全て読む
札幌市篠路西小で出前授業 国際的な視野広げて ネパールの実情など学ぶ
札幌市立篠路西小学校(佐藤裕三校長)は六月二十日、同校で出前授業を行った。ネパールで支援活動を続けている紙谷広樹氏らがネパールの様子について説明。参加した六年生百一人は、ネパールの実情を学ぶなど国際的な視野を広げた。 紙谷氏がネパール支援を始めたのは、元同僚の馬場康司氏がきっかけ。途上国支援の...(2016-07-05) 全て読む
空知局が生徒指導研究協議会開く 子を見守る環境つくって 講演やシンポジウムなどで研鑚
【岩見沢発】空知教育局は六月中旬の二日間、空知合同庁舎で生徒指導研究協議会を開いた=写真=。教育関係者約百二十人が参加。講演やシンポジウム、実践交流を通して、生徒指導の一層の充実に向けて研鑚を積んだ。 児童生徒の豊かな成長・発達を促すため、生徒指導上の諸問題に関する研究協議を行い、学校、家庭、...(2016-07-05) 全て読む
桧山局が臨時教育長・道立学校長会議開く 教職員への指導強化要請 飲酒運転根絶へ規範意識高揚
【江差発】桧山教育局は六月三十日、桧山合同庁舎で臨時管内教育長会議・道立学校長会議を開催した=写真=。教育長七人、道立学校長四人が参加。毛利薫局長と櫻井康雄次長が、会議開催に至る経緯を説明し、飲酒運転の根絶に向けて教職員に対する指導を強化するよう求めた。 六月に警察官、道職員、公立学校教職員が...(2016-07-05) 全て読む
留萌局が特別支援連携協議会等開催 教育の方向性を確認 校種間の引継ぎ充実など
【留萌発】留萌教育局は六月二十日、特別支援教育総合推進事業として留萌合同庁舎で第一回管内特別支援連携協議会および管内専門家チーム会議を開催した。本年度の留萌管内における特別支援教育推進の重点について協議。通常の学級における幼児、児童生徒の支援や校種間の引継ぎの充実など、今後の特別支援教育の方向性に...(2016-07-05) 全て読む
訓子府中の野球部を応援 建設業者がグラウンド整備 ダンプ10台分の土で整地
【網走発】訓子府町立訓子府中学校(小野朋之校長)で六月二十九日、町内で工事を行っている建設業者が、野球グラウンド整備を無償で実施した=写真=。大型ダンプ十台分の土を搬入して整地したほか、マウンドも規定の高さに調整するなど、野球部の生徒たちが快適に練習できるよう整備した。 訓子府町内で道横断自動...(2016-07-05) 全て読む
2定道議会一般質問(28年6月29日) 国庫補助活用や新たな建築材普及 学校施設の木材利用拡大で教育長答弁
二定道議会本会議一般質問(六月二十九日)では、学校施設の木造化について、質疑が行われた。 柴田達夫教育長は「二十六年度において、増改築された道内の公立学校施設のうち、木造施設は約三割、また、非木造施設において、内装を木質化した施設は約六割となっており、いずれも、全国平均を上回る状況」と説明した...(2016-07-05) 全て読む
2定道議会一般質問(28年6月29日) 機動的運用推進し施策連携深化へ 知事部局と道教委
二定道議会本会議一般質問(六月二十九日)では、知事と道教委との施策連携について、質疑が行われた。 高橋はるみ知事は、昨年八月から、知事部局および道教委の職員が参画する連携チームを、テーマごとに四チーム設置し、コミュニティ・スクールの推進などについての検討を進めていることを説明。「道教委との連携...(2016-07-05) 全て読む
2定道議会一般質問(28年6月29日) 木育普及・定着へ道教委などと連携 高橋知事が答弁
高橋はるみ知事は、木育について、「今後、森林づくり基本計画の見直しを行う中で、未来を担う子どもたちが森林づくり活動に幅広く参加することができるよう、道教委などとの連携のもと、木育の普及と定着、活動に対する支援の強化を図るため、人材の育成やより多くの企業の協力に向けた取組を積極的に進めるなど、木育の...(2016-07-05) 全て読む
2定道議会一般質問(28年6月29日) 教育・福祉関係者合同研修会を開催 発達障がいのある子どもの支援で知事
高橋はるみ知事は、発達障がいのある子どもに対する支援について、発達障害者支援法改正の趣旨を踏まえ、「新たに教育や福祉関係者の合同研修会を開催し、また、現在設置している道発達支援推進協議会に、法律で規定された地域協議会の機能をもたせるなど、障がいのある子どもへの支援体制の充実に努めていく」と述べた。...(2016-07-05) 全て読む
【解説】15歳未満、過去最少12・7%
総人口に占める六十五歳以上の割合(高齢化率)は、大正九年の調査開始以来最高の二六・七%となり、初めて高齢者が四人に一人を超えたことが、総務省が発表した二十七年国勢調査の抽出速報集計結果で分かった。平成二十二年の前回調査から三・七ポイント上昇。十五歳未満は〇・五ポイント下がり一二・七%と過去最少を更...(2016-07-04) 全て読む
釧路局が生徒指導研究協議会開く ネットトラブル等解決へ シンポジウムや講演などで研鑚
【釧路発】釧路教育局は六月二十九日から二日間、釧路教育研究センターで生徒指導研究協議会を開催した。管内の小・中・高・特別支援学校の教員や保護者、教育委員会の職員など五十人が参加し、いじめや不登校、携帯電話やインターネットをめぐるトラブルなど、生徒指導上の諸問題の解決に向けた取組について話し合った。...(2016-07-04) 全て読む
札幌市教委の地域学習推進会議 実施上のポイント学ぶ 120人が説明、実践発表通し
札幌市教委は六月三十日、市内のちえりあで二十八年度地域学習推進会議を開催した=写真=。各学校の地域学習推進担当者など約百二十人が参加。実践発表や協議を通して地域学習の一層の充実を図った。 同会議は、地域学習を実施する特別支援学校と地域学習校に指定された小・中学校の担当者を対象に実施したもの。地...(2016-07-04) 全て読む
札幌市幼児教育センターが研修会 実践力向上目指し研鑚 公開保育、グループ協議など
札幌市幼児教育センターは六月二十二日、市内のちえりあなどで二十八年度研究実践園研修Ⅰを開催した=写真=。市立幼稚園の園長や教諭など約百人が参加。研修や協議を通して、教員としての専門性の向上を図った。 研修テーマは、「質の高い幼児期の学校教育の実践の在り方について理解を深め、保育実践力を高める」...(2016-07-04) 全て読む
札幌市特別支援学級設置学校長協会が特別支援教育コーディネーター研修 円滑な業務へポイント確認 校内の推進役として連絡・調整を
札幌市特別支援学級設置学校長協会(森雅彦会長)は六月二十三日、ホテルライフォート札幌で特別支援教育コーディネーター研修会を開催した=写真=。各校の特別支援コーディネーター約三十人が参加。札幌市立福住小学校の平野憲一教諭が講演したほか、日常のコーディネーター業務について交流した。 同研修会は特別...(2016-07-04) 全て読む