記事検索
検索結果一覧
札幌市中学校教頭会が総会・研修会 新会長に藻岩中・森氏 活動方針―研修活動充実など5点
札幌市中学校教頭会は十三日、ホテルライフォート札幌で二十八年度総会・研修会を開催した=写真=。研修活動の一層の充実を図り、教頭の職能向上に努めるなど二十八年度の活動方針を決定。役員改選では新会長に藻岩中の森剛彦教頭を選任した。 冒頭、星野正彦会長があいさつ。生徒の体力向上に向けた取組として体育...(2016-04-18) 全て読む
札幌市教委が新任管理職研修 55人が資質向上へ研鑚 学ぶ力の育成等テーマに講義
札幌市教委は十二日、市内ちえりあで新任園長・校長・副校長を対象とした新任管理職研修を開催した=写真=。五十五人が参加。学ぶ力の育成や学校組織のマネジメントにかかわる講義を通して、管理職としての資質向上を図った。 冒頭、長岡教育長があいさつ。組織のトップとして方向性を示すなどリーダーシップを発揮...(2016-04-18) 全て読む
旭川市中学校長会が総会・研修会 新会長に北星中・岩田氏 信頼される教育を推進
【旭川発】旭川市中学校長会は八日、上川教育研修センターで二十八年度総会・研修会を開いた。前年度と同じく、同会の基本理念「信頼される中学校教育の創造」、基本姿勢「知恵を結集し、さらに、前へ」を継続。役員改選について、北星中学校の岩田俊二校長=写真=を新会長に選任した。 開会式および転入・採用校長...(2016-04-18) 全て読む
胆振管内28年度教育推進の重点 質の高い充実した教育へ 実践力育成、信頼される学校づくりを
【室蘭発】胆振教育局は十三日、むろらん広域センタービルで二十八年度管内公立小・中学校長会議を開催した。阿部清明局長=写真=が「社会で活きる実践的な力の育成」「豊かな心と健やかな体の育成」「信頼される学校づくりの推進」「地域全体で子どもたちを守り育てる体制づくりの推進」「北海道らしい生涯学習社会の実...(2016-04-18) 全て読む
函館市小学校長会が総会研修会開く 新会長に戸澤校長(柏野小) 30年度の全国大会に向け準備
【函館発】函館市小学校長会は五日、函館市内南北海道教育センターで二十八年度総会・研修会を開催した=写真=。四十六人が出席。三十年度に函館市内で開かれる全国連合小学校研究協議会に向けての運営準備など、十一項目にわたる本年度の運営方針などを決定した。役員改選では、新会長に柏野小学校の戸澤和彦校長を選出...(2016-04-18) 全て読む
礼文町教委の教育行政執行方針―岩城教育長説明 土曜教育の参加対象拡大 放課後教室の希望者全員を受入
【稚内発】礼文町教委の岩城修教育長=写真=は、第一回町議会定例会で二十八年度教育行政執行方針を発表した。土曜教育推進事業について、本年度より参加対象を未就学児童まで拡大することを説明。また、「放課後子供教室」については、本年度、開催場所を学校施設に移行し、夏休み、冬休みなどの学校長期休業中にも、参...(2016-04-18) 全て読む
清里町教委の教育行政執行方針―岸本教育長説明 タブレット導入を拡充 防犯カメラで児童生徒の安全確保
【網走発】清里町教委の岸本幸雄教育長=写真=は二十八年第一回定例町議会で、二十八年度教育行政執行方針を説明した。ICT環境の整備として、昨年度清里中と清里小でモデル的に導入したタブレット型コンピューターを、光岳小と緑町小に配備するほか、清里中で増台する。良好な教育環境の整備として、モデル的に生涯学...(2016-04-18) 全て読む
道高校長協会が第1回理事研開く 協会の協働体制を強化 大鐘会長代行あいさつ
道高校長協会は十三日、道庁別館で二十八年度第一回理事研究協議会を開いた=写真=。開会あいさつに立った大鐘秀峰会長代行は、協会活動の方向性として、「研修・研究の充実を通して、支部体制および校長協会全体の協働体制が強化されることを目指したい」との考えを表明した。 理事研究協議会には約五十人が出席。...(2016-04-18) 全て読む
共和高が最後の入学式 思いやりや感謝忘れずに 6人が高校生活をスタート
【倶知安発】共和高校(宮下裕加校長)は八日、最後の入学式を挙行した=写真=。三十一年三月の閉校に伴い来年度の生徒募集を停止したため、ことしの新一年生で入学式は最後となった。当日、新入生六人は在校生や保護者、来賓らに見守られながら新生活をスタートさせた。 昭和二十六年に開校した岩内高校小沢分校と...(2016-04-15) 全て読む
後志小中学校長会が第39回総会 新会長に古平中・村井氏 本年度活動の重点など決定
【倶知安発】後志小中学校長会は十一日、第三十九回総会を倶知安町内のホテル第一会館で開会した=写真=。「学力の向上を目指した〝学力向上の後志学校教育プラン〟の充実と活用推進」「教頭・ミドルリーダーの育成を目指した研修等の推進」など、四点を柱とする本年度活動の重点を決定した。任期満了に伴う役員改選では...(2016-04-15) 全て読む
【解説】新たな所得連動返還型奨学金創設
卒業後の所得に応じて返済額が変わる日本学生支援機構の新たな「所得連動返還型奨学金」について、文部科学省の有識者会議は、毎月の返済額は課税所得の九%で、最少月額二千円からとすることを決定した。二十九年度新規貸与者から新制度を適用するが、同省では、夏までに詳しい制度設計を行う方針。 現行の所得連動...(2016-04-15) 全て読む
女性の活躍推進で道教委が特定事業主行動計画策定 管理職登用で数値目標 男性職員の育休取得率向上も
道教委は、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく特定事業主行動計画」を策定した。本年度から三十二年度までの五ヵ年計画で、道教委職員と学校職員ごとに、数値目標と実現に向けた具体的取組内容を提示。数値目標をみると、管理職員に占める道教委女性職員を一二%、女性学校職員の割合を一五%とする...(2016-04-15) 全て読む
全日制12校で学級減 道立高校学則を一部改正―道教委
道教委は、募集定員に対して一学級相当以上の欠員のある道立高校全日制課程十二校で学級減を行う。十三日の道教育委員会会議において、道立高校学則の一部を改正する教育委員会規則を決定した。 道立高校における生徒募集後の取扱いについて、道教委は「全日制課程について、第二次募集の合格発表後、一学級相当以上...(2016-04-15) 全て読む
実態に沿った教育要請 帯広市教委が第1回校長会議開く
【帯広発】帯広市教委は十一日、帯広市役所で二十八年度第一回校長会議を開いた=写真=。市教委各担当者が本年度の取組や重点等を説明し、校長としてのリーダシップの発揮に期待を寄せるとともに、市の子どもたちの実態に沿った教育活動を展開するよう求めた。 はじめに、八鍬祐子教育長があいさつに立ち、新たに着...(2016-04-15) 全て読む
石狩管内小中学校長会が総会開く 新会長に西木氏(江別大麻小)選出 本年度活動方針など決定
石狩管内小中学校長会は十一日、KKRホテル札幌で本年度総会を開催した=写真=。議事では、本年度の活動方針、全国参加対応・基金の設立、予算などを決定した。役員改選では、新会長に江別市立大麻小学校の西木祭校長を選出した。 冒頭、畠山昌平会長があいさつ。前年度の取組である、「人材育成」「研究活動の推...(2016-04-15) 全て読む
札幌市北翔養護が小学部開設 新1年生3人が入学 12年間見据えた教育推進
札幌市立北翔養護学校(佐藤昌弘校長)は、本年度四月から小学部を開設している。八日の入学式では小学部一年生三人、中学部一年生二人、高等部二人が入学=写真=。小・中・高の十二年間を見据えた教育課程の編成など教育環境の充実に向け、取組を進めていく。 同校の前身となる札幌市立豊成養護学校は、小学部・中...(2016-04-15) 全て読む
札幌市小学校教頭会が総会研修会 新会長に北園小・末原氏 研修活動充実などの方針も決定
札幌市小学校教頭会は十三日、ホテルライフォート札幌で二十八年度総会研修会を開催した=写真=。学校教育の推進や教頭の職能を高める研修活動を充実させるなど、二十八年度の活動方針を決定。役員改選では新会長に北園小学校の末原恵蔵教頭を選任した。 冒頭、岩田敦会長があいさつ。三ヵ年計画の三年目として具体...(2016-04-15) 全て読む
札幌市環境局が環境教育基本方針推進委 本年度の方向性協議 エコライフレポート活用等
札幌市環境局は三月中旬、札幌エルプラザで第二回環境教育基本方針推進委員会を開催した=写真=。小学校教職員や大学教授、民間企業などから十二人の委員が参加。二十七年度の事業を振り返るとともに、二十八年度の環境教育の方向性について協議した。 同委員会は、環境問題に関する社会情勢や国内外の動向、本市の...(2016-04-15) 全て読む
旭川市小学校長会が総会・研修会 次代展望し学校改善を 新会長に朝日小・中山氏選出
【旭川発】旭川市小学校長会は八日、上川教育研修センターで二十八年度総会・研修会を開催した=写真=。前年度と同じく、大目標「次代を展望し 学校改善を 確かに実現する校長会」に向け、三つの活動の重点に取り組む。役員改選では、新会長に市立朝日小学校の中山雅文校長を選任した。 転入・採用校長の紹介と開...(2016-04-15) 全て読む
妹背牛町教委の教育行政執行方針―土井教育長説明 漢字・算数検定、小学校全学年受検へ 読み書き含めた小学校英語開始
【岩見沢発】妹背牛町教委の土井康敬教育長=写真=は、定例町議会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。小学校においては、漢字・算数検定を全学年で新たに受検させるほか、高学年では読み書きを取り入れた英語教育の取組を推進していく。 執行方針の概要はつぎのとおり。 ▼学校教育 児童生徒が自ら学...(2016-04-15) 全て読む