記事検索
検索結果一覧
中頓別町教委の教育行政執行方針―田辺教育長説明 小、中で土曜授業実施 感動体験事業で生きる力育む
【稚内発】中頓別町教委の田辺彰宏教育長=写真=は、三月上旬に開かれた第一回町議会定例会で教育行政執行方針を説明した。二十八年度から新たに、小学校で五回、中学校で七回の土曜授業を実施することを発表。また、生きる力を育むことを目的に、プロの芸術やスポーツ等を体験させる感動体験事業を開始することも示した...(2016-04-12) 全て読む
湧別町教委の教育行政執行方針―牧野教育長説明 家庭学習支援高校生サポート活用 湧別高魅力アップへ支援
【網走発】湧別町教委の牧野裕司教育長=写真=は三月上旬、第一回定例町議会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。家庭学習支援のため、湧別高校生徒の協力を得て、「高校生ボランティアサポート事業」を実施することを表明。湧別高校への支援では、魅力ある学校づくりを推進するための新たな支援策を講じる考えを示...(2016-04-12) 全て読む
雄武町教委の教育行政執行方針―伊藤教育長説明 検定受検料全額助成へ 教職員の自主的研修活動奨励
【網走発】雄武町教委の伊藤正己教育長=写真=は、第二回定例町議会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。児童生徒検定チャレンジ促進事業の助成内容を、現在の一部助成から全額助成に拡充することを表明した。また、質の高い学校教育の向上へ、研修等の充実を図るとともに、教職員の自主的研修活動を奨励する考えを...(2016-04-12) 全て読む
道・道教委がいじめ根絶に向けメッセージ 夢と希望が広がる未来に 子や家族・地域住民等へ呼びかけ
道・道教委は八日、いじめ根絶に向けたメッセージ「いじめをなくし、夢と希望が広がる未来を子どもたちに」を発表した。依然としていじめ認知件数が多い状況を踏まえ、〝いじめをしない、させない、見逃さない〟〝いじめられている子どもを守っていく〟ためのメッセージとして作成。子どもたちに「いじめは人間として絶対...(2016-04-12) 全て読む
道議会文教委の質問・答弁概要(28年2月25日)
道議会文教委員会(二月二十五日開催)における佐々木恵美子委員(民主党・道民連合)の質問、および杉本昭則学校教育監(当時)、佐藤和彦学校教育局特別支援教育担当局長(当時)、小原直哉特別支援教育課長(当時)の答弁の概要はつぎのとおり。 ◆病院施設併設校の特例通学 佐々木委員 現在、病院施設の併設の...(2016-04-12) 全て読む
【解説】首都圏私大 仕送り額最低
首都圏の私立大学に昨春入学した新入生への仕送り額(六月以降)は平均で前年比一千八百円減の月平均八万六千七百円と、昭和六十一年の調査開始以降の最低額を十一年連続で更新したことが、東京地区私立大学教職員組合連合の家計負担調査で分かった。 調査は昨年五~七月、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城の一都...(2016-04-11) 全て読む
道立近代美術館「足立美術館所蔵 横山大観展」開幕 巨匠の名作50点一挙公開 絢爛豪華な日本の美「紅葉」など
近代日本画の巨匠・横山大観の画業をたどる特別展「足立美術館所蔵 横山大観展」が二日、道立近代美術館で開幕した。日本随一の大観コレクションで知られる足立美術館の百二十点の所蔵品の中から、初期から晩年に至る名作五十点を一堂に展示。北海道では二十年ぶりとなる本格的な横山大観展。訪れた来館者は数多くの名作...(2016-04-11) 全て読む
えりも町教委の教育行政執行方針―川上教育長 指導方法改善等へ教員加配 道徳教育・生徒指導充実など
【浦河発】えりも町教委の川上松美教育長=写真=は三月上旬、定例町議会で二十八年度教育行政執行方針を説明した。基礎学力の定着にかかわっては、学力向上、創意工夫改善支援、指導方法工夫改善などに向けて三校に教員を加配する方針を示した。このほか、道徳教育の推進と生徒指導の充実を図るため、五つの重点を設定し...(2016-04-11) 全て読む
高校生の基礎学力定着に向け道教委(文科省指定) 学習改善へ調査研究着手 家庭学習時間確保・指導改善も
道教委は、文部科学省の委託を受け、「高校生の基礎学力の定着に向けた学習改善のための調査研究事業」に着手する。調査研究校として、札幌英藍高校を指定し、本年度から三ヵ年計画で研究を推進。生徒の学習意欲の高揚、家庭学習時間の確保、指導の改善を目指し、PDCAサイクルでカリキュラム・マネジメントの確立を目...(2016-04-11) 全て読む
早期の教育相談・支援体制充実へリーフレットを作成 市町村教委に求められる8取組収録―道教委
道教委は、リーフレット『市町村教育委員会における早期からの教育相談・支援体制の充実』を作成した。根室市における子育ての相談支援の工夫などについて報告し、「学校等との連携」など三つの視点から市町村教委に求められる八つの取組をまとめた。 二十五年九月の学校教育法施行令の一部改正に基づき、障がいのあ...(2016-04-11) 全て読む
札幌市立高・特事務職員会が総会 来年1月に研究大会開催 役員改選―中辻会長を再任
札幌市立高校・特別支援学校事務職員会は七日、ホテルライフォート札幌で二十八年度定期総会を開催した=写真=。第四十三回札幌市立高校・特別支援学校事務研究大会を二十九年一月六日に開くなど事業計画を決定。役員改選では中辻拓実会長を再任した。 冒頭、中辻会長があいさつ。事務職員会の活動推進に向け、活発...(2016-04-11) 全て読む
34人が能力向上図る 札幌市小学校教頭会が新会員研修会
札幌市小学校教頭会(岩田敦会長)は三月二十六日、市内ちえりあで新会員研修会を開催した=写真=。二十八年度の新任教頭三十四人が出席。講話や研修を通して教頭としての資質能力の向上を図った。 会の冒頭、岩田会長があいさつ。教頭の役割について、「校長の学校経営方針の具現化に向け、教職員が協働で取り組む...(2016-04-11) 全て読む
南富良野西小が待望の開校 児童15人が新たな門出 教育目標―心豊かに響き合う子育成
【旭川発】南富良野町と南富良野町教委は六日、町立南富良野西小学校(北島信校長)の開校式を同校で挙行した。児童や保護者、地域住民など約六十人が出席。初めてのお披露目となる校歌を出席者全員で斉唱し、新たな門出を祝った=写真=。初代校長となる北島校長は、教育目標「未来を拓き、心豊かに響き合う西小っ子の育...(2016-04-11) 全て読む
新しい時代を見据えて 函館市教委が合同校長会議開く 山本教育長説明
【函館発】函館市教委は一日、函館市民会館で、第一回定例合同校長会議を開催した=写真=。市教委職員のほか、函館市立の幼・小・中・高の校園長など約百人が出席。本年度の教育行政執行方針を踏まえ、子どもたちにとって、充実した学校運営が行えるよう理解を深めるとともに、意識を共有した。 はじめに、山本真也...(2016-04-11) 全て読む
札幌市美しが丘小で南極クラス チームワークが大切 元観測隊員が来校し体験伝える
札幌市立美しが丘小学校で三月上旬、道学校生活協同組合が実施する出前授業「南極クラス」が開かれた。五年生約五十人が参加。南極で吹いている風と同じ強さの風を体験したり、実物の南極の氷に触れたりしたほか、南極観測隊の現地映像を見ながら、チームワークの重要性や南極の環境について学んだ=写真=。 道学校...(2016-04-11) 全て読む
早い段階から倫理観育成 道いじめ対策連絡協議会開く
道いじめ問題対策連絡協議会は三月二十八日、道庁別館で二十七年度第二回会合を開いた=写真=。出席者からは、早い段階からの倫理観の育成や保護者への啓発の必要性を指摘する意見が出た。 同連絡協議会は、道いじめの防止等に関する条例に基づき、本道におけるいじめの防止等に関係する機関・団体の連携を図るため...(2016-04-11) 全て読む
道議会文教委の質問・答弁概要(28年2月25日)
道議会文教委員会(二月二十五日開催)における加藤貴弘委員(自民党・道民会議)、川澄宗之介委員(民主党・道民連合)の質問、および杉本昭則学校教育監(当時)、成田祥介新しい高校づくり推進室長(当時)、堀本厚健康・体育課長、松本邦由新しい高校づくり推進室参事(高校配置)、相馬哲也新しい高校づくり推進室参...(2016-04-11) 全て読む
9校で校舎大規模改造 道教委の道立学校施設整備計画
道教委は、二十八年度道立学校施設整備計画をまとめた。高校は、北広島など五校で校舎大規模改造の一期工事、芽室で二期工事に入るほか、札幌工業で屋内体育館を改築する。特別支援学校では、平取養護など三校で校舎大規模改造一期工事に着工。札幌あいの里高等支援など知的障がい高等養護学校四校、札幌伏見支援など知的...(2016-04-11) 全て読む
北海学園大学が入学式挙行 社会に貢献できる人材へ 2124人の晴れの門出祝う
学校法人北海学園が設置する北海学園大学(木村和範学長)は二日、道立総合体育センター「北海きたえーる」で二十八年度入学式を挙行した=写真=。学部入学生、大学院生合わせて二千百二十四人の晴れの門出を盛大に祝った。 本年度の入学生は、学部入学生が二千百二人、大学院入学生が二十二人。 学歌斉唱、入...(2016-04-08) 全て読む
セラピスト目指し112人が一歩 千歳リハビリテーション学院が大学移行控え最後の入学式
目指せ、セラピスト!―北海道千歳リハビリテーション学院(伊藤俊一学院長)は五日、同学院で二十八年度入学式を挙行し、理学療法学科、作業療法学科合わせて男女百十二人が、療法士資格取得の目標に向けスタートラインに立った。同学院は、二十九年度から四年制大学に移行すべく現在認可申請を行っており、専門学校とし...(2016-04-08) 全て読む