記事検索

記事本文 
分類
キーワード
掲載日 / / / /
検索ワードはスペース区切りで5ワードまで有効です。5ワード以降の単語は無視されます。
| 1 | 2 | ... 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | ... 1685 | 1686 |
(33705件見つかりました)

検索結果一覧

北斗市校長会 学力等向上研修会 効果的なICT活用へ 宮城県視察での好事例共有

北斗市学力等向上研修会  【函館発】北斗市校長会(遠藤淳会長)は18日、総合文化センターかなで~るで学力等向上研修会を開いた。ICTの効果的活用をテーマに、宮城県内の視察研修での好事例を共有。単元内自由進度学習を各校で取り入れる際のメリットや個別最適な学びと協働的な学びに向けた授業改善の現状等を協議した。  研修はことし...

(2023-12-26) 全て読む

高い志へ努力忘れずに 札幌市立小・中が終業式

札幌市立小中終業式  札幌市立小・中学校で25日、2学期の終業式が行われた。児童生徒たちは今学期の取組を振り返り、待ちに待った冬休みに入った。  市教委によると、この日終業式を行ったのは、小学校全196校、夜間中学を含む中学校全96校、義務教育学校1校。  市立石山中学校(木村嘉宏校長、282人)では、全校生徒が体...

(2023-12-26) 全て読む

文科省へ報告義務徹底 学校事故対応指針改訂 意識不明、歯欠損も報告対象に

 文部科学省の学校安全の推進に関する有識者会議は22日の会議で、学校事故対応に関する指針(改訂版)案を示した。学校事故の報告対象を明確化し、死亡事故のほか、意識不明の重篤な事故や身体の欠損(歯を含む)を学校設置者に報告することを明記。被害児童生徒や家族への支援、詳細調査に移行する判断基準を盛り込む。...

(2023-12-26) 全て読む

文科省 6年度当初予算案 定数改善に5600人 教員業務支援員など支援強化

 文部科学省は6年度当初予算案を公表した。小学校高学年における教科担任制の加配の倍増など教職員定数の改善に5600人を試算。全小・中学校で配置できるようスクール・サポート・スタッフを倍増するほか、副校長・教頭マネジメント支援員の新規配置、部活動指導員やスクールカウンセラー(SC)の拡充など人的支援の...

(2023-12-26) 全て読む

大麻グミなど 誤情報に注意を 違法薬物の危険知って 道教委が啓発資料を作成

 道教委は薬物乱用防止に向けた児童生徒・保護者向け啓発資料「なぜ、手を出すのか?薬物乱用の問題を考えてみる」を作成した。薬物使用による誤情報が氾濫する中、様々な健康被害があることに警鐘を鳴らし、授業での活用や家庭への配布を通して薬物乱用防止教育の一層の充実を呼びかけている。  近年若者を中心に大麻...

(2023-12-26) 全て読む

企業側のニーズ把握を 財源確保は複数で 道教委検討会議 官民連携で地域移行模索

地域スポーツ広域連携検討会議  道教委は20日、札幌市内のかでる2・7で地域スポーツ連携・協働再構築推進プロジェクト第2回広域連携検討会議を開催した。民間資金の活用など官民連携で部活動の地域移行を進める上での課題などを協議。参加者からは、地域や企業側のニーズの把握や、安定的な運営のため複数の財源を確保する必要性が指摘された。 ...

(2023-12-26) 全て読む

【解説】半導体人材の育成・雇用へ目標値

 道は北海道半導体関連産業振興ビジョン素案をまとめ、22日の第3回有識者懇話会で示した。半導体人材の育成に向け教育機関と連携して教育内容の充実、認知度向上を図る方針を明記。半導体関連企業の雇用者数を現状の約2倍に増やすほか、道内理工系大学・高専の就職率を徐々に引き上げる目標を示した。  ビジョンは...

(2023-12-26) 全て読む

遠隔教育特例校 6年度要件緩和 盛山文科相

 盛山正仁文部科学大臣は22日の記者会見で、中学校を対象とする遠隔教育特例校制度について、6年度から文科大臣の申請を不要とする考えを示した。  同制度は、一部の小規模校で免許状を所有する教師が確保できない場合、遠隔で専門性の高い教師による指導を可能とするもの。道内では幌延町立問寒別中学校が指定を受...

(2023-12-26) 全て読む

札幌市 全国体力等調査結果 小男女、握力が全国超 小男子3種目で全国上回る

全国体力等調査結果表  スポーツ庁が公表した5年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果によると、札幌市では小学校男女「握力」、小学校男子「ソフトボール投げ」、小学校男子「立ち幅跳び」で全国平均を上回ったことが分かった。体力合計点は、小・中男女全て全国平均との差が縮まった。  札幌市では、市立小学校の5年生1万4258...

(2023-12-26) 全て読む

札幌市教委 6年度予算要求概要⑦

保健福祉局 ▽まなびのサポート費(レベルアップ)=5600万円  生活困窮世帯の子どもに対する学習習慣の定着や高校進学を実現するための学習支援を実施、自己肯定感の向上につながる居場所の提供を実施。 ▽子どもの補聴器購入費等助成費(レベルアップ)=790万円  身体障害者手帳の交付対象とならな...

(2023-12-26) 全て読む

Pick Up2023 第13回 釧路・根室

◆釧路市教委 小中ジョイントP 義務教育9年で基礎学力定着を  釧路市教委は、義務教育段階9年間を通した基礎学力の確実な定着に向け「小・中ジョイントプロジェクト」を推進している。中学校教員による乗り入れ授業や、中学校区内での交流授業等を展開。中1ギャップを生じさせない系統的な実践の推進とともに、...

(2023-12-26) 全て読む

十勝局 上士幌小で道徳シンポジウム 家庭等と連携の実践共有 4年授業公開、意見交換など

十勝局道徳教育シンポジウム  【帯広発】十勝教育局は15日、上士幌町立上士幌小学校(山田圭介校長)で道徳教育の抜本的改善・充実に係るシンポジウムを開いた。管内の教職員や保護者ら約40人が参加。授業公開やシンポジウム等を通して、家庭・地域と連携した道徳教育の推進に向けて研鑚を積んだ。  授業公開では、同校4年道徳科「家族の助け...

(2023-12-26) 全て読む

教育長選任 小林氏を再任 蘭越町教委

 【小樽発】蘭越町教委の小林俊也(こばやし・としや)教育長が20日付で再任された。任期は8年12月19日まで。2期目。

(2023-12-25)

5年度体力等調査 小学男女9種目で全国超 ICTの効果的活用に課題 スポーツ庁

表  スポーツ庁は22日、5年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果を公表した。札幌市を含む道内小学校の体力合計点は、全国との差を縮め、男子4種目、女子5種目で全国平均を上回った。中学校では、男子の握力以外の種目で全国平均を下回ったものの、男子4種目、女子6種目で全国との差が縮まった。道内でICTを使...

(2023-12-25) 全て読む

ルームエアコン新設へ 札幌市 児童会館40館に

 札幌市子ども未来局は、夏の暑さ対策として、市内の児童会館40館にルームエアコンを新たに設置することを決めた。来夏に向けて年度内に整備を終える予定で、子どもが過ごしやすく、安全な環境をつくる。  市内の全児童会館110館には、移動式エアコンが設置されている。一部の部屋にルームエアコンを整備して...

(2023-12-25) 全て読む

札幌市南消防署 幼稚園等3園に 消防団入団者確保へ 協力事業所表示証を交付

南消防署と幼稚園協力  札幌市南消防署は13日、消防団協力事業所表示証を南区の幼稚園や認定こども園3園に交付した。ホームページ(HP)上に消防団活動をPRするバナーを掲示してもらい、減少する消防団員のなり手の確保につなげる。  「南消防団応援バナー」は、同署が4年度から独自に始めた取組。企業などHP上に掲載したバナーか...

(2023-12-25) 全て読む

高校入選の追検査対象 感染症、生理痛など明記 道教委が配慮事項を通知

 道教委は21日付で高校入学者選抜における配慮事項を関係者に通知した。国の方針を踏まえ、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザによる感染のほか、月経随伴症状の場合も追検査の対象になることをあらためて周知した。  高校入試における生理に伴う体調不良への対応は自治体間で差が生じており、盛山正仁文部科...

(2023-12-25) 全て読む

【解説】就学援助 17%に下降

 文部科学省は22日、就学援助の実施状況調査結果を公表した。本道の4年度の対象者は6万253人。就学援助の実施率は17・45%で下降が続いている。  学校教育法では、経済的理由で就学困難と認められる児童生徒の保護者に対し、必要な援助を与える自治体の義務を規定しており、生活保護法に規定する「要保護者...

(2023-12-25) 全て読む

札幌市教委 いじめ再発防止策

 札幌市立中学校における重大事態調査報告書における提言を踏まえ、市教委が掲げたいじめの再発防止策はつぎのとおり。 【いじめ防止基本方針の改訂】 ◆改訂のポイント ▼学校いじめ対策組織 ▽構成員 ・組織の責任者は校長であることを明確化し、いじめ防止等に係る全ての取組は、校長の監督のもとで行う...

(2023-12-25) 全て読む

札幌市教委 中学生自死を受け いじめ防止基本方針改訂へ 定例会議月1回開催必須など

 3年に札幌市立中学校の生徒が自死した重大事態を受け、市教委は「市いじめの防止等のための基本方針」を改訂する。各学校が設置しているいじめ対策組織について、定例会議の月1回開催を必須とするほか、構成員に養護教諭やスクールカウンセラー(SC)を必ず加えることなどを示す予定。本年度中の改訂を目指している。...

(2023-12-25) 全て読む

| 1 | 2 | ... 156 | 157 | 158 | 159 | 160 | 161 | 162 | ... 1685 | 1686 |
(33705件見つかりました)