記事検索

記事本文 
分類
キーワード
掲載日 / / / /
検索ワードはスペース区切りで5ワードまで有効です。5ワード以降の単語は無視されます。
| 1 | 2 | ... 1604 | 1605 | 1606 | 1607 | 1608 | 1609 | 1610 | ... 1683 | 1684 |
(33668件見つかりました)

検索結果一覧

小学校理科で全国との差縮まる 石狩市教委が全国学力・学習状況調査結果を公表

 石狩市教委は、二十七年度全国学力・学習状況調査の結果を公表した。教科ごとの平均正答率をみると、全国平均を下回り、前年度に比べ小学校、中学校ともに全国との差が広がるなど、厳しい状況。また、全国の下位二五%と同じ正答数の範囲に属する児童生徒の割合(以下、下位層の割合)は本年度、小・中学校で増加するなど...

(2016-02-05) 全て読む

児童の力作1千点並ぶ 札幌市小学校こども造形展

小学校子ども造形展  札幌市教委が実施している札幌市教育研究推進事業の小学校図画工作科研究部は四日から、大同生命ビル大同ギャラリーで第五十九回札幌市小学校こども造形展を開催している。市内の小学生が図画工作の授業の中で制作した絵画や工芸作品など約一千点を展示。来場者は児童たちの力作に足を止めて見入っていた=写真=。九日ま...

(2016-02-05) 全て読む

第14回雪の学習研究会開催 雪を使った学び探究 公開授業や授業検討など

雪の学習研究会  第十四回雪の学習研究会が一月二十九日、札幌市立新琴似緑小学校(川北俊哉校長)で開催された。雪を活用した公開授業や授業検討、授業づくりの提案を実施。学生や教員、保護者が参加し、雪の学習について理解を深めた。  同会は、雪に関する教材研究や出前授業を行っている北海道雪プロジェクト(高橋庸哉代表)や道...

(2016-02-05) 全て読む

主体的に学べる環境創出 旭川市が放課後の児童の居場所づくりで方針

 【旭川発】旭川市は、放課後の児童の居場所づくりにかかる方針を策定した。方針の期間は、二十八~三十一年度までの四年間。放課後に、地域の大人が見守る中、全小学生が主体的に多様な経験や学びができる環境の実現を目標に掲げた。具体的な取組として、児童センター未設置地域で、三十年度までに三ヵ所で放課後子ども教...

(2016-02-05) 全て読む

夕張高が授業で英語プレゼン実施 会話、表現力の向上を 見学旅行の内容など説明

夕張高英語プレゼンテーション  【岩見沢発】夕張高校(今勉校長)では、英語で自分の意見を発表し、他者を尊重できる生徒の育成を目指した授業を実践している。昨年十二月上旬、二年生の「コミュニケーション英語Ⅱ」の授業で英語でのプレゼンテーションを実施=写真=。見学旅行の内容やお気に入りのキャラクターを説明し、英語での表現力向上に努めて...

(2016-02-05) 全て読む

道議会文教委員会の質問・答弁概要(10月1日)

 道議会文教委員会(二十七年十月一日開催)における加藤貴弘委員(自民党・道民会議)、佐々木恵美子委員(民主党・道民連合)の質問、および杉本昭則学校教育監、菅原行彦学校教育局指導担当局長、佐藤和彦学校教育局特別支援教育担当局長、小原直哉特別支援教育課長、堀本厚健康・体育課長、竹林亨学校教育局参事(生徒...

(2016-02-05) 全て読む

新校長に荒井優氏 札幌新陽高

 学校法人札幌慈恵学園札幌新陽高校の新校長に、一日付で荒井優(あらい・ゆたか)氏が就任した。藤田徳生前校長が退任し、札幌慈恵学園学園長に就任したことに伴う後任。

(2016-02-05)

後志局が管内ICT活用フェア開く 学校全体の授業力向上へ 説明や演習などで理解深化

後志管内ICT活用フェア  【倶知安発】後志教育局は一月三十日、後志合同庁舎で本年度後志管内ICT活用フェア(学習会)を開催した=写真=。各市町村の公立学校教員や教育委員会職員ら約四十人が出席し、ICT機器を活用した学習指導について知識の深化を図った。  ICT活用フェアは、タブレット等のICT機器を活用した学習指導の改善...

(2016-02-04) 全て読む

国立教員養成大卒業者の就職状況 教員就職率は60・5% 道教育大、0・6ポイント減の58・6%

 国立の教員養成大学・学部(教員養成課程)の二十七年三月卒業者の昨年九月末現在における教員就職率(卒業者のうち教員就職者)は六〇・五%と、前年に比べ〇・一ポイント上昇したことが文部科学省の調査で分かった。道教育大学は五八・六%で、〇・六ポイント下降した。  文科省では、幼、小、中、高、特別支援学校...

(2016-02-04) 全て読む

【解説】4割が正課として海外研修実施

 日本国際交流振興会(JFIE、東京)は、グローバル人材育成教育に関するアンケート調査の結果を公表した。  調査は昨年四月、全国の小・中・高校へアンケートを郵送し、公立九十四校、私立二百二十七校の計三百二十一校が回答した。  「国際的な教育活動を行っているか」という質問には、全体の八一・一%が「...

(2016-02-04) 全て読む

第46回札幌市小学校教員展 多彩な作品で来場者魅了 絵画や彫刻、工芸など25点

札幌教員展  第四十六回札幌市小学校教員展が一月二十八日から六日間、札幌市内の大同生命ビル大同ギャラリーで開催された=写真=。会場には絵画や彫刻、工芸など二十五作品を展示。多彩な作品で来場者を魅了していた。  同展は市内小学校教職員等の有志が企画しているもの。作品を通し、互いに研鑚し合う機会を提供している。今...

(2016-02-04) 全て読む

道徳教育充実へ琴似中が授業公開 責任果たす心を育成 意見交流など通し思考促す―札幌市教委

道徳充実にかかる授業公開琴似中  札幌市教委は一月二十八日、札幌市立琴似中学校一年五組の道徳「責任を果たすとは」(岡村美樹教諭、生徒数三四人)の授業を公開した=写真=。研究開発事業「道徳教育の充実」の一環として実施した。岡村教諭は、登場人物それぞれの立場や思いの違いについて、生徒に意見を発表させ、全体で交流。ワークシートを活用しな...

(2016-02-04) 全て読む

札幌市の28年度予算案 教育・子育て関連の概要(上)

 札幌市の二十八年度予算案のうち、教育・子育て関連はつぎのとおり(金額単位・万円)。 ▼子ども未来局 ▽子どもの権利推進事業費=五七〇―条例の広報・普及、子どもの権利委員会の開催、まちづくり等への子どもの参加の促進等 ▽プレーパーク推進事業費=三〇〇―既存の公園等を活用し、規制を極力排除した子...

(2016-02-04) 全て読む

【リポート】専門高校Progressiveプロジェクト―美唄尚栄高 地域産業支える人材育成へ

美唄尚栄高専門高校プロジェクト  【岩見沢発】道教委「専門高校Progressiveプロジェクト」推進事業の実践研究指定を受ける美唄尚栄高校(小林為五郎校長)。本年度から、フード系列やメカトロエンジニア系列などを備える総合学科の特色を生かし、地元・美唄産アスパラガスを活用した商品開発に取り組んでいる。高品質のアスパラを生産しながら...

(2016-02-04) 全て読む

胆振局が子の学力考える会開く 〝分かる〟〝できる〟実感させ 講演やグループ協議で理解

胆振局学力を考える会  【室蘭発】胆振教育局は一月中旬、登別市民会館で「北海道の子どもたちの学力について考える会in胆振」を開催した。管内の教職員やPTA、教育委員会関係者ら百二十人が参加。子どもたちに必要な学力を身に付けさせることの重要性をあらためて理解するとともに、地域一体となった取組の在り方について理解を深めた。 ...

(2016-02-04) 全て読む

時代に即した教育を 稚内市が教育大綱策定 土曜授業拡大、大学支援など

 【稚内発】稚内市は、教育大綱を策定した。「時代に即した学校教育の推進」など三つの基本方針を設定。土曜授業の拡大や稚内北星学園大学の支援、スポーツ施設の整備など、学校教育や社会教育の充実を図る。  計画期間は二十八年度から三十年度までの三年間。「家庭(地域)教育」「学校教育」「社会教育(生涯学習)...

(2016-02-04) 全て読む

3定道議会予算特別委の質問・答弁概要(9月29日)

 三定道議会予算特別委員会第二分科会(二十七年九月二十九日開催)における阿知良寛美委員(公明党)の質問、および柴田達夫教育長、山本広海教育部長、成田直彦生涯学習推進局長、菅原行彦学校教育局指導担当局長、佐藤和彦学校教育局特別支援教育担当局長、加賀学施設課長、小原直哉特別支援教育課長、竹林亨学校教育局...

(2016-02-04) 全て読む

道議会文教委(2月2日) 大学等に更新講習の開設を要望 栄養教諭の免許更新

 道教委の山本広海教育部長は、栄養教諭の免許更新にかかわり、「栄養教諭を養成する道内の大学・短期大学で、更新講習を実施していない大学等に対して、講習の開設を要望するなどの取組を通じて、教員免許状の更新講習が受講しやすくなるよう配慮していく」との考えを示した。  二日に開かれた道議会文教委員会で、川...

(2016-02-04) 全て読む

道議会文教委(2月2日) 保護者の意識啓発促進 児童生徒の学力向上に向け

 道教委の杉本昭則学校教育監は、二日の道議会文教委員会で、本道の児童生徒の学力向上に向け、保護者の意識啓発を積極的に促進すると答弁した。加藤貴弘委員(自民党・道民会議)の質問に答えた。  加藤委員は、本年度全国学力・学習状況等調査の結果、本道では、管内によって、平均正答率のばらつきがあることなどを...

(2016-02-04) 全て読む

道議会文教委(2月2日) 公正性・透明性を確保 教科書採択問題

 道教委は、二日の道議会文教委員会で、本道分の「教科書発行者による自己点検・検証結果」を報告し、今後も、教科書採択の公正性・透明性確保に万全を尽くす意向を表明した。  教科書会社が、教員等に検定申請本を閲覧させて意見聴取し、謝礼を支払っていた問題に関し、道教委は一月二十八日、文部科学省の情報提供を...

(2016-02-04) 全て読む

| 1 | 2 | ... 1604 | 1605 | 1606 | 1607 | 1608 | 1609 | 1610 | ... 1683 | 1684 |
(33668件見つかりました)