記事検索
検索結果一覧
根室管内北方領土学習研究大会 つながり見える授業に 中標津計根別学園で授業公開
【釧路発】第40回北方領土学習研究大会が13日、中標津町立計根別学園(滝泰英校長)で開かれた。管内の教育関係者33人が参加。同学園前期課程6年生の総合的な学習の時間「北方領土の未来」と後期課程8年生の社会科「第5章開国と近代日本のあゆみ 国境と領土の確定」の2つの授業を公開。このほか研究協議を行う...(2023-12-22) 全て読む
外部講師9人が魅力語る 6年生が職業観学ぶ 札幌月寒小のキャリア教育
札幌市立月寒小学校(増子義仁校長)は13日、総合的な学習の時間に9人の外部講師を招き、6年生が職業の魅力について学ぶ「キャリア教育」を実施した。子どもたちの将来の夢につながるようにと始めた授業もことしで3年目を迎えた。95人の6年生が9班に分かれ、各分野の専門知識等を学んだ。 講師は、三好清佳...(2023-12-21) 全て読む
官民連携で資源活用を 部活動地域移行へ道教委 石塚氏 財源確保など先行事例も
道教委は19日、道庁本庁舎で部活動地域移行官民連携セミナーをオンライン開催した。スポーツデータバンク㈱代表取締役の石塚大輔氏が「学校部活動と地域スポーツの発展と地域経済とのかかわりとは?」と題して講演。部活動の地域移行に先行的に取り組む沖縄県うるま市の取組を紹介したほか、地域や民間企業が保有する資...(2023-12-21) 全て読む
Pick Up2023 第10回 留萌・宗谷
留萌局 総探の充実に向けて 高校における総合的な探究の時間を巡っては「学校によっては探究学習の引き出しがないこともある」(教育関係者)など、課題が散見される。留萌教育局では、生徒たちの探究力向上を主眼に前年度から管内高校と北海道大学が連携し、留萌管内高校・北海道大学SDGs・ゼロカーボンプロジ...(2023-12-21) 全て読む
札幌市 6年度予算要求概要⑤
子ども未来局① ▽少年団体活動促進=1億600万円 ジュニアリーダーの養成等を通じた少年団体活動の促進や支援。 ▽子どもの権利推進=650万円 子どもの権利の普及・啓発、子どもの権利委員、会の開催、まちづくり等への子どもの参加の促進等。 ▽子どもの学びの環境づくり補助金=2400万円 ...(2023-12-21) 全て読む
札幌市 若者のオーバードーズ 6月までに394人搬送 4割が10~20代女性
市販薬を過剰に摂取する「オーバードーズ」が若い世代で深刻な問題となる中、札幌市消防局のまとめによると、ことし6月までの半年間に394人がオーバードーズで救急搬送され、このうち4割が10代から20代の女性だったことが分かった。中学生や高校生を含む10代は、毎年100人前後で推移している。 市消防...(2023-12-21) 全て読む
6年度予算案編成へ閣僚折衝 小学校教科担任1千900人 副校長・教頭支援員配置を開始
盛山正仁文部科学大臣と鈴木俊一財務大臣は19日、6年度予算案の重点項目に関する閣僚折衝を行った。夏の概算要求どおり小学校高学年の教科担任制の加配人数を前年度の約2倍となる1900人に改善するほか、教員業務支援員の全小・中学校への配置、副校長・教頭マネジメント支援員の創設に合意した。主任・管理職手当...(2023-12-21) 全て読む
【解説】書道 無形文化遺産登録候補に
国の文化審議会は18日、ユネスコ無形文化遺産(人類の無形文化遺産の代表的な一覧表)への提案候補として「書道」を選定した。翌日の記者会見で盛山正仁文部科学大臣は、学校教育における授業や書道教室を含めて書道の裾野を広げていくことが重要とし「人々の関心が高まり、日本の伝統的な文化である書道が一層発展して...(2023-12-21) 全て読む
札幌市中央図書館 進路探究学習等 平岸小など3校に決定 小中生キャリア教育実施校
札幌市中央図書館は、小中学生向けキャリア教育事業の本年度実施校を平岸小学校など3校に決定した。各校は今後、小中学生に人気の職種の講師による講話、図書館資料等を活用した進路探究学習などの取組を行う予定だ。 同館は、子ども読書チャレンジプロジェクトとして年齢に応じた読書活動推進事業を実施。子どもた...(2023-12-21) 全て読む
2月1日6授業公開 道教大附属札幌中 冬季研究大会
道教育大学附属札幌中学校(萬谷隆一校長)は、来年2月1日午前9時30分から同校で5年度冬季教育研究大会を開催する。研究の目的「“自他”を往還し、批判的・創造的に学ぶ生徒の育成」のもと、6授業を公開する。 後日、動画配信で行う教育講演会では、京都大学大学院教育学研究科の西岡加名恵教授が「パフォー...(2023-12-21) 全て読む
石狩管内公立小・中女性管理職会 次世代リーダー育成へ 中堅教諭対象に初の交流会
石狩管内公立小・中学校女性管理職会(設楽真奈美会長)は18日、石狩教育研修センターで第1回ネクストアップ・ワークショップを開催した。管内小・中学校に務める中堅の女性教諭たちを対象とした次世代の女性リーダーを育成するための初の試み。現職の女性校長・教頭を交えた事例演習と意見交流を通じて、管理職に対す...(2023-12-21) 全て読む
こども家庭庁6年度予算案編成 子ども・子育て政策強化 幼児教育・保育の質向上など重点
こども家庭庁は、異次元の少子化対策実現を図る「こども未来戦略案」を踏まえ、6年度当初予算案の編成に向けた調整を進めている。子ども・子育て政策の抜本的な強化を重点として、児童手当の抜本的拡充をはじめ、幼児教育・保育の質の向上、子ども・子育て事業の拡充、児童虐待防止・ヤングケアラー等支援への対応などの...(2023-12-20) 全て読む
道教委 5年度就業状況調査 就職者 休日取りやすく 企業側の回答傾向と相違
道教委は、5年度就業状況調査の結果をまとめた。離職者が、早期離職を防ぐために会社が取り組んだら良いと思うものについて「休日を取りやすくする」が10・7%で最多。一方で、企業側は、早期離職防止に会社として大切だと考えていることに「上司によるフォローアップ体制の整備」を最も多く挙げ、就職者と企業側で回...(2023-12-20) 全て読む
道特別支援教育振興協が研修会 誰一人取り残さない 生徒指導等で日大・藤平教授
道特別支援教育振興協議会(会長・大石正行鶴居村長)は14日、札幌市内の第二水産ビルで本年度第1回研修会を開いた。日本大学文理学部の藤平敦教授が「特別支援教育と生徒指導」をテーマに講義。生徒指導の3層構造「事後対応」「初期対応」「未然防止」について解説し、生徒指導の対象者を明確にして働きかける必要性...(2023-12-20) 全て読む
インサイドリポート 物価高騰等で姉妹都市交流に影響 高いニーズの一方で 子の体験機会確保に影 生徒派遣 保護者負担2倍に
円安の進行や物価高騰、不安定な国際情勢が、コロナ禍を経て再開しつつある姉妹都市交流に影を落としている。札幌市で取り組むシンガポールやアメリカへの生徒の派遣事業は、航空運賃の高騰によって保護者負担がコロナ禍前の約2倍に。ウクライナ侵攻の余波でロシアとの交流自体が白紙になるなど、子どもたちの体験機会確...(2023-12-20) 全て読む
キッズコメント 端末で回答へ 次期札幌市教育振興基本計画案
札幌市教委は15日、5年度第18回教育委員会会議を開いた。10年間の教育施策の指針「第2期市教育振興基本計画案」(6~15年度)について報告。12月下旬から行うパブリックコメント、キッズコメントの実施方法を確認した。キッズコメントは、1人1台端末を活用し、グーグルフォームから回答してもらうとした。...(2023-12-20) 全て読む
文教委員会(9月5日)道議会質疑
Q 質問QuestionA 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand 【質問者】 ▼戸田安彦委員(自民党・道民会議) ▼広田まゆみ委員(民主・道民連合) ▼水口典一委員(北海道結志会) ▼森成之委員(公明党) 【答弁者】 ▼北村英則教育...(2023-12-20) 全て読む
校長室から―未来育む札幌の学校― 保護者・地域へ発信を 札幌市立新琴似中学校
▼わが校の強み 麻生・新琴似地区の中心として、昭和22年琴似町立新琴似中学校として開校した。現在、生徒数555人という大きい規模にもかかわらず、落ち着いた雰囲気のもと、生徒は諸活動に積極的に取り組んでいる。歴史的な経緯から、地域との関わりも深く、特に新琴似歌舞伎には、本校の生徒が参加し、本年度は...(2023-12-20) 全て読む
【解説】非行少年 1・3倍に増加
道警の発表によると、5年11月末時点における道内の非行少年の総数は1259人となり、前年同期と比べ1・3倍に増加したことが分かった。学識別では中学生が1・3倍、高校生が1・6倍と中高生で増加しており、窃盗犯、凶悪犯、薬物乱用など多くの罪種で増加している。 非行少年に該当しない「不良行為少年」の...(2023-12-20) 全て読む
教員採用選考を早期化・複線化 道・札幌市で特別検査開始 出願者9割が大学3年生
道教委・札幌市教委は17日、教員確保に向けた初の試みとして、7年度公立学校教員採用候補者選考の前倒し選考を札幌西高校と市立札幌開成中等教育学校で実施した。当初の想定を上回る1173人が参加し、出願者のうち大学3年生が9割を占めた。結果は6年1月31日に公表する。 民間企業の就職活動が早期化する...(2023-12-20) 全て読む