記事検索
検索結果一覧
道教委 道高校定時制・通信制パワーアップ事業 有朋・遠軽を継続指定 「全通併修」「3年次卒」など研究
道教委は、道高校定時制・通信制パワーアップ事業の本年度研究推進校に、有朋高校(通信制)と遠軽高校(定時制)を指定した。いずれも二十五年度からの継続。五校の協力校とともに、通信制の授業を受けて単位認定する「全通併修」の制度化、定時制課程における「三年次卒業コース」の効果的な単位履修などについて研究を...(2015-10-15) 全て読む
道教委 小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業 栗山高など計50校指定 12年間見通した全体計画策定
道教委は、本年度新規事業「小中高一貫ふるさとキャリア教育推進事業」の研究指定校を決定した。十四管内で高校各一校と、当該高校が所在する市町内の小・中学校三十六校の計五十校を指定。各地で「地域未来づくり会議」を設置し、小・中・高校の十二年間を見通したキャリア教育の全体計画を策定する。研究指定期間は三年...(2015-10-15) 全て読む
“道徳の教科化”見据え 音更町教育研究所道徳部会 駒場中で公開授業・研修会
【帯広発】音更町教育研究所道徳部会は九月下旬、音更町立駒場中学校で二十七年度第一回公開授業「道徳キャラバン作戦」を実施した。同校の佐藤龍一教諭が『私たちの道徳 中学校』の「二人の弟子」を教材に、三年A組道徳の時間「弱さの克服」を指導=写真=。生徒たちに登場人物の心情を考えさせ、弱さに向き合うことは...(2015-10-15) 全て読む
札幌市教委が高校教科別研究協議会 魅力ある授業創造へ研鑚 国語、数学など10部会で
札幌市教委は七日、各市立高校で二十七年度札幌市立高校教科別研究協議会を開催した。国語や数学、外国語など十部会で公開授業や研究協議を実施。このうち、国語部会では札幌藻岩高校一・二年生の五授業を公開したほか、研究協議や教育課程に関する説明を行った。 同会は、①札幌市立高校の生徒の学ぶ意欲を引き出し...(2015-10-15) 全て読む
札幌市新琴似南小が教育実践発表会 自ら学ぶ子の育成へ 算数の15授業を公開
札幌市立新琴似南小学校(武石直晃校長)は九日、同校で開校四十周年記念教育実践発表会を開催した。研究主題「自ら学び はたらきかけ きり拓く 子どもの育成」のもと、十五の算数授業を公開。このうち、二年二組の「かけ算」(田尾明子教諭、児童数三三人)では、二の段から五の段までの九九表から新しいきまり(分配...(2015-10-15) 全て読む
主体的に学ぶ人づくりへ 旭川市教育大綱素案まとまる 27~30年度 重点9項目掲げ総合的に推進
【旭川発】旭川市は教育大綱素案をまとめた。計画期間は二十七~三十年度までの四年間を想定。国の第二期教育振興基本計画や第八次市総合計画(基本構想)をベースに、基本方針として「主体的に学び力強く未来を拓く人づくり」を設定。その実現に向け、三つの基本目標と九つの重点施策を掲げ、市の教育、学術、文化および...(2015-10-15) 全て読む
千歳市教委 全小学校でデジタル教科書導入 集中力アップに効果あり 興味・関心引き出し学力向上に期待
千歳市教委は、市内全小学校においてデジタル教科書を導入した授業を展開している。全学年で、電子黒板に教科書の内容を映し出し、授業を進める。学校現場では、「児童たちの集中力が増している」「説明時間の短縮にもつながり、従来の教科書と組み合わせることで、より分かりやすく指導することができる」など、効果を口...(2015-10-15) 全て読む
道議会文教委員会(7月9日)の質問・答弁概要
道議会文教委員会(七月九日開催)における山崎泉委員(北海道結志会)、田中英樹委員(公明党)、佐野弘美委員(日本共産党)の質問、および杉本昭則学校教育監、菅原行彦学校教育局指導担当局長、堀本厚健康・体育課長、竹林亨学校教育局参事(生徒指導・学校安全)の答弁の概要はつぎのとおり。 【献血の推進につい...(2015-10-15) 全て読む
【解説】児相への虐待相談、過去最多
全国の児童相談所が二十六年度に対応した児童虐待の相談件数は、前年度比二〇・五%増の八万八千九百三十一件(速報値)と、過去最多を更新したことが厚生労働省の調査で分かった。統計を取り始めた平成二年度から二十四年連続の増加で、初めて八万件を突破した。 厚労省は昨年八月、児童相談所向けの手引きを改正。...(2015-10-14) 全て読む
「安全・安心なまちづくりの日」道民の集い 犯罪のない地域づくりへ 520人が意識高め合う
地域住民に自主防犯活動の機運を高める全国地域安全運動(十一~二十日)に合わせ、二十七年「安全・安心なまちづくりの日」道民の集いが九日、札幌市内かでる2・7で開かれた=写真=。防犯団体などから関係者約五百二十人が参加し、犯罪のない安全で安心な地域づくりに向けて、自主防犯意識を高め合った。 道や道...(2015-10-14) 全て読む
ICT活用し学びの実践体制構築 千歳市勇舞中など4校で カリキュラム策定を推進 文科省新規事業
文部科学省は、本年度新規事業「ICTを活用した教育推進自治体応援事業」で、北海道と今金町を採択した。道が千歳市立勇舞中と岩見沢市立豊中、今金町が今金小学校と種川小学校を指定し、ICTを活用した学びの実践体制構築を図るためのカリキュラム策定に取り組む。千歳科学技術大学や道教育大学附属函館小・中学校な...(2015-10-14) 全て読む
中学校の国語・数学―A問題で全国平均上回る 帯広市教委が全国学力・学習状況調査結果を公表
【帯広発】帯広市教委は、二十七年度全国学力・学習状況調査における市の結果を公表した。小学校では、五科目とも全国平均を下回った。中学校では、国語Aと数学Aが全国平均を上回った一方で、国語B、数学B、理科で下回る結果となった。市教委では、「昨年と比べて少しずつではあるが、改善がみられる」とし、「引き続...(2015-10-14) 全て読む
札幌市立高・特校長会が研究協議会 課題解決へ議論深めて 連絡協・推進委の取組報告など
札幌市立高校・特別支援学校長会(佐々木高至会長)は五日、中央図書館で第六回研究協議会を開催した=写真=。各連絡協議会・推進委員会などの取組について情報共有を行ったほか、高校における現状と課題を協議した。 札幌市や市教委など関係機関から教育にかかわる動向や取組など説明を受けたあと、佐々木会長があ...(2015-10-14) 全て読む
札幌市学校体育研究連盟が研究大会 好きになる体育活動創造 分科会などで授業の在り方検討
札幌市学校体育研究連盟(渡辺元委員長)は九日、札幌市立二条小学校で第二十六回研究大会を開催した=写真=。六年生の授業を公開したほか、子どもの自信につながるかかわりと評価、個々の課題解決の場を明確にした学習過程など、研究の成果を報告。渡辺委員長は「たくさんの“きらり”をみつけ出す実りの多い授業検討会...(2015-10-14) 全て読む
連携してシュートを打て 札幌市二条小6年生で授業公開
札幌市学校体育研究連盟の第二十六回研究大会では、二条小学校六年一組の「レバンガ二条バスケットボール~目指せ!全員シュート!」(河本岳哉教諭、児童数三八人)を公開した。ボール非保持者が自ら動きだし、パスコースをつくり続けることができるよう授業を展開。児童は「全員シュート」の目標に向け、自らが考えて素...(2015-10-14) 全て読む
幌加内町P連が教育講演会開く 自学する子育む環境を 旭川美術館・菅沼館長が講演
【旭川発】幌加内町PTA連合会(野原恵一会長)は六日、町生涯学習センターで町P連研究大会および成人大学講座教育講演会を開いた。町内の保護者や教職員など約六十人が参加。道立旭川美術館の菅沼肇館長が「やればできる子を やっぱりできる子に~自学する子を育てたい」をテーマに講演した=写真=。菅沼館長は、自...(2015-10-14) 全て読む
学校と教育行政が一体に 道教委が全道代表高校長研
道教委は九日、道庁赤れんが庁舎で二十七年度第三回全道代表高校長研究協議会を開いた=写真=。開会式では、菅原行彦学校教育局指導担当局長があいさつに立ち、「高校教育をめぐる様々な課題解決に向けて、学校と教育行政が一体となって取り組んでいくことが大切」と述べた。 同研究協議会は、本道の高校教育にかか...(2015-10-14) 全て読む
道議会文教委員会(7月9日開催)の質問・答弁概要
道議会文教委員会(七月九日開催)における佐々木恵美子委員(民主党・道民連合)の質問、および山本広海教育部長、杉本昭則学校教育監、成田祥介新しい高校づくり推進室長、松本邦由新しい高校づくり推進室参事(高校配置)、相馬哲也新しい高校づくり推進室参事(改革推進)の答弁の概要はつぎのとおり。 佐々木委員...(2015-10-14) 全て読む
【委員長の選任】教育委員長に佐々木従行氏 1日付で共和町教委
【倶知安発】共和町教委は、新教育委員長に佐々木従行(ささき・ともゆき)氏を選任した。任期は一日から二十八年九月三十日まで。(2015-10-13)
【委員長の選任】野村秀幸氏が教育委員長に 1日付で真狩村教委
【倶知安発】真狩村教委は、新教育委員長に野村秀幸(のむら・ひでゆき)氏を選任した。任期は一日から二十八年九月三十日まで。(2015-10-13)