記事検索

記事本文 
分類
キーワード
掲載日 / / / /
検索ワードはスペース区切りで5ワードまで有効です。5ワード以降の単語は無視されます。
| 1 | 2 | ... 1661 | 1662 | 1663 | 1664 | 1665 | 1666 | 1667 | ... 1682 | 1683 |
(33655件見つかりました)

検索結果一覧

【辞令】道教委(27年9月16日付)

▽奥尻高教頭(道立教育研究所企画・研修部主査)俵谷俊彦

(2015-09-16)

東藻琴高で「デジタル人材育成プログラム」 ネット販売のノウハウ学ぶ ヤフーと道の連携で全国初の取組

東藻琴高デジタルプログラム  【網走発】東藻琴高校(森浩之校長)は、ことしから新たに「デジタル人材育成プログラム」を実施している。ヤフー㈱と北海道との連携による全国初の取組。生徒たちは、ヤフー社員の指導を受けながら、自分たちで作った商品をネットショップで販売することを通して、電子商取引(eコマース)について学んでいく。  ヤ...

(2015-09-15) 全て読む

【解説】シートベルト着用の徹底

 道警本部では、シートベルト・チャイルドシート着用の徹底を強く呼びかけている。  平成二十年六月一日、改正道路交通法が施行。後部座席についてもシートベルト着用が義務化され、すべての座席でシートベルトの着用が義務付けられた。  昨年一年間、道内で自動車乗車中に交通事故で亡くなった八十七人のうち、シ...

(2015-09-15) 全て読む

道特協と札特協が合同研修会 保護者へ共感的に応じ 特セン・木村所長が講演

道特協札特協合同研修会  道特別支援学級設置学校長協会(=道特協、髙村誠会長)と札幌市特別支援学級設置学校長協会(=札特協、森雅彦会長)は八月下旬、道立特別支援教育センターで二十七年度合同研修会を開催した。全道各地から会員五十二人が参加。同センターの木村宣孝所長=写真=が「児童生徒の“社会参加・貢献”の意欲と態度を育てる教...

(2015-09-15) 全て読む

教員養成機能の充実へ 道教育大学釧路校が講演会開く

 【釧路発】道教育大学釧路校は八月下旬、同校で「教員養成政策にかかる講演会」を開催した。同校の教員三十人が参加。学校教員と教員養成の現状、教員養成改革などについて研修した。  講師を務めたのは、文部科学省高等教育局大学振興課教員養成企画室の森次郎室長補佐=写真=。森氏は、「大学における教員養成機能...

(2015-09-15) 全て読む

命の大切さを感じて 札幌市星置東小6年生 こころの劇場観劇会

 札幌市立星置東小学校(上村尚生校長)は八月二十五日、ニトリ文化ホールで開催された「こころの劇場・ミュージカル〝人間になりたがった猫〟」を観劇した。六年生九十五人が参加。子どもたちは、プロの演技や場面に合わせた演出を堪能したほか、火災現場から逃げ遅れた敵役を主人公が助けに行く場面から、命の大切さを感...

(2015-09-15) 全て読む

3定道議会代表質問(11日) 改修要望の19校、次年度から工事へ 道立学校施設の屋上防水改修で教育長

 十一日の三定道議会代表質問では、道立学校施設の改修について質疑を行った。柴田達夫教育長は、本年度改修する七校を除き、現在改修要望のある十九校で、次年度から計画的に屋上防水工事などを実施し、建物の耐久性を向上していくことを明らかにした。  このほか、児童生徒の学校生活に支障を生じている場合について...

(2015-09-15) 全て読む

3定道議会代表質問(11日) 再非行による検挙率が増加 道警本部長が答弁

 三定道議会代表質問が十一日、本会議場で開かれ、青少年の犯罪防止について質疑が行われた。室城信之道警本部長は、検挙・補導した非行少年数は減少する一方、再非行によって検挙された刑法犯少年の割合が増加傾向にあることを示し、地域と連携・協働して非行防止活動に引き続き取り組むことを説明した。荒当聖吾議員(公...

(2015-09-15) 全て読む

旭川市神楽岡小が読書教育推進校に 図書購入などに有効活用 日教弘道支部助成事業

 【旭川発】旭川市立神楽岡小学校(井上淳子校長)が、公益財団法人日本教育公務員弘済会道支部(宮崎岩次支部長)の「読書教育推進事業」推進校に選定された。四日、同校に道支部推進役参事の川西康夫氏が来校し、井上校長に認定証を授与=写真=。井上校長は「学校図書の購入や読書教育の推進に、有効に活用していきたい...

(2015-09-15) 全て読む

苫小牧市が教育大綱案示す 基本理念は未来つくるひとづくり 年内の成案化を目指す

 【室蘭発】苫小牧市は八月下旬、市役所第二庁舎で第三回総合教育会議を開き、本年度から三十年度までの四ヵ年を計画期間とする教育大綱(案)を示した。現在、市のホームページで大綱案のパブリックコメントを実施しており、十月九日まで意見を募集。市では、聴取した意見を次回の第四回総合教育会議に諮る方針で、年内の...

(2015-09-15) 全て読む

生活習慣づくり実行委 アウトメディアプロジェクト 8会場で普及フォーラム 講演や部会協議、アンケート

 道教委が設置する道子どもの生活習慣づくり実行委員会(佐藤彰会長)は、道PTA連合会や札幌市PTA協議会と連携し、「どさんこアウトメディアプロジェクト」普及フォーラムを十七日の登別市を皮切りに道内六地域・八会場で展開する。各地区P連研究大会などで、「ネット利用を含めた望ましい生活習慣の確立のために~...

(2015-09-15) 全て読む

2定道議会予算特別委員会(7月7日)の質問・答弁概要

 二定道議会予算特別委員会第二分科会(七月七日開催)における荒当聖吾委員(公明党)の質問、および柴田達夫教育長、杉本昭則学校教育監、梶浦仁学校教育局長、成田祥介新しい高校づくり推進室長、馬橋功教職員課長、岸小夜子義務教育課長、松本邦由新しい高校づくり推進室参事(高校配置)、相馬哲也新しい高校づくり推...

(2015-09-15) 全て読む

3定道議会代表質問(11日) 献血にかかわる学習の充実 10月から教員対象研修会 事例集の作成も―教育長答弁

 柴田達夫教育長は、十一日に開かれた三定道議会本会議で、献血にかかわる学習充実のため、事例集を作成して高校に提供するとともに、十月から新たに小・中・高校教職員を対象とした研修会を開くことを表明した。山崎泉議員(北海道結志会)の代表質問に答えた。  山崎議員は「義務教育の学習指導要領には、献血に関す...

(2015-09-15) 全て読む

3定道議会代表質問(11日) 自他の安全に配慮した行動を重点に 防災教育充実で教育長

 十一日の三定道議会本会議では、防災教育について質疑が行われた。  柴田達夫教育長は、道内各学校の防災教育について、「児童生徒が地震や風水害などの様々な災害について、正しく理解し、適切な行動をとることができる能力を身に付けさせるため、理科や社会科、保健体育などの教科において、自然災害の特性や防災へ...

(2015-09-15) 全て読む

道立図書館―9月の展示 赤塚不二夫の世界紹介 名探偵と大泥棒の絵本なども

道立図書館赤塚不二夫  道立図書館は、一階エントランスホールで、ことし生誕八十周年を迎えた漫画家・赤塚不二夫氏の作品「天才バカボン」や「ひみつのアッコちゃん」を掲載した昭和三十~四十年代の漫画雑誌を数多く展示。一階児童コーナーでは「名たんてい対大どろぼう」をテーマに、古今東西の名探偵と大泥棒の絵本や読み物を紹介。二階「窓...

(2015-09-14) 全て読む

北海道の教育を考える会~釧路市の集い 特別支援教育の理解深めて実践を 道教委・荒木教育指導監が講演

北海道の教育を考える会釧路市  【釧路発】道教育振興会(紺野忠一郎会長)、道教育振興会釧路市支部(白幡博会長)、道教育振興会釧路支部(中嶋嘉昭会長)は八月二十九日、釧路センチュリーキャッスルホテルで「第三十一回北海道の教育を考える会~釧路市の集い」ならびに「第三十五回合同教育講演会・懇親交流会」を開催した。道教委の荒木文生教育指...

(2015-09-14) 全て読む

札幌市東橋小が学習会開催 〝たい〟が生まれる授業を 算数科の15授業公開

 札幌市立東橋小学校(熊谷敏夫校長)は二日、同校で「開校八十八周年〝たい〟が生まれる授業学習会」を開催した。研究主題「生き生きと学び続ける子の育成」、研究副主題「〝たい〟が生まれる授業づくりをめざして」のもと、算数科十五授業を公開。四年二組「面積」(浜辺李佳教諭、児童数二六人)では、長方形を組み合わ...

(2015-09-14) 全て読む

道公立学校事務長会が研究協議会 精力的な学校運営参画を 講演や研究発表などで研鑚

事務長会研究協議会  道公立学校事務長会(永井進会長)は十・十一日の二日間、ホテルライフォート札幌で第三十四回道公立学校事務長研究協議会を開催した=写真=。約二百三十人が参加。主題「教育改革と事務長の役割」のもと、講演や研究発表などを通して、学校事務の在り方や事務長の役割について協議した。  教育改革が進められる中、...

(2015-09-14) 全て読む

札幌市幼児教育センター 幼児教育推進体制構築へ調査 文科省モデル事業で実行委が会合、事業概要・実施計画を確認

札幌市幼児教育調査委研  札幌市幼児教育センターは十日、札幌市内のちえりあで二十七年度文部科学省調査研究委託事業「幼児教育の質向上にかかる推進体制等の構築モデル調査研究」第一回調査研究実行委員会を開催した=写真=。委員など十二人が出席。幼児教育のさらなる質向上に向け、事業概要や研究の方向性を確認した。  札幌市教委では本...

(2015-09-14) 全て読む

旭川市大有小が教育実践発表会 分かる授業で学力向上 学校力向上の取組の紹介も

旭川大有小教育実践発表会  【旭川発】旭川市立大有小学校(川島政吉校長)は八日、第四十八回教育実践研究発表会・地域連携研修を実施した。研究主題は「〝分かる〟〝できる〟〝楽しい〟授業で学力の向上を図る」。研究主題に沿った授業のほか、道教委の学校力向上に関する総合実践事業指定校としての実践「そろえる指導」を踏まえた通常授業の計十...

(2015-09-14) 全て読む

| 1 | 2 | ... 1661 | 1662 | 1663 | 1664 | 1665 | 1666 | 1667 | ... 1682 | 1683 |
(33655件見つかりました)