記事検索

記事本文 
分類
キーワード
掲載日 / / / /
検索ワードはスペース区切りで5ワードまで有効です。5ワード以降の単語は無視されます。
| 1 | 2 | ... 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | ... 1685 | 1686 |
(33705件見つかりました)

検索結果一覧

恵庭若草小で石狩管内課題研究発表会 UDLに基づく授業 4年体育 学びの地図活用し

3上、石狩管内学校課題研究発表会①  5年度石狩管内学校課題研究発表会が11月上旬、恵庭市立若草小学校(市橋英雄校長)で開催された。同校の研究主題「主体的に学ぶ子どもの育成~自立を促す学習環境づくりを通して」のもと、5教科7授業を公開。分科会では、学びのユニバーサルデザイン(Universal Design for Learning,...

(2023-11-27) 全て読む

小樽市 全小・中学校にエアコン 来年8月までに設置へ 29校普通教室など計357室に 補正を専決処分

 【小樽発】小樽市は、6年8月までに、市内全小・中学校29校の普通教室など計357室にエアコンを設置すると発表した。業者への発注作業を急ぐため、17日に事業費9億5850万円の一般会計補正予算を専決処分。今後、市内を3工区に分けて整備を進める考えで、来年7月末までに設置工事を完了させ、順次稼働を進め...

(2023-11-24) 全て読む

全国学力等調査北海道版結果③後志 子を主語にした授業を 好循環創出の検証改善サイクル

表 【分析結果】 ▼小学校 ▽管内の多くの小学校において、授業研究や事例研究等、実践的な研修をよく行っていることによって、授業では、課題の解決に向けて、自分で考え、自分から取り組んでいたと回答した児童の割合が全国および全道を上回ったと考えられる ▽管内の多くの小学校において、算数の授業で、具体的な...

(2023-11-24) 全て読む

後志局独自 養護教諭ネットワーク研修 子どもの心と体 元気に 余市東中、倶知安西小が実践発表

養護教諭ネットワーク研修  【小樽発】後志教育局は10月下旬、養護教諭ネットワーク研修をオンライン開催した。管内小・中学校の養護教諭18人が参加し、2校の実践発表をもとに取組の意義や効果、養護教諭の果たす役割等について理解を深めた。  取組は局独自研修「ShiriBeshi Learning Boxプロジェクト」の一環とし...

(2023-11-24) 全て読む

道視研が函館盲で研究大会 通いたいと思える学校に 個々に応じた指導・支援探究

全道視覚障害教育研究大会  【函館発】道視覚障害教育研究会(野戸谷睦会長)は16日から2日間、函館盲学校(井上敬校長)で教育研究大会を開催した。研究主題「視覚に障がいのある幼児児童生徒の一人ひとりのニーズに応じた指導・支援の在り方の探究~個別最適な学びと協働的な学びの観点からの学習活動の充実」のもと、公開授業や分科会、教科等...

(2023-11-24) 全て読む

全国学校給食に提供へ 町HPで受付 1~3月発送 八雲町産ホタテ 1人3個

 【函館発】八雲町は、町産ホタテを全国の学校給食へ提供する事業の申し込みを受け付けている。町ホームページから申請が可能で、1人当たり3個を目安に無償提供する。発送は来年1~3月の見通し。  中国の日本産水産物輸入禁止措置によって経済的打撃を受けた町内加工業者の緊急支援対策。町が業者から加工商品を買...

(2023-11-24) 全て読む

檜山局 初の町教委実務担当者会議 円滑な業務執行目指し 日頃の悩みや工夫等共有

檜山局実務担当者会議  【函館発】檜山教育局は15日、各町教育委員会実務担当者会議を初開催した。業務処理手続きに携わる教育局職員と各町教委の担当者14人が参加し、日頃の業務における悩みや心がけている工夫について意見を交換。円滑な業務執行に向け、一層の連携強化を目指した。  道教委の施策や事務処理の手続きについて共通理解...

(2023-11-24) 全て読む

札幌市教委 6年度から不登校の子に 自然体験の機会を提供 自己有用感や対人関係能力向上

 札幌市教委は6年度から、宿泊学習などに参加できない不登校児童生徒に、自然体験の機会を提供する事業を始める計画だ。民間企業や大学などと連携して実施する野外活動を通じて、自己有用感や対人関係能力の向上を目指す。同時に、地域で活動プログラムを実施できる人材育成も進めていく方針。  新事業は「仮称・チャ...

(2023-11-24) 全て読む

【解説】金融経済教育推進機構設置へ

 国家戦略として金融教育を進めるための新たな認可法人「金融経済教育推進機構」の設置を盛り込んだ、金融商品取引法等の一部を改正する法律が、20日の衆院本会議で可決・成立した。金融教育教材の作成や、学校での講座を担う見込みで、官民一体での金融教育の推進が期待できる。  これまでも教育現場では金融の基本...

(2023-11-24) 全て読む

【教育長選任】西田氏を再任 南幌町教委

 【岩見沢発】南幌町教委の西田篤人(にしだ・あつひと)教育長が再任された。任期は1日から8年10月31日まで。2期目。

(2023-11-24)

芦別市教委 部活動改革検討協設置 地域で支える仕組みを 地域移行へ体制整備協議

芦別市教委・部活動改革検討協議会設置  【岩見沢発】芦別市教委は、部活動改革検討協議会を設置した。10月上旬に総合福祉センターで第1回会合を開き、意見交換を実施。学校部活動の地域連携ならびに地域の運営団体・実施主体による地域クラブ活動への移行に向けた体制整備について協議した。  市は現在、少子化の進展によって生徒数が減少。単独校による...

(2023-11-24) 全て読む

熱中症の危機管理手引例を改訂 アラート発表時の対応明記 臨時休業の実施検討を 道教委

表  道教委は22日付で熱中症の危機管理マニュアル(例)を改訂した。熱中症警戒アラート発表時の対応や学校における対応例を追記し、アラート発表時には臨時休業の実施を検討する旨を明記した。各学校のマニュアルで必要な見直しを行うとともに、マニュアル未策定の学校においては早急な整備を求めた。  熱中症警戒アラ...

(2023-11-24) 全て読む

道教委が学校管理規則改正 長期休業「6日間」延長 夏・冬「25日以内」規定を削除

 道教委は22日の教育委員会で、道立学校の長期休業日に関する学校管理規則を改正した。夏季・冬季を合わせた長期休業期間の総日数を「50日以内」から「56日以内」に変更。夏、冬それぞれで定めていた休業日の日数「25日以内」の規定を削除した。6年夏から適用する。  ことし5月、十勝管内では熱中症の集団発...

(2023-11-24) 全て読む

公民科・家庭科連携学習会 社会見極める深い学びを 代ゼミ畠山氏らが講演

 道内の公民科、家庭科の有志高校教員で構成する公民科・家庭科連携学習会(代表・佐藤豊記道高校遠隔授業配信センター次長)は11日、ホテルライフォート札幌で第4回学習会を開催した。日本銀行札幌支店の貝森敬法営業課長、代々木ゼミナール公民科専任講師の畠山創氏が講師となり、金融教育や投資教育における学びのポ...

(2023-11-24) 全て読む

経産省 未来の教室実証事業 ベネッセなど4者決定 生成AIを学校に導入

 経済産業省は20日、「未来の教室」実証事業「生成AIを用いた教育サービス検証」の採択事業者を公表した。㈱ベネッセコーポレーションなど4者で、生成AIの学校現場への導入に向けた検証に着手する。  民間企業と同様、生成AIは学校業務の効率化や質の向上にも資することが期待されており、保護者向けの案内状...

(2023-11-24) 全て読む

給与改定に36億円 5年度教育費補正予算案 道教委

 道教委は28日開会の4定道議会に提案する5年度教育費補正予算案をまとめた。  給与改定に伴う人件費として36億6737万円を計上。当初予算と合わせた教育費予算の総額は3804億2630万円となる。  給与改定は、道人事委員会の勧告に基づき高卒初任給を1万2000円、大卒初任給を1万1000円引...

(2023-11-24) 全て読む

札幌市教委 市立校移動式エアコン 来夏休業前まで完了へ 全校普通教室等に4000台

 札幌市教委は、猛暑を受けた緊急対応として行う市立学校等の移動式エアコン整備について、来年の夏季休業期間前までの完了を目指している。全学校の普通教室等に約4000台を設置する。29日開会の第4回定例市議会に提出する市補正予算案に関係費として2億4000万円を積み上げた。  今夏の猛暑で学校の教育活...

(2023-11-24) 全て読む

北理研札幌支部が西岡小で授業公開 課題見つけ追究・解決へ 3年 通電しない金属で実験

北理研授業公開3年生  道小学校理科研究会(北理研、松田諭知会長)札幌支部は10日、西岡小学校で3年生研究発表部会の授業公開を行った。西岡小の茂木佳衛教諭が「明かりをつけよう」を指導。電気を通さない金属を題材とした実験を通して、事象との関わりを振り返りながら、自分の考えを明確にしたり、つぎの課題を見つけて追究したりする姿...

(2023-11-24) 全て読む

リーディングDX校の旭川緑が丘中 新たな時代の授業へ研鑚 ICT有効活用し授業公開

緑が丘中リーディングDXスクール事業、授業風景  【旭川発】文部科学省のリーディングDXスクール事業の指定校・旭川市立緑が丘中学校(貞弘真悟校長)は10月下旬、同校で授業公開・校内研修会を実施した。研究主題「“自ら学ぶ”緑中生の育成~学びのDX実現に向けた個別最適な学び・協働的な学び」のもと、全学年の授業を公開したほか、文科省学校DX戦略アドバイ...

(2023-11-24) 全て読む

札幌市中央区P連 第37回研修会 子の自尊心傷つけずに 冷静に言い聞かせる大切さ

札幌市中央区PTA連合会第37回教育研修会  札幌市中央区PTA連合会(長谷川建会長)は17日、市内のかでる2・7を主会場に第37回教育研修会をハイブリッド開催した。講演会とディスカッションを通じて、子どもの叱り方・関わり方について研修。参加者全員が「自尊心を傷つけず、冷静に言い聞かせる」ことの重要性を共有した。  この日は、会場にPTA関...

(2023-11-24) 全て読む

| 1 | 2 | ... 172 | 173 | 174 | 175 | 176 | 177 | 178 | ... 1685 | 1686 |
(33705件見つかりました)