記事検索

記事本文 
分類
キーワード
掲載日 / / / /
検索ワードはスペース区切りで5ワードまで有効です。5ワード以降の単語は無視されます。
| 1 | 2 | ... 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | ... 1685 | 1686 |
(33705件見つかりました)

検索結果一覧

6小学校から力作40点 札幌厚別区防火委が絵画展

厚別区防火絵画展  札幌厚別区防火委員会は10月27日から7日間、新さっぽろアークシティサンピアザで第30回厚別区防火絵画展を開催した。区内の小学校6校の児童から寄せられた40作品を展示。児童たちが力強く生き生きと描いた消防車の絵画などを通して、防火・防災の重要性などについて啓発した。  同委員会は、防火に関する意...

(2023-11-10) 全て読む

北広島市P連 研究大会・研修会  継続し挑戦し続けて レバンガ・折茂社長が講演

北広島市P連子育て研修会  北広島市PTA連合会は10月28日、東部中学校体育館で5年度市PTA連合会研究大会・子育て研修会を開催した。(株)レバンガ北海道の折茂武彦社長が「子どもの未来への夢を育む 北海道のために~選手として、経営者として」と題して講演。プロ選手としての経験談から、成功に向けた教訓を語り、多くの示唆を与えた...

(2023-11-10) 全て読む

札幌稲雲高 40周年記念講演会 夢実現へ自立型人間に 原田教育研究所社長招き

稲雲高開校40周年記念講演会  札幌稲雲高校(坂本浩哉校長)は10月30日、開校40周年記念講演会を行った。放送局が制作した「学校の歩み」を振り返る動画を上映し、㈱原田教育研究所の原田隆史社長が「夢を実現する方法~自立した人になるために」と題して講演。目標設定シートを参考に、当事者意識の重要性を説き、生徒たちに継続の習慣を身に付...

(2023-11-10) 全て読む

札幌緑丘小 教育実践研究会Ⅱ期 学びに自分の意志持つ子 問いから自己決定連続する授業

緑丘小教育実践研究会第Ⅱ期①  札幌市立緑丘小学校(田中義直校長)は10月27日、同校で第23回教育実践研究会第Ⅱ期を開催した。研究主題は「学びに自分の意志をもつ子」のもと、図画工作、生活総合、道徳、外国語の10授業を公開。公開授業後は分科会を行い、より良い授業づくりを目指して討議を重ねた。  同校の研究主題は「学びに自分の意...

(2023-11-10) 全て読む

わが村は美しく運動・景観研修 日常の景色を意識して 帯農高 開発局職員が講義

わが村は美しく景観研修  【帯広発】開発局等による「わが村は美しく―北海道」運動・景観研修が6日、帯広農業高校(佐藤裕二校長)で開かれた。農業土木工学科1年生39人が受講し、道内および管内における景観の美しさを再認識した上で形成・維持に向けた取組の重要性を学んだ。  開発局は平成13年から、地域の景観形成等に取り組む団体...

(2023-11-10) 全て読む

十勝局 働き方改革推進会議 業務の優先順位立てて 芽室高、帯広西陵中が報告

管内働き方改革推進会議  【帯広発】十勝教育局は6日、第1回管内学校における働き方改革推進会議をオンラインで開催した。市町村教委の教育長、各校種の管理職ら約30人が参加。働き方改革推進事業の推進校等に指定を受けている芽室高校(俵英生校長)、帯広市立西陵中学校(嶋健校長)が取組状況を報告した。  十勝局の新山知邦局長は開会...

(2023-11-10) 全て読む

高校の探究 教職員の意識統一へ 課題設定を焦点に議論 帯広三条高 探究推進部設置し

高校の探究・帯広三条高  【帯広発】高校「総合的な探究の時間」の必修化から1年半。地域と協働した取組が学校の新たな魅力創出につながる一方で、探究活動自体に対する教職員の意識統一を課題とする声も聞かれる。ゼミ形式の探究学習を進める帯広三条高校(合浦英則校長)は、校務分掌の一つに探究推進部を設置。校内研修では、活動の導入に当た...

(2023-11-10) 全て読む

小樽未来創造高 工事現場見学会 建設業の雰囲気体感 トンネル工事や車庫新築等

 【小樽発】小樽未来創造高校(松田圭右校長)の全日制・建設システム科1年生30人と定時制・建築コースの4卒生・3卒生の4人は10月中旬の2日間、工事現場見学会に参加した。開発局小樽開発建設部と小樽建設協会(佐々木徹会長)の協力のもと、仁木町内のトンネル工事など2現場を見学。建設業に関する理解を深めた...

(2023-11-09) 全て読む

学生の就業体験等予定 東川町と道文教大が協定

東川町と道文教大が協定  【旭川発】東川町と北海道文教大学は6日付で、包括連携協定を結んだ。同日に町役場で締結式を行い、互いの協力を誓い合った。今後、学生の就業体験を町内で受け入れるなど、相互の特色を生かした交流を図って地域社会の発展を目指していく。  人材育成や教育・研究、地域活性化などの各分野において相互に協力し、発...

(2023-11-09) 全て読む

道教委と道特長など3団体が懇談会 エアコン設置 速やかに検討 教職員欠員解消へ施策継続

 道教委と道特別支援学校長会(須見千慶会長)、道特別支援学校副校長・教頭会(鴻江康人会長)、道公立学校事務長会(岩間淳会長)は6日、札幌市内の道第二水産ビルで文教施策懇談会を開いた。3団体からの文教施策要望に対して道教委が回答。エアコンの設置について「今夏の気温データや学校の実情等を踏まえ、各学校に...

(2023-11-09) 全て読む

主体的に学び合う子育成 全小道研などが研究函館大会 柏野小 アンケートで実態共有

全国道徳研函館大会  【函館発】第59回全国小学校道徳教育研究大会・第57回全日本中学校道徳教育研究大会・第58回道道徳教育研究大会函館大会が1日から2日間、函館市民会館などを会場に開催された。全国から延べ500人の教職員が参加。函館市内5小・中学校の授業公開のうち、柏野小学校の公開授業では「いじり」と「いじめ」の境界...

(2023-11-09) 全て読む

みらい創生プラン有識者会議 希望出生率1・44に 札幌市 KPI17項目改善

 札幌市は1日、人口減少対策の総合戦略「さっぽろ未来創生プラン」の推進に、市民の意見を反映させる有識者会議(座長・町野和夫道武蔵女子短期大学学長)を開いた。市は4年度の実績を報告し、基本目標の進展の目安となる30項目の重要業績評価指標(KPI)のうち、17項目で改善し、13項目で悪化したと示した。ま...

(2023-11-09) 全て読む

絵本基金寄付で感謝状 札幌市 札幌地区トラック協に 七條総務委員長(左)と山本子ども未来局長

子ども未来文庫トラック協会  札幌市子ども未来局は2日、同局で絵本基金「子ども未来文庫」への寄付に対する感謝状贈呈式を行った。札幌地区トラック協会からオリジナル絵本100冊(7万8500円相当)の寄付を受けたとして、山本健晴局長が七條稔総務委員長に感謝状を贈呈した。  子ども未来文庫は、企業や団体、個人から未就学児向けの絵本...

(2023-11-09) 全て読む

東北・北海道地区高校通信制教育研 顔の分かる関係構築を 総会・大会 100人が研鑚

東北北海道高校通信制研究会  東北・北海道地区高校通信制教育研究会(菊田英孝会長)は10月26日から2日間、札幌市内のカナモトホールで5年度総会・研究協議会北海道大会を開催した。関係者100人が参加し、分科会や記念講演で研鑚を積んだ。菊田会長はあいさつで、新しい通信制教育の在り方を研究する必要性を強調し「北海道大会を契機に、課...

(2023-11-09) 全て読む

補正予算案編成へ文科省 端末更新等に2800億 デジタル人材育成 抜本強化

 文部科学省は、小・中学校における端末更新の基金創設と高校段階におけるデジタル人材育成の拠点「DXスクール」の整備に約2800億円を試算し、今月下旬にも国会に上程する補正予算案に盛り込むことを検討している。このほか学校の施設整備、部活動の地域移行、不登校支援など当面の教育諸課題に対応する経費を盛り込...

(2023-11-09) 全て読む

札工・臼木さん最優秀賞 道高校定通制生活体験発表会

定時制通信制高校発表  道高校長協会定通部会(阿部穣会長)主催による第67回道高校定時制通信制生徒生活体験発表大会が10月31日、札幌市内のかでる2・7で開催された。各支部の代表生徒12人が将来に向けた夢や目標、自身の経験で得た学びを発表。高校入学を契機に様々な挑戦を続けることで中学生時代不登校だった学校を「楽しい場所」...

(2023-11-09) 全て読む

【解説】高校生の7割が希望職あり

 道私立専修学校各種学校連合会(北専各連)の高校生アンケート調査によると、高校生の72・6%が将来なりたい職業があると回答した一方、なりたい職業がない理由として43・7%が「もっと先になって考えたい」と回答していることが分かった。  北専各連の「高校内キャリア教育プログラム」を4年度に受講した高校...

(2023-11-09) 全て読む

道教委 長期休業期間検討状況 次年度計画に支障なく 延長でも「授業時数は確保可」

 道教委は7日の道議会文教委員会で、夏季休業期間の取り扱いに関する検討状況を説明した。次年度の年間計画の策定に支障が生じないよう速やかに対応すると表明。総日数を延長した場合でも標準授業時数を確保する教育課程の見直しは可能との見解を示した。  道立学校管理規則では、地域・学校の実情に応じ、校長の判断...

(2023-11-09) 全て読む

道研 理数探究セミナー “研究力の育成”考える 北見北斗高の実践紹介など

道教委北見北斗高で理数探究セミナー  【網走発】道立教育研究所は2日、S―TAEM教育推進事業「STEAM」推進プロジェクト「理数探究セミナー」(高校)を開催した。北見北斗高校(平野道雄校長)を会場としてオンラインとのハイブリッド形式で実施。高校で理科・数学を担当している29人の教員が参加し、理数探究基礎に関する講話や探究的な学習に取...

(2023-11-09) 全て読む

札幌市教委 4年度就学相談件数 14件増1467件に 特別な支援要する子増加で

 札幌市教委は、学びの支援委員会における4年度の就学相談件数をまとめた。前年度比14件増の1467件で、特別な教育的支援を要する幼児児童生徒の増に伴い、相談件数の増加傾向が続いている。  市教委は、特別な教育的支援を要する幼児児童生徒の学びの充実に向けて総合的な支援を行うため、平成15年度から学び...

(2023-11-09) 全て読む

| 1 | 2 | ... 180 | 181 | 182 | 183 | 184 | 185 | 186 | ... 1685 | 1686 |
(33705件見つかりました)