記事検索
検索結果一覧
子ども関連施設の冷房設備 早急整備へ財源確保を 自民道議 知事・教育長に要請
自民党道支部連合会の村田憲俊会長代行ら一行は21日、鈴木直道知事と倉本博史教育長に対し、子ども関連施設における熱中症対策の申し入れを行った。各校種の学校・寄宿舎のほか、保育所、認定こども園などを対象に早急に冷房設備の整備を図るよう要請。膨大な施設数に鑑みスポットクーラーなど当面必要となる物品を整備...(2023-09-25) 全て読む
町教委 全道初、全国2例目 産休、育休明け教職員等の憩いに 佐呂間中にマザーズルーム
【網走発】佐呂間町教委は、佐呂間中学校(安田吉雄校長)に、産休や育休明けの教職員のためのマザーズルームを設置した。公立学校共済組合の支援事業を活用したもので、全国で2例目、道内では初。産休・育休明けの教職員だけではなく、子連れの来校者の休憩スペースとしても活用が期待されている。 町教委は、教職...(2023-09-25) 全て読む
将来を考える機会に 網走第一中 職場体験活動
【網走発】網走市立第一中学校(仲野寿浩校長)の2年生は19~21日の3日間、網走市の各事業所で職場体験活動を行った。28事業所でそれぞれの業務内容について理解を深めたほか、働くことの意義や将来の進路選択について考える貴重な機会とした。 職場体験活動は、学校から社会への移行のために必要な能力を育...(2023-09-25) 全て読む
【教育長選任】畑山氏を再任 興部町教委
【網走発】興部町教委の畑山研二(はたやま・けんじ)教育長の再任が、15日の第3回定例町議会で同意を得た。任期は10月1日~8年9月30日まで。3期目。(2023-09-25)
Webチャンネルでキャリア学習 様々な職業人と交流 石狩局 初回は28日開催
石狩教育局の石狩WebチャンネルPlus+「チャンネル・キャリア」が始動した。高校・大学生を対象に、学校教員、医療従事者など様々な職業人との交流機会を創出することをねらいに本年度新設したもの。第1回は28日にオンラインで開催し、石狩振興局と石狩教育局の職員が仕事のやりがいや道職員として求められる人...(2023-09-25) 全て読む
次代の人材育成へ交流 石狩小中校長会が2ブロック研修会
石狩管内小中学校長会(佐藤直己会長)は11日と12日、AブロックとBブロックの校長研修会を行った。「教頭・ミドルリーダーの育成」「対話を中心にした授業改革にむけた教職員の資質・能力の向上」をテーマに協議。代表者がカリキュラム・マネジメントなどについての提言を行い、校長の資質・能力の向上を図った。佐...(2023-09-25) 全て読む
札幌市教委 教育ダッシュボード 6年度モデル校で導入 支援充実へデータ集約し可視化
札幌市教委は、様々なシステムに散在する教育データを集約し可視化する「教育ダッシュボード」の導入について検討する方針だ。教員の経験に加えデータやエビデンスに基づく児童生徒支援の充実などが期待されているもの。6年度、モデル校で試行的に導入し、効果や課題を検証していく考え。 教育ダッシュボードは、校...(2023-09-25) 全て読む
「たけたかく」の精神を 札幌藻岩高 創立50周年記念式典 新しい高校に引き継いで
市立札幌藻岩高校(尾﨑茂樹校長)の創立50周年記念式典が20日、同校で執り行われた。同校として最後の周年行事。尾﨑校長は、長い歴史の中で築き上げてきた「たけたかく」の精神が「新しい高校にも引き継がれていくだろう」と思いをはせた。 同校は昭和48年、中央中学校を仮校舎として開校。初代校長の瀬戸哲...(2023-09-25) 全て読む
進路への意識高める 釧工高インターンシップ 土木科は建設企業で実習
【釧路発】釧路工業高校(池原智宏校長)の2年生は13日からの3日間、インターンシップに参加した。このうち土木科38人は、管内の建設企業などで実習。座学や測量体験などを通して、地域の安全・安心を担う建設業の重要性ややりがいなどを学び、進路に向けて意識を高めた。 同校では毎年、電子機械科、工業化学...(2023-09-25) 全て読む
10月25日に15授業公開 札幌平岸西小 教育実践発表会
札幌市立平岸西小学校(越野宗丈校長)は、10月25日午後1時30分から同校で第7回教育実践発表会を開催する。研究主題「つなげて考える子どもの育成」のもと、15授業を公開。午後3時25分から分科会を行う。 公開授業および授業者はつぎのとおり。=敬称略= ▼1次公開(午後1時30分) ▽1年1...(2023-09-25) 全て読む
信頼に応える経営を オホーツク管内校長会経営研等
【網走発】オホーツク管内校長会(德増秀隆会長)は19日、北見市端野町公民館で5年度オホーツク地区教育経営研究会・市町村校長会長連絡協議会を開いた。教育経営研には会員約110人が参加。研究主題「学校教育の今日的課題解決のために」のもと、道小学校長会、道中学校会からの情勢報告、「学校経営」「管理運営」...(2023-09-25) 全て読む
教職員の協力を高める学校づくり〈№123〉 個別重要課題への関わり 生徒指導提要の改訂を読む⑥
生徒指導提要シリーズ最終号では、法制度や社会環境の変化による「個別の重要課題や、その状況に応じた関わり」として、第Ⅱ部の第12章、第13章に改訂後、新たに明記された章の概要を説明します。 第Ⅱ部の第12章では「性的マイノリティ」に関する課題と対応を記述しています。平成27年4月30日、文部科学...(2023-09-22) 全て読む
道 保育士の離職等要因分析へ 7年ぶりに実態調査 養成施設や学生も対象に
道は本年度、約7年ぶりに道保育士等実態調査を実施する。今回調査から離職や、就業につながらない要因を分析するため、事業所と保育士養成施設および施設に通う学生を対象に追加。有資格者の就労率の低迷や他業種と比較した処遇、勤務改善の格差など山積する課題の解決につなげる。 調査は、保育士の勤務実態や就労...(2023-09-22) 全て読む
厚沢部町でICT教育セミナー 先の未来イメージして 文科省・武藤氏が講演
【函館発】厚沢部町ICT教育推進委員会と厚沢部町教委は10日、町民交流センターでICT教育セミナーを開いた。檜山・渡島管内の教育関係者ら約80人が参加。文部科学省初等中等教育局修学支援・教材課長で学校デジタル化プロジェクトチームリーダーの武藤久慶氏が「改めて、なぜ、今、GIGAが大切なのか これか...(2023-09-22) 全て読む
附属函館中全職員と放送大・中川教授 端末活用の足跡を1冊に 多様な教育課程の実践紹介
【函館発】道教育大学附属函館中学校(中村吉秀校長)の全常勤職員と放送大学の中川一史教授が共同編集した書籍『1人1台端末活用のミライを変える/BYOD/BYAD入門』がことし7月に刊行となった。各教科や進路指導など多様な教育課程におけるICTの実践や生徒指導上のトラブルへの対応についても記載しており...(2023-09-22) 全て読む
札幌市人事委 5年度職員給与勧告 若年層の月給引上げを 特別給 0.1ヵ月分引上げも
札幌市人事委員会(常本照樹委員長)は21日、5年度職員の給与に関する勧告を秋元克広市長に行った。昨年に引き続き、若年層を重点に月給を引き上げるよう勧告した。初任給引き上げの動きが広がる民間企業との差を解消するため。期末・勤勉手当(特別給)は、年間支給月数を0・10ヵ月分引き上げるよう求めた。 ...(2023-09-22) 全て読む
議案28件を提出 3定札幌市議会に
第3回定例札幌市議会は20日開会し、会期を10月31日までの42日間と決めたあと、秋元克広市長が5年度の各会計補正予算案など議案28件を提出した。 一般会計補正予算案は2件で、うち1件は3億3800万円を追加し、今夏の猛暑を受けて、市立小・中学校等の保健室へのエアコン設置や電気容量調査などを盛...(2023-09-22) 全て読む
第74回道高校工業教育研究集会 未来創造する教育推進 7部会で専門性向上へ研鑚
第74回道高校工業教育研究集会が19日、ホテルライフォート札幌で開かれた=写真=。道内工業高校の教職員約130人が出席。研究主題「未来を創造する本道工業教育の推進」のもと、中央情勢報告や工業教育を取り巻く諸問題に関する説明、土木、建築、工業化学、電子機械など7部会での協議を通して、工業教育のさらな...(2023-09-22) 全て読む
道教委がポータルサイト開設 自殺予防教育情報を集約 指導案や研修資料など掲載
道教委は20日、ホームページに自殺予防教育ポータルサイトを開設した。学習指導案や実践事例集など自殺予防教育の資料を集約化したもので、同日付で各教育局長・道立学校長・札幌市を除く市町村教委教育長に通知。ポータルサイトを積極的に活用し、児童生徒の命と心を守る取組を進めるよう呼びかけた。 ポータルサ...(2023-09-22) 全て読む
経産省 子の多様な才能開花へ 企業、大学等が学び提供 学校外にサードプレイス
経済産業省は6年度から、学びと社会の在り方改革推進事業への着手を計画している。子どもの多様な才能を開花させるため、民間事業者・大学・NPO法人が中心となって学校外での学びを提供する「サード・プレイス」を整備するほか、教育活動の資金を確保するファンドレイジングや民間教育サービスなど外部リソースの活用...(2023-09-22) 全て読む