記事検索
検索結果一覧
資質・能力向上へ研鑚 留萌管内小中教頭会 研修会議
【留萌発】留萌管内小中学校教頭会(小林剛会長)は8月上旬、小平町文化交流センターで第1回教頭研修会議を開いた。留萌教育局の佐藤充彦企画総務課長が働き方改革や教職員の服務について説明したほか、留萌管内小中学校長会の石田正樹会長が「教頭に伝えたいこと」と題して講話。研修を通して教頭としての資質・能力の...(2023-09-06) 全て読む
札幌市教委 5年度事務点検報告 学びの支援総合センター 相談事業で成果 子支援の方向性学校と共有
札幌市教委は5年度教育委員会事務点検・評価報告書をまとめた。市教育アクションプランで計画している計画している事業について、4年度中に実施した102件を自己評価し、今後の方向性を示した。新たに開設した「学びの支援総合センター」の相談事業では、日本語能力判定コーディネーターを活用した学校訪問で、発達に...(2023-09-06) 全て読む
校長室から―未来育む札幌の学校― 豊明イノベーションの推進 市立札幌豊明高等支援学校
▼わが校の強み 「自分の人生をより良く生きようとする生徒を育て、社会のウェルビーイングを実現します」。これが4年度からの学校教育目標です。 本校は、昭和52年に知的障がいのある生徒が、卒業後に社会的・職業的自立を目指すために開校されました。 道内では2番目に古く、歴史と伝統のある学校です...(2023-09-06) 全て読む
人材確保へ教職の魅力発信 新規事業 入職ルートを創出 文科省 6年度開始を計画
文部科学省は6年度から大学・民間企業等と連携した教師人材の確保強化推進事業の新規着手を計画している。地域社会全体に教職の魅力を発信し、教員免許保有者や新たな外部人材の入職ルートを創出する試み。教職志望者の発掘、事前研修、講師登録希望者のシステムの構築への支援を開始する考えだ。 文科省の調査によ...(2023-09-06) 全て読む
文科省 教員養成へ新規事業 地域枠導入など取組支援 35大学選定 最長5年
文部科学省は6年度から、教員養成大学・学部の機能強化を図る新規事業の開始を計画している。最長5年間にわたり地域教員希望枠の導入や高校生に対する特別プログラムの構築など入学前から採用に至る教員養成の取組を支援する。委託先として国公私立大学35ヵ所を見込んでいる。 同事業は、教員養成段階で大学と教育...(2023-09-06) 全て読む
【解説】生成AI 若者の36%が利用
日本財団の調査によると、調査対象となった若者の36・1%が生成AIを利用しており、74・9%が生成AIの登場で「学校や先生の役割が変化する」と考えていることが分かった。 調査は17~19歳1000人を対象に、8月19、20日にオンラインで実施した。 利用したことのある生成AIの種類(複数回...(2023-09-06) 全て読む
江別市 いじめ防止基本方針改定案 スマホ利用で共通ルール SNS等トラブル防止へ
江別市は、市いじめ防止基本方針の改定案をまとめた。警察への相談または通報を行うことが必要となる事例やSNS等のトラブル防止のため「江別スマート4Rules」の浸透を図ることなどを盛り込んだ。30日までパブリックコメントを実施し、年内にも基本方針を固める。 現行の方針は、平成25年に策定され、3...(2023-09-06) 全て読む
札幌市立高・特校長会等3団体が要望 部活動地域移行検討へ 藻岩と啓北商再編など18項目
札幌市立高校・特別支援学校長会(宮田佳幸会長)、市立高校・特別支援学校副校長・教頭会(蒲生崇之会長)、市立高校・特別支援学校事務長会(温泉永一会長)は8月22日、要望書「6年度市立改革とその推進に向けて」を札幌市教委に提出した。「藻岩高校と啓北商業高校の発展的再編」「部活動に関わる働き方改革」など...(2023-09-06) 全て読む
札幌市 8月熱中症搬送 0~19歳 2割42人 前年同月比202人増235人
札幌市消防局によると、8月に熱中症の疑いで救急搬送された人数(9月3日現在)が、前年同月比202人増の235人だったことが分かった。うち0~19歳は42人で全体の2割近くを占めている。 ことし8月は全道的に記録的な猛暑となり、市内では最高気温が30度を超えた日が22日間に上った。各学校では、体...(2023-09-06) 全て読む
札幌明園中と韓国の中学校 好きな日本のアニメは 姉妹都市オンライン交流
札幌市立明園中学校(伊東美智恵校長)は8月30日、札幌市の姉妹都市である韓国・大田広域市のシンタンジン中学校とのオンライン交流を実施した。本年度初回となる今回は、有志の生徒24人が参加。K―POPや日本のアニメなどを話題に交流を深めた。 明園中は、市と大田広域市が連携して実施している「姉妹都市...(2023-09-06) 全て読む
特セン 自立活動研修講座 指導充実へ分類把握を 川口短大・井上教授講演など
道立特別支援教育センター(今井章文所長)は8月24日と25日、同センターで自立活動研修講座を行った。初日は、川口短期大学こども学科の井上昌士教授が基調講演し、自立活動の内容と各教科の内容との関連性を探った。参加者が持参した指導計画案を検討する演習を通じて、一人ひとりの障がいに応じた指導力の向上を図...(2023-09-06) 全て読む
札幌平和通小と東白石小 地域の河川環境学ぶ 建設コンサル企業招き授業
札幌市立平和通小学校(増谷忍校長)と東白石小学校(中道寿美恵校長)は8月28日、4年生を対象に河川環境をテーマにした特別授業を実施した。市内の建設コンサルタント会社など5者の協力を得て実施したもので、5者の職員計16人が外部講師として参加。子どもたちは自然環境の専門家の指導を受けながら、地域の川の...(2023-09-05) 全て読む
白老町がスポーツクラブと連携協定 手を携え日本のモデルに 部活動地域移行など幅広く
【苫小牧発】白老町は8月30日、同役場で総合型地域スポーツクラブSafilva(サフィルヴァ)とのスポーツ振興に関する包括連携協定締結式を挙行した。部活動の地域移行を含め、スポーツを通じた魅力ある地域づくりや人材育成を目指す。大塩英男町長は「一番の課題は部活動の地域移行」と述べ、サフィルヴァの実績...(2023-09-05) 全て読む
【解説】待機児童数 5年連続減少
全国の待機児童の数がことし4月1日時点で2680人となり、調査開始以来5年連続で減少したことがこども家庭庁の調査で分かった。保育の受け皿が拡大したことや就学前人口が減少したことなどが要因。一方、道内の待機児童数は44人増の62人で4年ぶりに増加した。 同庁は、3年度から6年度を期間とする「新子...(2023-09-05) 全て読む
道教委の倉本教育長 檜山管内視察 小規模校の課題を確認 乙部明和小など5校訪問
【函館発】道教委の倉本博史教育長は8月30、31日の2日間、檜山管内の教育行政を視察した。乙部町立明和小学校(晴山泰文校長)では、複式学級におけるきめ細かな指導やICTを有効活用した学習を見学するとともに、同世代の子どもの交流機会が限られる小規模校の課題を確認した。 荒川裕美教育政策課長(当時...(2023-09-05) 全て読む
札幌市 まちキャンパス共創事業 地域振興アイデア募集 大学生の発想まちづくりに
札幌市まちづくり政策局は、大学生の発想をまちづくりに生かす「さっぽろまちキャンパス共創事業(まちキャン)」を始める。地域コミュニティーの活性化につながるアイデアを募集している。 まちキャンは、学生団体が、NPO法人や町内会、商店街などと協力して取り組む、人口減少などの課題解決に向けた活動に、市...(2023-09-05) 全て読む
道内公立学校の女性管理職 0.9ポイント上昇 11%に 日高18% 交流や相談など奏功
道教委は、道内公立学校教員における女性管理職の割合(4月1日現在、札幌市除く)をまとめた。全校種を合わせた女性管理職比は11・0%で前年度から0・9ポイント上昇。このうち校長が8・8%、副校長・教頭が13・0%といずれも上昇した。校種別では小学校が14・2%、管内別では日高が17・9%と最も高かっ...(2023-09-05) 全て読む
道教委 女性教職員活躍推進会議 育休取れる職場環境を 担い手確保へ業務改善急務
道教委は1日、道女性教職員活躍推進会議をオンラインで開催した=写真=。4種校長会や教育委員会など関係者7人が出席し、女性が活躍できる環境の整備や管理職となる人材の確保に向けて意見を交わした。 開会に当たり谷垣朗教職員局長があいさつ。女性教職員の活躍推進を図る特定事業主行動計画(第2期)で掲げる...(2023-09-05) 全て読む
10月から教員養成セミナー6回 私立高生も対象に 教員や大学生対談など 道 教 委
道教委は道内の高校生に教職の魅力を発信する「教員養成セミナー」の5年度開催日程をまとめた。今回から私立高校の生徒を対象に加え、10月24日を皮切りに計6回の開催を予定。現職の教員や大学生との交流、学習指導体験などプログラムはいずれも異なる内容となっており、参加を呼びかけている。 教員養成セミナ...(2023-09-05) 全て読む
道東教育研究所連絡協が所員研修会 資質・能力向上へ研鑚 日体大附属高支の実践学ぶ
【網走発】道東地区教育研究所連絡協議会は8月25日、網走市内のオホーツク・文化交流センターで所員研修会を開いた。網走地方教育研修センター主管。日本体育大学附属高等支援学校の島﨑洋二校長による講話や分科会などを通じて、各研究所員らが教職員としての資質・能力向上を図った。 所員研修会は、道東地区に...(2023-09-05) 全て読む