記事検索

記事本文 
分類
キーワード
掲載日 / / / /
検索ワードはスペース区切りで5ワードまで有効です。5ワード以降の単語は無視されます。
| 1 | 2 | ... 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | ... 1685 | 1686 |
(33714件見つかりました)

検索結果一覧

10月上旬皮切りに 授業研究・授業改善セミナー 道教委

 道教委は、本年度授業研究セミナー・授業改善セミナーの日程をまとめた。授業研究セミナーは、10月5日の上磯高校を会場に行う道南会場・数学を皮切りに5教科の研究授業・研究協議を実施。授業改善セミナーは、10月3日に旭川商業高校で開く道北会場・情報を皮切りに情報、家庭、音楽の3教科における公開授業・実践...

(2023-09-01) 全て読む

渡島局 南かやべ地域学研修会 縄文文化の価値再確認 地域の価値や可能性誇りに

南茅部高校地域学研修会  【函館発】渡島教育局は8月23日、独自で進める縄文教育事業・渡島フロンティア人材育成事業の一環で「南かやべ地域学研修会」を南茅部高校(伊勢一哉校長)で開いた。道教育大学函館校の奥平理准教授が講師を務め、縄文遺跡がある地域の価値や可能性を解説。全校生徒27人が参加し、縄文文化の価値を再確認するととも...

(2023-09-01) 全て読む

道家庭教育サポート企業協定 2者と締結 管内135者 檜山局 地域人材育成へ

家庭教育サポート企業締結式  【函館発】檜山教育局は8月29日、(株)三和建設とグループ企業の(株)大野吉太郎商店の2者と道家庭教育サポート企業等制度に係る協定を締結した。藤嶋泰道局長が大野一社長と協定書を交わし、地域人材の育成に向けて教育局や町教委との連携を誓った。管内の締結企業等は135者目。  家庭教育を支援するた...

(2023-09-01) 全て読む

安全・快適に活動を 札幌西岡中で建設業者が校庭整備 側溝等に堆積の土砂除去

西岡国昭グラウンド整備  札幌市立西岡中学校(相澤園恵校長)で8月24日、地元建設業者によるグラウンド整備ボランティアが行われた。側溝や雨水桝にたまった土砂を除去。グラウンドの一部整地も行い、生徒たちが安全・快適に学習やクラブ活動ができる環境を整えた。  同校は、グラウンドの側溝等にたまった土の除去について、隣接する(株...

(2023-09-01) 全て読む

札幌市 まちづくり戦略ビジョン デジタル教材作成へ 中学生向け 11月下旬完成

 札幌市まちづくり政策局は、4年度から10年間の市政運営の指針「第2次まちづくり戦略ビジョン」を題材にした、中学生向けのデジタル教材を作成する。人口減少や都市機能の更新など市の課題を学び、将来のまちづくりについて考える内容で、ことし11月下旬の完成を目指す。  同局は、市のあらゆる計画の最上位に位...

(2023-09-01) 全て読む

学校にエアコンを 記録的猛暑を受け 札幌市議会公明党

 札幌市議会公明党議員会は8月29日、今夏の記録的な猛暑を受けて、学校へのエアコン設置などの対応を求める要望書を秋元克広市長に提出した。  要望は6項目。学校や幼稚園、福祉施設などへのエアコン設置に向けて財源確保することや、暑さによる休校措置を取る場合のガイドラインを示すこと、オンライン授業など必...

(2023-09-01) 全て読む

滝川西高 50年ぶりに制服変更  男女共にブレザー採用 性の多様性対応 負担軽減も

滝川西高新制服チラシ  【岩見沢発】滝川西高校(吉村教賢校長)は、6年度に入学する新入生から制服を変更する。開校以来半世紀続いた学生服、セーラー服を一新し、男女共にブレザーを採用。費用を抑えて家庭負担の軽減を図るほか、性の多様性に対応する。同校は「伝統を受け継ぎつつ、創立50周年を節目に新たな歴史をつくっていく決意」と話...

(2023-09-01) 全て読む

【辞令】文部科学省(1日付)

▽内閣官房孤独・孤立対策担当室室員兼内閣府大臣官房孤独・孤立対策推進法施行準備室参事官補佐(道教委総務政策局教育政策課長)荒川裕美

(2023-09-01)

【辞令】道教委(1日付)

▽総務政策局教育政策課長(文部科学省初等中等教育局教育課程課専門官兼児童生徒課専門官)出分日向子 ▽湧別高教頭(道教委学校教育局高校総体推進課主査)渡部倫也

(2023-09-01)

スポーツ庁 6年度予算概算要求 大学生指導員を養成 部活動改革推進へ事業拡充

 スポーツ庁は6年度予算概算要求を公表した。部活動の地域移行に向けて大学生指導員を養成する新規事業を開始するほか、自治体の取組を支援する実証事業の予算規模を前年度の約2・4倍に拡充するなど、改革推進期間(5~7年度)の2年目を迎え各種の取組を加速化させる。  6年度予算の要求額は、前年度予算と比べ...

(2023-09-01) 全て読む

【解説】1日は「防災の日」

 きょう9月1日は「防災の日」。地震発生を想定し、参加者がそれぞれの場所で安全行動を取る統一行動訓練「北海道シェイクアウト」は午前10時から始まり、学校、企業、福祉施設、公共機関など約9万3000人が参加する予定だ。  本道では南西沖地震(平成5年7月12日発生)、東方沖地震(6年10月4日発生)...

(2023-09-01) 全て読む

武蔵女子大 6年度開設 定員は80人を予定 文科省審議会が答申

 文部科学省の大学設置・学校法人審議会は8月30日、6年度に開設する大学等の設置認可を答申した。道内からは学校法人北海道武蔵女子学園が設置する武蔵女子大学の開設を予定しており、短期大学から4年生大学へと移行する。入学定員は80人。うち3年次編入定員として5人を見込んでいる。

(2023-09-01)

長期休業明け 命の大切さ考える 一歩踏み出す勇気を 札幌あやめ野中 人権教室

あやめ野中人権教室  札幌市立あやめ野中学校(大髙雅子校長)は8月25日、同校で人権教室を実施した。札幌市人権擁護委員の日下部憲一さんが講話し、いじめを見て見ぬふりをせず、一歩踏み出す勇気を持つ大切さを訴えた。長期休業明け直後に、学校全体で命の大切さについて考えた。  文部科学省によると、児童生徒の自殺者数は全国的に...

(2023-09-01) 全て読む

優秀賞など計27点受賞

優秀賞など計27点受賞 札幌市 平和へのメッセージ  札幌市市民文化局は、5年度「平和へのメッセージ」の受賞者および受賞作品を決定した。  市は、平和への願いを絵や詩に込めた「平和へのメッセージ」を、市内の小学5・6年生、中学生、高校生、特別支援学校の児童生徒、友好都市のドイツ・ミュンヘン市で...

(2023-09-01) 全て読む

札幌市 次期水道ビジョン策定へ ワークショップを開催 12日まで高校生参加受付

 札幌市水道局は、次期札幌水道ビジョンの策定に向け、市立高校生向けのワークショップを10月1日午後1時から市水道記念館で開催する。「みんなで話そう!これからの札幌の水道のこと」をテーマに水道事業の将来について話し合う。9月12日まで参加者を募集している。  水道事業に関して10年間で進めていく具体...

(2023-09-01) 全て読む

道教大と内田洋行がGIGAセミナー ICT活用 先進事例共有 宗谷管内小・中の実践紹介等

内田洋行GIGAセミナー夏  【稚内発】道教育大学と㈱内田洋行(東京)は8月26日、稚内市生涯学習総合支援センターを主会場に「北海道発GIGA活用セミナー夏~地域ごとの特色ある先端教育の可能性を探る」を開催した。オンラインを合わせて170人が参加。ICTの活用に関する講話やパネルディスカッションのほか、宗谷管内における小・中学...

(2023-09-01) 全て読む

“日本一の公教育を目指すまち”へ 全国に先進的実践紹介 安平町が教育フォーラム

あびら教育フォーラム①  【苫小牧発】安平町は8月上旬の2日間、町立早来学園等で「あびら教育フォーラム」を開催した。同町が推進する「日本一の公教育のまち」への実践を、多彩なメニューで紹介。このうち町長、教育長、早来学園校長らによるシンポジウムでは、子どもや教育を中心としたまちづくりについての考え方や実践例を交えながら、組織...

(2023-08-31) 全て読む

釧路市と釧路教育振興会 合同講演会 ウェルビーイング重視 心理的安全性確保し人材育成

釧路合同教育講演会  【釧路発】釧路市と釧路教育振興会(桐木茂雄会長)は26日、釧路センチュリーキャッスルホテルで5年度合同教育講演会を開催。道教委の西口昌司教育指導監が釧路管内の教育関係者約200人を前に「教育の今日的課題」と題し、2040年以降の社会を見据えた講演を行った。教育改革の動向を分かりやすく解説し、自己肯...

(2023-08-31) 全て読む

空知教頭会第44回研究大会 部活動地域移行 共通理解図って 空知局・国安次長の講話等

教頭会研究大会  【岩見沢発】空知教頭会(小林広会長)は8月上旬、岩見沢市内の平安閣で第44回研究大会を開催した。会員94人、主幹教諭25人が参加。空知教育局の国安隆次長による部活動の地域移行についての講話や研修を通じて管理職としての資質向上を図った。  本年度の活動の重点を共有し、学校での取組の推進につなげると...

(2023-08-31) 全て読む

教育まちづくりへの挑戦 子育て魅力化で人口増 復興が大きなエネルギーに

あびら教育フォーラム②  安平町の「あびら教育フォーラム」では「現場職員が語る!安平教育まちづくりへの挑戦ストーリー」と題したパネルディスカッションを行った。町が教育まちづくりを目指した経緯や、北海道胆振東部地震を機に、各課や民間、ボランティアが一体となって取り組む土壌ができたこと、教育まちづくりにより、移住問い合わせや人...

(2023-08-31) 全て読む

| 1 | 2 | ... 216 | 217 | 218 | 219 | 220 | 221 | 222 | ... 1685 | 1686 |
(33714件見つかりました)