記事検索

記事本文 
分類
キーワード
掲載日 / / / /
検索ワードはスペース区切りで5ワードまで有効です。5ワード以降の単語は無視されます。
| 1 | 2 | ... 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | ... 1685 | 1686 |
(33714件見つかりました)

検索結果一覧

道内私大・短大・高校連絡協議会 高大接続のポイントは 道科学大・杉山氏の講演等

道内私立大学・私立短期大学・高校連絡協議会  日本私立大学協会北海道支部、日本私立短期大学協会北海道支部、道高校長協会の3者による本年度道内私立大学・私立短期大学・高校連絡協議会が7月下旬、札幌ガーデンパレスで開かれた。テーマ「新学習指導要領に対応する入学者選抜と大学教育との連携」のもと、講演・討議を実施。道科学大学入試広報センターの杉山力哉...

(2023-08-17) 全て読む

函水高3年の小林さん 総合優勝の快挙達成 全国水産高食品技能コンテスト

函館水産高校小林くん総合優勝  【函館発】函館水産高校(黒島裕司校長)品質管理流通科3年の小林歩夢さんが、第21回全国水産・海洋高校食品技能コンテストで総合優勝に輝いた。同校の総合優勝は2年連続4人目。小林さんは「緊張したけれど、大きい大会で総合優勝を果たすことができ、自信がついた」と振り返った。  コンテストは全国水産高校長...

(2023-08-17) 全て読む

奈井江町教委と空知測量設計協 将来の選択肢の一つに 機器体験会に奈井江小

空知測量設計業協会測量機器体験会  【岩見沢発】奈井江町教委と空知測量設計業協会空の会は7月下旬、奈井江町公民館で測量機器体験会を開催した。奈井江町立奈井江小学校(立山正和校長)の3~6年生48人が参加。子どもたちは測量機器を使った遊びを通して、測量の仕事に対する理解を深めた。  空の会は、空知測量設計業協会の若手経営者で構成する...

(2023-08-17) 全て読む

道教委と3町 秋以降実証着手 指導者講習や遠隔指導 ふるさと納税活用へ調査も

 道教委が鷹栖町、比布町、余市町と連携して取り組むスポーツ庁の委託事業「地域スポーツ連携・協働再構築推進プロジェクト」の全体像が明らかになった。子どもたちの運動・スポーツの体験イベントを各町で開催し、ICTを活用した遠隔指導の実証に着手する。また、地域における潜在的な指導者を養成する講習会を新たに開...

(2023-08-17) 全て読む

【解説】専門科目の免許取得促進

 文部科学省は10日の中教審初等中等教育分科会教員養成部会で、教科に関する専門的事項に関する科目見直しのための省令案を示した。現職教員が認定講習等で免許状を取得しやすくすることがねらいで、専門的教科の免許状取得に必要な科目・区分を統合・削除するもの。近日中にパブリックコメントを実施して6年4月から施...

(2023-08-17) 全て読む

日々の活用がヒントに 道教委が指導主事等研修会 水谷氏 春日井市の活用事例紹介

道教委指導主事等研修会  道教委は1日、指導主事等研修会をオンラインで開催した。文部科学省DX戦略アドバイザーを務める春日井市教委教育研究所教育DX推進専門官の水谷年孝氏が講師となり、端末とクラウドを効果的に活用した授業実践や生成AIの校務利用を紹介。1クラスに多様な学びが同居する新しい授業の姿を示した。  研修会は各学...

(2023-08-17) 全て読む

【辞令】道教委(16日付)

▽伊達市光陵中校長(登別市幌別中教頭)永瀧幸治 ▽登別市幌別中教頭(室蘭市港北中教頭)武田成永 ▽室蘭市港北中教頭(室蘭市翔陽中教諭)三瓶浩史 ▽東川養護教頭(特別支援教育センター教育課長)三瓶 聡 ▽特別支援教育センター教育課長(特別支援教育センター教育課主査)髙橋利典

(2023-08-17)

夏季休業明けから実施求める 道立学校でアンケート 自殺リスクの早期把握へ

 道教委は、自殺のリスクのある児童生徒を早期に把握するため、道立学校でアンケート調査を実施する。1人1台端末を活用したオンライン調査。文部科学省が作成したマニュアルの留意事項を踏まえ、夏季休業明けから活用を求めている。  児童生徒の自殺者数は増加傾向にあり、令和4年は514人と過去最多を更新した。...

(2023-08-17) 全て読む

ヤングケアラー支援連絡協〈道央〉 アンテナ各自で磨いて 道教委 事例もとに意見交換

道央ヤングケアラー協議会  道教委は4日、空知・石狩・後志管内の道央ブロックでヤングケアラー支援に係る連絡協議会をオンライン開催した。小・中・高校、特別支援学校や市町村教委の代表者、福祉関係の行政職員ら64人が参加。ヤングケアラーの事例をもとに意見交換を行い「ヤングケアラーが自校にいることに気付くアンテナを各自で磨く必要があ...

(2023-08-17) 全て読む

高校配置計画地域別検討協〈根室〉 地域性生かした取組を 地元進学率向上へ学校魅力化

 【釧路発】道教委は7月下旬、根室振興局を会場に第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(根室学区)をオンライン開催した。管内の教育関係者ら約30人が参加。9~12年度の4年間で1~2学級に相当する中卒者の減少を見込み、定員調整等の検討の必要性が示された。協議会では、地元進学率を向上させるため、地域性...

(2023-08-17) 全て読む

石狩管内小中教頭会 夏季研修会 人材育成の“場”を リズム学園の井内氏講話

教頭会夏期研修会  石狩管内小中学校教頭会(高橋潤一会長)は1日、江別市民会館で夏季研修会を開催した。会員ら100人が参加。学校法人リズム学園の井内聖学園長の「活力ある学校づくりにおいてリーダーに求められること~人材育成と組織づくり」をテーマとした講話を通して、参加者の資質・能力向上を図った。井内学園長は“場”をつく...

(2023-08-16) 全て読む

道教委 管理職のための特支教育研修会 日頃からの対話が大切 コーディネーター育成・活用

 道教委は8日、オンラインで第2回管理職のための特別支援教育に関する研修会を開いた。特別支援教育コーディネーターの養成・育成プログラムに取り組んでいる道教育大学釧路校の田中雅子准教授がコーディネーターの育成・活用の在り方について講話。一人ひとりの意見を生かして問題解決を進める技術「ファシリテーション...

(2023-08-16) 全て読む

障がい者の生涯学習を推進 道教委 モデル事業継続 人材育成へ新研修 10月開始

 道教委は本年度、文部科学省の委託を受け、障害者の生涯学習支援体制構築モデル事業を実施する。2~4年度に実施した事業成果をもとに、8つの柱を設定して事業を展開。多様な主体の連携による生涯学習プログラムの実施や、障がい者の学びを支援する人材育成に向けたオンライン研修の開催などを計画しており、地域全体で...

(2023-08-16) 全て読む

まちづくり企画を提案 函西高 地域活性化へ地元住民と 飲食店応援へ「西高割」など

函館西高校函館市主催の「まちづくり共創サロン」で企画提案  【函館発】函館西高校(古御堂徹校長)の2・3年生が7月下旬、地域活性化に向けた企画を市とまちづくりに携わる企業「はこだて西部まちづくりRe―Design」が主催する「西部地区まちぐらし共創サロン」で市民に提案した。コロナ禍で売り上げが低迷した地元飲食店を応援する「西高割」など経済活動を循環させる取...

(2023-08-16) 全て読む

秩父別町5年度教育行政執行方針 小中一貫教育推進協を新設 小高学年で一部教科担任制

 【岩見沢発】秩父別町教委の早川聡教育長は第2回定例町議会で5年度教育行政執行方針を説明した。本年度、新たに小中一貫教育推進協議会を設置。協議を行い、取組を推進する。また、小学校高学年段階から教科担任制を一部導入するとした。  執行方針の概要はつぎのとおり。  小中一貫教育の推進について、小中一...

(2023-08-16) 全て読む

雨竜町5年度教育行政執行方針 部活動地域移行 北空知圏と協議 学習支援ソフトを導入

雨竜町教育長糸谷尚徳  【岩見沢発】雨竜町教委の糸谷尚徳教育長は第2回定例町議会で5年度教育行政執行方針を説明した。本年度は試行的に学習支援ソフトを導入。子どもたちの学習への興味・関心を高め情報活用能力の育成を図る。また、中学校における部活動の地域移行について、生徒にとって望ましい持続可能な部活動と学校の働き方改革の両立...

(2023-08-16) 全て読む

道教委が教員育成協議会 新たな教師学びの姿実現へ 組織的な課題解決で資質向上

道教委・教員育成協議会(2)  道教委は2日、第1回北海道教員育成協議会を開催した。教員の主体的な学びを促進するための取組や育成指標の活用促進に向けた取組などをテーマに意見を交換。委員からは、学校現場での組織的な課題解決を通して教員の資質向上を図ることや、大学教育において学校体験を一層重視することの重要性が指摘された。  教員...

(2023-08-16) 全て読む

【解説】いじめ調査 改善へ協議

 文部科学省・こども家庭庁が設置するいじめ防止対策協議会は9日に本年度の初会合を開き、いじめの重大事態調査の運用・体制の改善に向けた協議を開始した。国は今後、協議会の意見を踏まえ第三者性の確保方策を講じるほか、国の重大事態調査のガイドラインの見直しを行う。  いじめ重大事態の件数は増加傾向にあり、...

(2023-08-16) 全て読む

チャレンジテストを自動集計 データ提供ツール開発 6年2月開始目指し道教委

 道教委は本年度、「ほっかいどうチャレンジテスト結果提供ツール」の作成に着手する。文部科学省のCBTシステム「MEXCBT(メクビット)」を活用して解答結果を自動集計し、教育局・市町村・学校別に各種データを提供。教育データの効果的な利活用を図っていく。 ほっかいどうチャレンジテストは道教委が平成...

(2023-08-16) 全て読む

札幌市教委 子ども教育委員会会議 子の意見 大人が認める機会を 教育ビジョン、CS等テーマに

子ども教育委員会会議  札幌市教委は9日、市内のSTV北2条ビルで10年ぶり2回目となる子ども教育委員会会議を開催した。現在、策定を進めている仮称・第2期教育振興基本計画に子どもの意見を反映させることを目的としたもの。市立学校の児童生徒16人が一日子ども教育委員に任命され、札幌市教育ビジョン、コミュニティ・スクール(CS...

(2023-08-16) 全て読む

| 1 | 2 | ... 224 | 225 | 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | ... 1685 | 1686 |
(33714件見つかりました)