記事検索
検索結果一覧
校長会長インタビュー 第19回 学び続ける姿勢を大切に
―会長就任に当たっての抱負 常に子どもの幸せを願い、時代の要請に応える課題に向き合い、長年にわたり先輩諸氏が引き継いでこられた歴史と伝統のある釧路市小中学校校長会の会長の任に当たり、身の引き締まる思いである。 釧路市小中学校校長会は発足以来、自らの職能向上に努めるとともに釧路市の教育振興・発...(2023-08-04) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈日高〉 放課後活動の充実が鍵 希望する進路実現が必要
【苫小牧発】道教委は7月中旬、オンラインで第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(日高学区)を開催した。高校の魅力化等について協議し「地元の子が地元で学べることが大切」との声が多数上がった。また魅力ある高校になるため「国公立大を含め希望する進路を実現できること」や、生徒数減少の中「部活動など放課後...(2023-08-04) 全て読む
道養護教員会 函館で研究大会 寄り添い続ける支援を
【函館発】道養護教員会(鈴木美和会長)は7月28日、函館市内の湯の川温泉花びしホテルで第53回研究大会を開催した。全道から約400人が参加。研究主題「21世紀を担う児童生徒の健やかな心身の発達をめざして~これからの養護教諭の職務はいかにあるべきか」のもと、特別講演と3つの講座を用意。子どもたちの心...(2023-08-04) 全て読む
次期8020推進プラン骨子案 小学校でモデル事業へ 札幌市 フッ化物洗口
札幌市保健福祉局は7月28日、次期生涯歯科口腔保健推進計画「さっぽろ8020推進プラン」(6~17年度)の策定に向けて協議する市歯科口腔保健推進会議の第2回会合を開き、プランの骨子案を示した。子どもの健康格差縮小のために、小学校でのフッ化物洗口のモデル事業実施を検討することを盛り込んだ。虫歯のない...(2023-08-04) 全て読む
札幌市 大学連携強化推進事業 産官学一体の取組支援 最大500万円補助 受付中
札幌市まちづくり政策局は、大学や学生が行う公益的な取組に補助金を交付する「大学連携強化推進事業」を始めた。ふるさと納税制度を活用して集まった寄付金を原資に、産官学一体の「地域連携プラットフォーム」の構築に取り組む大学に最大500万円を補助するなど、地域課題の解決を目指す。2日から申請の受付を開始し...(2023-08-04) 全て読む
赤平市 5年度教育行政執行方 小中で統一した活動推進 部活動地域移行へ調査・研究
【岩見沢発】赤平市教委の高橋雅明教育長は第2回市議会定例会で5年度教育行政執行方針を説明した。小・中学校での統一した教育活動を推進。また、部活動の地域移行について関係機関と連携を図りながら調査・研究を進める。 執行方針の概要はつぎのとおり。 ▼将来に生きて働く学びの充実 学習内容の定着に...(2023-08-04) 全て読む
道徳・GIGAを学ぼう 札幌国際大が17日から 教職員対象にサマーフェス
札幌国際大学で17日から3日間、教職員を対象とした道徳教育サマーフェスティバルおよびGIGAフェスが開かれる。 道徳教育サマーフェスティバルは同大安井政樹准教授の研究室、GIGAフェスは実行委員会が主催するもの。 道徳フェスは17日から2日日程で開催。初日は午後1時開始。「これからの時代に...(2023-08-04) 全て読む
文科省6年度概算要求へ検討 教員確保へ組織体制整備 業務支援員 教頭含め拡充
文部科学省は6年度概算要求における主要検討事項をまとめた。働き方改革の加速化、処遇改善、指導・運営体制の充実、教員の育成支援を一体的に推進するために必要な経費を求め、小学校教科担任制の強化や、副校長・教頭のマネジメント支援員の配置開始など学校を支援する人材の拡充を計画している。教員の確保に向けては...(2023-08-04) 全て読む
【解説】部活動の熱中症対策を
冷涼な本道においても猛暑日が続き、熱中症の疑いで緊急搬送される道内の児童生徒数は、2日時点で14件33人と例年より増加している。道教委は熱中症対策の参考資料を作成して関係者に周知したほか、実施前後を含め部活動での熱中症対策を呼びかける通知を1日付で送付。児童生徒の安全に万全を期するよう注意を求めて...(2023-08-04) 全て読む
札幌市教委 5年度食物アレルギー 15・4%、2万235人 原因 小中共に「果物」最多
札幌市教委は、本年度の学校給食における食物アレルギー対応の状況をまとめた。食物アレルギー症状のある児童生徒数は2万235人。全体に占める割合は15・4%で、前年度と比べ2・7ポイント増加した。アレルギーの原因となる食品は、小中学生共に果物が最多だった。 小・中学校における食物アレルギー症状のあ...(2023-08-04) 全て読む
部活動等での熱中症事故防止へ 警戒アラート等用いて 札幌市教委 実施の判断
札幌市教委は1日、部活動等における熱中症事故の防止について各園長・学校長宛てに通知した。国の通知に基づき、活動実施の判断に当たって熱中症警戒アラートや暑さ指数を用いることなどを留意点として示した。 7月28日、山形県米沢市で、部活動を終え帰宅中の生徒が熱中症とみられる症状で倒れ、その後死亡した...(2023-08-04) 全て読む
新琴似リトルシニア 札幌市表敬 やるからには全国制覇 大会への意気込み示す
少年硬式野球チーム「新琴似リトルシニア」の選手24人は7月24日、札幌市役所を表敬訪問した。エイジャックカップ第51回日本リトルシニア日本選手権大会および第17回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップへの出場を報告。全メンバーが石川敏也副市長へ意気込みを語った。 同チームは、第51回日本リ...(2023-08-04) 全て読む
道国公立幼・こども園協が研究大会 遊びの重要性力強く発信 個々に寄り添った保育充実
道国公立幼稚園・こども園協議会(佐藤公文会長)は7月31日、ホテルライフォート札幌で第1回全道研究大会および第71回全国国公立幼稚園・こども園協議会北海道大会プレ大会を開催した。全道各地から92人が参集し、オンラインからは86人が参加した。研究発表や分科会協議のほか、記念講演を行い、幼保小の円滑な...(2023-08-04) 全て読む
魅力ある食育推進へ 釧路で学校給食研究大会
【釧路発】第64回道学校給食研究大会釧路大会が7月28日、釧路市内の生涯学習センターまなぼっとで開かれた。道内の栄養教諭や調理員、教育行政職員ら約200人が参加。大会主題として設定した「魅力ある食育の推進と教育の一環としての学校給食の充実をめざして~子どもたちの 生きる力を 育むまち くしろ」のも...(2023-08-04) 全て読む
校長会長インタビュー 第18回 “学び続ける校長”として
―会長就任に当たっての抱負 十勝小・中校長会は、校長の職能向上と会員相互の連絡調整ならびに、十勝教育の振興を図ることを目的として活動している。本会には、昭和44年に設定された「豊かな人間性をもち、たくましく生きる子供が育つ学校を創造しよう」「子供一人一人の学ぶ喜びが大きく育つ学校を創造しよう」「...(2023-08-03) 全て読む
自転車事故に備え喜茂別町教委 全児童生徒に ヘルメット貸与 地域ぐるみで交通安全教育
【小樽発】喜茂別町教委は道教委の実践的安全教育モデル構築事業の5年度モデル地域(交通安全)としての指定を受け、7月から町内の全児童生徒に自転車用ヘルメットの貸与を開始した。秋以降はコミュティ・スクール(CS)、PTA、地域住民を対象とした交通安全研修の開催や、道警と連携・協力して夜光反射材を活用し...(2023-08-03) 全て読む
日高局 小中教職員人事推進会議 人事異動要項一部改正へ 地区間の均衡・交流等課題に
【苫小牧発】日高教育局は7月上旬、日高合同庁舎で5年度管内公立小中学校教職員人事推進会議を開いた。5年度当初人事について検証するとともに、定年延長後、初の人事異動になる6年度人事異動について「役職定年により教諭に降任する校長・教頭などの管理職員を異動対象者と位置付けるため、人事異動実施要項の所要の...(2023-08-03) 全て読む
札幌市 多文化共生国際交流方針 日本語教育の拠点整備 外国ルーツの子支援体制も
札幌市総務局国際部は、「(仮称)市多文化共生・国際交流基本方針」(5~14年度)の原案をまとめた。大学などと連携した外国にルーツを持つ子どもへの日本語支援体制の構築や、日本語教育の拠点整備などを盛り込んだ。年内に方針を固める。 基本方針は、現行の市国際戦略プランの計画期間が本年度で終了すること...(2023-08-03) 全て読む
道教委 4年度時間外勤務調査 年度初めの多忙さ顕著に 小学校と特別支援で総時間減
道教委は、4年度道立学校・市町村立小・中学校(札幌市除く)の教育職員の時間外在校等時間の状況をまとめた。平均時間外在校等時間は中学校と高校の4、6月を除く全ての月で北海道アクション・プランの目標値である45時間以内となった。一方、副校長・教頭と主幹教諭は多くの月で45時間を超過しており、年度当初の...(2023-08-03) 全て読む
道教委 4年度教員勤務実態調査 調査回答に負担7割 副校長・教頭の勤務時間は減
道教委は北海道の教育職員に係る4年度実態調査をまとめた。勤務日における副校長・教頭の在校等時間は令和元年度の前回調査と比べて全校種で減少した一方、中学校は11時間30分と最も長い。主幹教諭・教諭が負担感を感じる業務は「事務処理(調査回答)」が7割、「成績処理」が小中高で6割と高く、多忙さの解消に向...(2023-08-03) 全て読む