記事検索
検索結果一覧
道 室蘭栄高で出前講座 半導体人材の育成へ 北大院・末岡教授が講演
【室蘭発】室蘭栄高校(荻島勝幸校長)で8月29日、道が主催する半導体人材の育成を目的とする高校生向け出前講座が開かれた。理数科の1年生80人が参加した。北海道大学大学院情報科学研究院の末岡和久教授が講師を務め、半導体の仕組みや構造を分かりやすく説明。生徒たちは先端半導体の研究が進むことで、様々な分...(2024-09-10) 全て読む
文科省 特別支援体制整備状況 道内特支未経験 69・7% 実態把握の実施等 100%達成
文部科学省は、5年度特別支援教育体制整備状況調査の結果(5年5月1日時点)をまとめた。札幌市を除く道内において、前回調査で達した校内委員会の設置率100%に続き、実態把握の実施、特別支援教育コーディネーターの指名も全校種で100%を達成。今回調査からの新項目「教師の特別支援教育に関する専門性向上」...(2024-09-10) 全て読む
札幌南が丘中 ラベンダーPJ 学校を彩るシンボルに 生徒が花壇管理 心を支え
北海道の夏を彩るラベンダー。日本での栽培の発祥が札幌市南区にあることは意外と知られていない。発祥の地のお膝元、市立南が丘中学校(中川桃子校長)の玄関前には、花壇いっぱいにラベンダーが敷き詰められている。見頃を迎える夏には淡い紫色のじゅうたんが爽やかな香りとともに生徒らを出迎える。地域の象徴は学校の...(2024-09-10) 全て読む
文科省 通級指導状況調査 道内13%増の8768人 全校種で増 ADHD1.3倍に
文部科学省は通級による指導の実施状況の4年度調査結果(5年3月31日時点)をまとめた。通級指導を受けている道内国公私立学校(札幌市を含む)の児童生徒数は前年度比13・2%増の8768人。各障がい種で増加しており、ADHD(注意欠陥多動性障がい)は1・3倍となっている。 調査は国公私立の小・中学...(2024-09-10) 全て読む
【解説】地域クラブ 7割が満足
地域クラブ活動に参加した中学生の71・5%が「満足」「やや満足」と回答していることが、スポーツ庁による5年度アンケート結果で分かった。地域クラブ活動に求めるものは「技術力の向上」が最多だが、他校生徒や他年代との交流、既存部活にない種目など、多様なニーズを求める声が上がっている。 実証事業で取り...(2024-09-10) 全て読む
スポーツ庁7年度予算概算要求 地域移行実証に42億円 インクルーシブな体育授業設計へ
スポーツ庁は7年度予算概算要求を公表した。部活動の地域クラブ活動への移行に向けた実証事業に前年度の4・2倍となる42億6500万円を要望。改革推進期間(5~7年度)の最終年度を迎え、地域クラブ活動の整備促進、全国的な取組の推進を図っていく。 6年度予算の要求額は前年度予算と比べ20・1%増の4...(2024-09-10) 全て読む
特別支援教育体制整備調査 札幌市分 コーディネーター 専任44・2%全国超 インクルーシブ加配が奏功
文部科学省が公表した5年度特別支援教育体制整備状況調査結果から、札幌市の状況が明らかになった。特別支援教育コーディネーターを「専任」としている学校の割合が、全国を上回る44・2%に上った。市教委は、4年度から独自に実施しているインクルーシブ教育実践加配の効果的な活用などが考えられるとしている。 ...(2024-09-10) 全て読む
20日3授業を公開 札幌有明小 授業研究会
札幌市立有明小学校(松田慎一郎校長)は、20日午後1時10分から同校で公開授業研究会「有明小の学び」を開催する。 3授業を公開したあと、北海道大学大学院の守屋淳教授、道教育大学大学院の宮原順寛准教授、道教育大学の三井哲非常勤講師を招き授業リフレクションを行う。 また、東京大学の佐藤学名誉教...(2024-09-10) 全て読む
札幌豊明高支 オープンスクール 憧れの先輩が手ほどき 各学科の作業学習体験
市立札幌豊明高等支援学校(益満等之校長)は4、5、6、9日の4日間、中学3年生を対象としたオープンスクールを実施した。4日間を合わせて約100人が参加し、各学科の作業学習を体験。同校1年生から作業手順などを教わり、先輩への憧れを抱いた。 同校のオープンスクールの特色は、1年生が参加した中学生の...(2024-09-10) 全て読む
札幌市教委 6年度学力・学習状況調査実施報告書② 図形 全国を上回る 変化と関係、データ活用は同程度
小学校算数 【数と計算】 ▼課題 除数が小数である場合の除法の計算をすることができること。 ▼改善の方向 除数が小数である場合の除法の計算の仕方を考える活動の充実。 【図形】 ▼課題 直方体の見取図について理解し、書くことができること。 ▼改善の方向 方眼紙に書かれた直方...(2024-09-10) 全て読む
稚内南小 建設産業団体出前授業 防災勇者になろう! ボードゲーム通し意識高揚
【稚内発】稚内市立稚内南小学校(三野宮誠一校長)で5日、建設コンサルタンツ協会北海道支部による防災出前授業が行われた。同支部が開発した教材「防災勇者」を活用しながら、防災意識の向上と社会資本整備の重要性について理解を深めた。 支部では、東日本大震災を教訓に、子どもが楽しく遊びながら防災について...(2024-09-10) 全て読む
北見工高建設科 構造物見学会 現場の雰囲気味わう 河川改修や団地建築など
【網走発】北見工業高校(佐藤靖尚校長)建設科の生徒は6日、オホーツク総合振興局網走建設管理部などの協力を得て、構造物見学会を開催した。15人の生徒が、改修中のペンケビバウシ川や建築中の高栄F団地など北見市内4現場を回り、工事概要や作業内容などについて理解を深めたほか、実際の現場の雰囲気を体感し、建...(2024-09-10) 全て読む
渡島・檜山管内6校で意見交換 自分たちの考え 道政に こどもの意見反映推進事業
【函館発】こども基本法の施行に伴い、道は6年度「こどもの意見反映推進事業」として、各管内の小・中学校、高校42校で道政に対する意見交換の場を設けている。渡島・檜山管内では8月から計6校で実施。児童生徒は道が行う取組に理解を深めながら、活発に意見を交わした。 こども基本法第11条において、こども...(2024-09-10) 全て読む
小泉建設に感謝状 函館亀田小 環境整備で
【函館発】函館市立亀田小学校(髙村幸子校長)は3日、地元建設業者の小泉建設(株)(函館、山上和茂社長)に感謝状を贈呈した。同校図書室の扉の塗装塗り替えなど、施設整備を行ったことに対するもの。髙村校長は「毎年施設整備に協力いただき大変ありがたい」と謝辞。山上社長は「今後も継続して協力し、役に立てれば...(2024-09-09) 全て読む
札幌もみじ台中 小川養護教諭 現在地知り思春期実感 性と命の健康教育で授業
札幌市立もみじ台中学校(木原英俊校長)は4日、同校体育館で1年生を対象に性と命の健康教育を実施した。小川美和養護教諭が「今、みなさんに伝えたい思春期の性~思春期のバトンをつなげよう」と題して授業を進め、生徒たちに、思春期真っただ中の自分の「現在地」やその時期に出会う「自分」「友達」「性」について考...(2024-09-09) 全て読む
地震や津波から命守る 北海道 講師養成へ講座 気象台職員が講演
道は3日、道庁別館で「巨大地震や津波災害から住民を守る」講師養成講座(石狩会場)を実施した。札幌管区気象台の佐鯉央教地震津波防災官が「地震・津波の基礎知識」と題して基調講演。佐鯉防災官は、津波が発生する仕組みや津波の特徴を解説し、海の近くで強い揺れを感じたり、津波警報を見聞きしたりしたら、すぐ高い...(2024-09-09) 全て読む
道産業教育審議会 第2回会合 中学校教員向けにPRを 担い手育成の在り方調査
第29期道産業教育審議会の第2回会合が4日、札幌市内の道第二水産ビルで開かれ、「本道産業の担い手育成に資する産業教育の在り方に関する調査」の審議がスタートした。専門委員会でまとめた調査案の概要や調査実施後の分析、調査の活用方法等について議論。委員からは「調査結果から見えた課題や分析結果をもっと広く...(2024-09-09) 全て読む
道 子ども意見募集第2弾開始 12月20日まで受付 小中高生対象 年度末公表へ
道は、本年度新規事業「こどもの意見反映推進事業」における子ども意見募集の第2弾を開始した。10テーマについて、子ども・若者の意見をインターネットアンケートで募集。道内の小中学生、高校生から道庁の様々な施策に関する意見を聴取する。募集の結果は年度末に公表する予定。 同事業は、本道の未来を担う子ど...(2024-09-09) 全て読む
札幌市 小学校高学年対象に 冬季に職業体験実施 企業訪問型約25種を用意
札幌市子ども未来局は本年度、小学校高学年を対象とした職業体験を企画する。児童が興味のある企業を訪問する体験型の活動を通して、中学校入学を控えた児童のキャリア観育成を図る。約25種の体験プログラムを用意し、冬季休業期間から2月上旬にかけて実施する予定。 市子ども未来局はこれまで、小学校中学年を対...(2024-09-09) 全て読む
文科省7年度DXハイスクール 重点類型の指定開始 半導体新学科設置支援も
文部科学省は7年度、高校DX加速化推進事業(DXハイスクール)において、グローバル人材や職業人材の育成に取り組む「重点類型」の指定を予定している。採択校数は110校を見込んでおり、中では半導体に関する教科・学科の設置などを支援する「半導体重点枠」を設定。即戦力として半導体産業を支える人材、将来の高...(2024-09-09) 全て読む