記事検索

記事本文 
分類
キーワード
掲載日 / / / /
検索ワードはスペース区切りで5ワードまで有効です。5ワード以降の単語は無視されます。
| 1 | 2 | ... 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | ... 1682 | 1683 |
(33655件見つかりました)

検索結果一覧

文科省 7年度予算概算要求案 教職調整額 13%に引上げ 教科担任や生徒指導定数改善

 文部科学省は7年度予算概算要求案をまとめた。教師の処遇改善に232億円を試算。教職調整額を4%から13%に引き上げるとともに、学級担任手当や管理職手当の加算・改善を要望する。小学校中学年における教科担任制、中学校における生徒指導担当教師の全校配置を4ヵ年計画で進めるほか、副校長・教頭マネジメント支...

(2024-08-28) 全て読む

【解説】 質の高い教師確保へ答申

 中教審は27日、盛山正仁文科相に答申「“令和の日本型学校教育”を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策」を手交した。学校における働き方改革の加速化、指導・運営体制の充実、教師の処遇改善の3本を柱に国が講じるべき施策を提言。今後の取組を可視化した工程表もまとめ、施策の確実な実現を...

(2024-08-28) 全て読む

独自にいのちとココロ守る研修 管理職向けに遠隔研修 全教職員対象オンデマンドも 釧路局

 【釧路発】釧路教育局は本年度から、独自事業として「児童生徒の“いのち”と“ココロ”を守る研修事業」を展開している。管理職を対象に事例検討などを行う遠隔研修と、全教職員対象のオンデマンド型研修の2講座を用意。いじめなど生徒指導上の諸課題の未然防止、早期解決に資する研鑚を通して、より一層安全な管内の実...

(2024-08-28) 全て読む

給食の実施状況等確認 第1回札幌市学校給食運営委

学校給食運営委員会  6年度第1回札幌市学校給食運営委員会が21日、市内のSTV北2条ビルで開かれた。委員13人が出席し、市内における学校給食の実施状況などについて情報共有した。  はじめに、委員長に札幌市小学校長会の平澤淳志副会長(円山小校長)、副委員長に市PTA協議会の先名孝亘副会長を選出した。  議事に移り、...

(2024-08-28) 全て読む

札幌市教委 家庭教育学級 6年度 83校が開設 コロナ禍前の水準に届かず

家庭教育学級の開設数  札幌市教委が家庭の教育力向上に向けて推進している「家庭教育学級」について、6年度は83校が開設している。新型コロナウイルス感染症の流行を経て近年は80校程度で推移しているものの、コロナ禍前の水準までは回復していない。市教委は、未開設の園・学校を対象とした出前講座を行い、新規開設を呼びかけていく考え...

(2024-08-28) 全て読む

音更高 MA+CHプロジェクト 地域人材や他校種と連携 小中高で連続性ある学びを

 【帯広発】道教委の北海道MA+CHプロジェクト(地学協働まちづくり推進事業)の指定を受けている音更高校(重堂法人校長)は、3ヵ年計画の初年度に当たり体制整備に力を注いでいる。音更町内小・中学校の地域学校協働活動を支える町教委地学連携担当課の協力を得て、地域人材や他校種との連携の幅を広げる。重堂校長...

(2024-08-28) 全て読む

新理事長に山谷氏就任 学校法人北翔大

浅井学園大山谷敬三郎  学校法人北翔大学の新理事長に23日、北翔大学・北翔大学短期大学部学長の山谷敬三郎氏が就任した。  小柴寛芳前理事長の死去に伴うもので、学長と兼任する。  山谷氏は昭和27年2月13日生まれの72歳。  昭和51年道教育大学教育学部岩見沢分校卒業、59年兵庫教育大学大学院修士課程学校教育研究科...

(2024-08-27) 全て読む

道教委 教育支援委員会向けに オンデマンド動画制作 学びの場検討の留意点等紹介

 道教委は、オンデマンド動画「教育支援委員会において学びの場を検討する際の留意点等について」を制作した。特別支援学校を就学先と判断する際に誤解しやすい点や子どもの教育的ニーズを整理する際に留意すべき点などを紹介。障がいのある子どもの適切な就学先決定と就学時に決定した学びの場の柔軟な見直しを図るために...

(2024-08-27) 全て読む

渡島局 実習船航海士育成へ 資格取得 費用 乗組員負担を軽減 道内水産高の実習体制維持

 【函館発】渡島教育局は本年度、実習船に従事する航海士の育成に向けた取組を開始した。総務省の認定制度を活用することで、乗組員が資格取得に要していた費用等の負担を軽減。気軽な受講体制を構築することで、道内水産高校の実習体制の維持につなげる試み。  小樽水産高校、函館水産高校、厚岸翔洋高校の生徒は例年...

(2024-08-27) 全て読む

札幌新川西中校区 CS導入へ準備 小高連携の素地着実に 課題の中高連携へ合同研修会

新川西中学校区パートナー校合同研修会  札幌市立新川小学校(今野芳光校長)、新光小学校(堀口基一校長)、新川西中学校(相沢克明校長)、市立札幌新川高校(矢田春義校長)で構成する新川西中学校区パートナー校は、7年度のコミュニティ・スクール(CS)導入に向けた準備を進めている。札幌新川高では高校生の小学生に対する出前授業など「小高連携」の素...

(2024-08-27) 全て読む

目標に向かって努力を 札幌市立小・中292校で始業式

札幌市立中学校始業式  札幌市立小・中学校291校と、義務教育学校福移学園で26日、2学期の始業式が行われた。夏の暑さが残る中、生徒たちは有意義に過ごした夏休みを振り返るとともに、新学期に向けて気持ちを新たにした。  昨夏の猛暑を受け、市立小学校ではことしの夏季休業期間を25日から30日に5日間延長。中学校では例年どお...

(2024-08-27) 全て読む

いじめ重大事態調査指針 改訂案了承、近く通知 学校対応、保護者説明など明記

 文部科学省は23日、第2回いじめ防止対策協議会を開き、いじめの重大事態調査に関するガイドライン改訂案の最終審議を概ね了承した。重大事態調査における学校・学校設置者の対応や基本的姿勢、調査組織における第三者に関する考えなどを明確化。重大事態対応に関するチェックリストと合わせ、近日中に関係者に通知する...

(2024-08-27) 全て読む

【解説】万博で未来社会体感を

 2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)が7年4月13日~10月13日、大阪市此花区の夢洲で開催される。世界各国の多様なパビリオン(展示場)や次世代の技術を活用した様々な催しを計画しており、探究学習に活用できる教育的意義を踏まえ、政府は修学旅行での活用を呼びかけている。  20年ぶりの国内開催...

(2024-08-27) 全て読む

札幌市教委 フューチャープラン 日頃の悩みなど交流 臨時教員140人が研鑚積む

 札幌市教委は20日、市内のちえりあでSAPPORO FUTURE PLAN共通研修第2日を開催した。市内の臨時的任用教員約140人が受講。授業づくりや児童生徒理解など、日頃の実践の中で感じた悩みや実践などを交流した。  市内の臨時的任用教員(時間講師を除く)を対象に3年度から開設した研修。教職へ...

(2024-08-27) 全て読む

札幌元町中 夏休み学習サポート 先輩に教えてもらおう 開成中等生徒も指導に参加

元町中夏休み学習サポート  札幌市立元町中学校(伊東美智恵校長)は16、19、20日の3日間、同校で夏休み学習サポートを実施した。本年度から小中一貫した教育のパートナー校に加わった市立札幌開成中等教育学校(宮田佳幸校長)から、後期課程の生徒がボランティアとして参加。中学生の学びを支援した。  元町中では、大学生ボランティア...

(2024-08-27) 全て読む

道教委 道都市教委連文教要望回答 部活動 地域移行 財政支援を要請 全市町村で体制整備支援

 道教委は、道都市教育委員会連絡協議会(山根直樹会長)、道都市教育長会(同)による7年度の文教施策に対する要望に対する回答をまとめた。部活動の地域移行に向けて、国費予算要望の重点事項に位置付けて国へ財政支援を要請するなど、全ての市町村で体制整備が進むよう支援していく考えを示した。  要望書は6月2...

(2024-08-27) 全て読む

木古内町小中連携カリキュラム検討委 情報活用能力の育成へ 地域学習にも焦点 意見交換

木古内町教委・小中連携カリキュラム検討  【函館発】木古内町教委は町小中連携カリキュラム検討委員会を立ち上げ、21日に町中央公民館で初会合を開いた。町教委、町内小・中学校長、大学関係者やICTに関わる民間企業など13人を委員に委嘱。義務教育9年間の系統的な学びの充実に向けて「情報活用能力の育成」「地域学習」の2点に焦点を当てて意見を交わし...

(2024-08-27) 全て読む

個人情報適切に管理を 渡島局 管内教育長会議

渡島局・教育長会議  【函館発】渡島教育局は19日、渡島合同庁舎で管内市町教育委員会教育長会議を開いた。オンラインを含め、11市町教委の教育長が参加。個人情報の適切な管理に向けた周知など、企画総務課および教育支援課に係る所管事項を確認した。  山下幹雄局長は開会に当たり、全国学力・学習状況調査の結果から、一部教科にお...

(2024-08-27) 全て読む

道 次期こども計画骨子案 子の幸福な社会実現を 3ライフステージで取組推進

 道の付属機関である道こども施策審議会は22日、道庁本庁舎で第2回こども施策部会を開催し、仮称・道こども計画の骨子案を示した。「こどもの誕生前から幼児期まで」「学童期・思春期」「青年期」の三つのライフステージで構成。「全てのこども・若者が身体的・精神的・社会的に幸福な生活を送ることができる社会」を目...

(2024-08-26) 全て読む

札幌市に子どもたちから絵本寄贈 ページめくる楽しさを 佐藤局長が感謝状贈呈

子ども未来局絵本基金感謝状贈呈  札幌市内の学校に通う小中学生、高校生、大学生の4人が市の基金「子ども未来文庫」に絵本を寄付し、佐藤学子ども未来局長から感謝状が贈られた。それぞれ小遣いやアルバイト代、絵画コンクールなどの副賞で得た図書カードをためて購入。市子ども未来局によると、子どもからの寄贈は珍しいといい、担当者は「絵本と子ども...

(2024-08-26) 全て読む

| 1 | 2 | ... 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | ... 1682 | 1683 |
(33655件見つかりました)