記事検索

記事本文 
分類
キーワード
掲載日 / / / /
検索ワードはスペース区切りで5ワードまで有効です。5ワード以降の単語は無視されます。
| 1 | 2 | ... 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | ... 1682 | 1683 |
(33655件見つかりました)

検索結果一覧

札幌市教委 社会教育委員会議 地学協働の効果熟議 望ましい仕組みづくりなど

社会教育委員会議  札幌市教委は20日、第1回社会教育委員会議を開いた。委員9人が参加し、地学協働活動がもたらす効果について熟議。地域学校協働活動推進事業によって地域と学校の双方に与えるメリットや望ましい仕組みづくりを話し合った。  市教委が進める地域学校協働活動推進事業は、サッポロサタデースクールの後継事業として...

(2024-08-26) 全て読む

道学校給食研究大会岩見沢大会 子に正しい食習慣を 学校・家庭・地域で指導充実

道学校給食研究大会  【岩見沢発】第65回道学校給食研究大会岩見沢大会が8日、岩見沢市民会館文化センターまなみーるで開かれた。道内各地から学校教職員、学校給食調理場職員、教育委員会職員ら約550人が参加。大会主題「生涯にわたって健やかに生きる基盤を培う学校給食の充実をめざして~未来のトビラを拓く教育のまち岩見沢」のもと...

(2024-08-26) 全て読む

道養護教員研究大会空知宗谷大会 子に寄り添い続けて 学校保健の専門性向上へ研鑚

道養護教員研究大会  【岩見沢発】第54回道養護教員研究大会空知宗谷大会が1日から2日間、岩見沢市内で開かれた。市民会館文化センターまなみーるで開催した開会式では、全道から約440人が参加。研究主題「21世紀を担う児童生徒の健やかな心身の発達をめざして~これからの養護教諭の職務はいかにあるべきか」のもと、学校保健の専門...

(2024-08-26) 全て読む

高校配置計画地域別検討協〈空知南〉 地域密着で高校魅力化 岩見沢新設校 連携強化へ

道教委・高校配置計画・空知南  【岩見沢発】道教委は7月下旬、空知合同庁舎で第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(空知南学区)を開催した。オンラインを含め学区内の教育関係者約50人が参加。10~13年度で4学級相当の調整が必要となる見通しを示した。協議では、地域と密着した魅力ある高校づくりを求める声が上がった。  はじめに、...

(2024-08-26) 全て読む

通学手段確保が必要 高校配置計画地域別検討協〈空知北〉

 道教委は7月中旬、砂川市内の地域交流センターゆうで第2回公立高校配置計画地域別検討協議会(空知北学区)を開催した。オンラインを含め学区内の教育関係者約60人が参加。10~13年度で1~2学級相当の調整が必要となる見通しを示した。協議では、減便・廃線が続く公共交通機関に対する不安の声などが上がった。...

(2024-08-26) 全て読む

【解説】7年度までに地域移行 3割

 7年度までに、運動部活動の37%、文化部活動の32%が休日の活動を地域に移行予定であることがスポーツ庁・文化庁の調査で分かった。地域移行の課題は「外部指導者の確保」が最多で、自治体の人口規模で差が生じている。  全国の都道府県・市町村・事務組合を対象に調査。調査時点は5月13日~6月7日。  ...

(2024-08-26) 全て読む

部活動改革実行会議が初会合 国による財政支援不可欠 推進期間 8年度以降に延長

 スポーツ庁と文化庁は23日、地域スポーツ・文化芸術創造と部活動改革に関する実行会議の初会合を開いた。8年度以降を部活動改革の次期推進期間に位置付ける方針を示し、今後の改革の方向性や支援の在り方について協議。部活動の地域移行を後押しする国による財政支援の充実や、学習指導要領における部活動の規定見直し...

(2024-08-26) 全て読む

多種目体験型スポーツクラブ事業 中学生対象に 9月8日から開始 部活動地域移行へ12種目 札幌市教委

 札幌市教委は、部活動の地域移行に向けた多種目体験型地域スポーツクラブモデル事業として「Let’sやるスポ!中学生」を9月8日に開始する。スケートボード・BMX、ブレイキン、スポーツクライミングなど、体験できる機会が少ない競技を中心に12種目を用意。多様なスポーツ体験機会を提供する。  スポーツ庁...

(2024-08-26) 全て読む

札幌市清田区P連 中学生サミット 地域交流を盛んに 区の活性化へ42人意見交換

清田区中学生サミット  札幌市清田区PTA連合会(高橋尚明会長)は8日、区民センターで清田区中学生サミット2024を開催した。区内の中学校7校から生徒会役員ら42人が参加。区の活性化につながる地域交流の在り方や場などについて話し合い、多彩なアイデアを発表した。  生徒が他校との交流を深め、地域への愛着やまちづくりへの参...

(2024-08-26) 全て読む

上川管内・旭川市教頭会が合同研修会 負担軽減へ校長頼って 上川局・小倉次長講演など

  【旭川発】上川管内教頭会(岸本研二会長)と旭川市小中学校教頭会(佐藤孝俊会長)は9日、旭川市内の大雪クリスタルホールで6年度合同研修会を実施した。管内23市町村の小・中学校から教頭166人が参加。上川教育局の小倉賢治次長の講演や各教頭会代表者の提言発表などを通して、教頭としての職能向上にまい進し...

(2024-08-26) 全て読む

働き方改革と校務DX研修講座 ICT活用と業務改善を稚内市教委 新保氏が講話

 【稚内発】稚内市教委は20日、市生涯学習総合支援センターで研修講座「働き方改革と校務DX」を開催した。主管は市教育研究所。市内の教職員ら約30人が参加した。文部科学省学校DXアドバイザーや認定NPO法人ほっかいどう学推進フォーラム理事長を務める新保元康氏が講師を務め、学校におけるICT活用やDX推...

(2024-08-26) 全て読む

函西高 函西34プロジェクト 夏季休業中に探究活動 生徒の主体的な活動後押し

 【函館発】函館西高校(古御堂徹校長)は夏季休業期間の延長に伴い、生徒の主体的な活動を後押しする「函西34プロジェクト」を立ち上げた。有志教員による提案を踏まえ、生徒の任意参加によって希望に沿った探究活動等を展開。34日間にわたる休業期間中の活動を通して、生徒が自身の可能性を模索し、挑戦心や将来への...

(2024-08-26) 全て読む

檜山校長会、檜山教頭会が学校運営研 風通しの良い職場を 檜山局・小山指導監が講話

 【函館発】檜山校長会(笠松靖史会長)、檜山教頭会(間宮真一会長)は6日、厚沢部町民交流センターあゆみで6年度檜山学校運営研修会を開いた。管内小・中学校の校長や教頭、主幹教諭、教諭計53人が参加。檜山教育局の小山彰義務教育指導監による講話、対象別の研修講座を通して、今日的な教育課題に理解を深め、実践...

(2024-08-26) 全て読む

道都市教委連が北見で総会 インクルーシブ教育探る 役員改選 山根会長を再任

道都市教委連総会開会式  【網走発】道都市教育委員会連絡協議会(山根直樹会長)は22日、北見市内のホテル黒部で本年度定期総会を開いた=写真=。119人が参加。11月に深川市で秋季定期総会を開くなどの事業計画を決めたほか、役員改選を行い、山根会長(札幌市教委教育長)を再任した。事例発表、分散会では、インクルーシブ教育について...

(2024-08-26) 全て読む

教職員の協力を高める学校づくり〈№145〉 他の教科等の学びで活用 ディープラーニングのすすめ②

 前号ではディープラーニング(深層学習)そのものについて概説しましたが、今号から、どのように授業過程を編成し進めるのかを、学習理論によって概説します。  小・中・高の校種を問わず学習指導要領の教科指導では、教科等横断的な学習の必要性が記述されています。この横断的学習がディープラーニングのために重視...

(2024-08-23) 全て読む

道教委とLITALICOが連携協定 教育ソフト共同開発へ 中高接続の支援モデル構築

道教委と㈱LITALICOが連携協定  道教委と(株)LITALICOとの連携協力に関する協定締結式が22日、道庁別館で執り行われた。中島俊明教育長と亀田徹シニアバイスプレジデントが出席し、協定書に署名。両者は今後、同社の教育ソフトの共同開発を進め、中高接続の新たな支援モデル構築に向け連携を深めていく。  同社は、企業理念に「障がいの...

(2024-08-23) 全て読む

道教委 高校教育課程研究協議会 社会変える力付けるには 北大院・山中教授が講演

 道教委は19日から2日間、札幌市内の道第二水産ビルなどを会場に6年度高校教育課程(各教科担当指導主事等)研究協議会を開いた。北海道大学大学院地球環境科学研究院の山中康裕教授が「社会を変える力(エージェンシー)を身につける」と題して講演。山中教授は、保護者や教員と相互に協力して生徒の目標達成に向けて...

(2024-08-23) 全て読む

北数教中学校部会札幌支部が学習会 考え方高める指導追究 札幌大会へレポート精査等

北数教夏の学習会指導追究  道算数数学教育会中学校部会(石井貴司部会長)札幌支部は16日、札幌市立栄南中学校で夏の学習会を開いた。市内の教職員約30人が参加。7年度に予定されている第80回札幌記念大会を見据え、各グループで研究レポートを精査したほか、分科会を実施。生徒の数学的見方・考え方を高める効果的な指導方法を追究した。 ...

(2024-08-23) 全て読む

小樽市 児童虐待防止手引改訂 ヤングケアラーを支援 こども家庭センター窓口に

 【小樽発】小樽市は、児童虐待防止対応マニュアルを改訂した。児童虐待の理解や対応、未然防止に向けた取組、支援等の窓口などを紹介。今回、新たにヤングケアラーへの支援・対応を位置付け、周囲の大人が気付くことの重要性を強調。市こども家庭センターを窓口に、小・中学校等と連携し見守り体制を整え、適切な対応を図...

(2024-08-23) 全て読む

星槎大・安部特任准教授講演 子の成長 念頭に環境調整を 学び多様化学校実践報告会 星槎もみじ中

学び多様化学校実践報告会もみじ中  学校法人国際学園が運営する星槎もみじ中学校(澤口文裕校長)は7日、札幌エルプラザで星槎大学セミナーおよび学びの多様化学校実践報告会を開催した。「キャリアデザインを目指す学びの多様化学校とは」と題して、星槎大の安部雅昭特任准教授が講演。「子どもは絶対に成長する」ことを念頭に置いた環境調整の大切さを説...

(2024-08-23) 全て読む

| 1 | 2 | ... 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | ... 1682 | 1683 |
(33655件見つかりました)