記事検索
検索結果一覧
北数教小学校部会札幌支部「夏の学習会」 算数の世界広げるために 問い連続する単元構成など3講座
道算数数学教育会(北数教)小学校部会札幌支部(庄司ひさ子支部長)は7月30日、札幌市内のちえりあで夏の学習会を開催した。「新学期に役立つ!子どもが“算数の世界を広げる”授業デザインワークショップ」をテーマに、授業展開や単元構成など3講座を開設。市内小学校の教諭ら約140人が参加し、2学期以降の授業...(2024-08-02) 全て読む
道議会質疑 予算特別委員会(3月14日)
Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand 【質問者】 ▼小林雄志委員(自民党・道民会議) 【答弁者】 ▼倉本博史教育長 ▼北村英則教育部長 ▼山本純史学校教育監 ▼川端香代子学校教育局長 ▼山城宏一指導担...(2024-08-02) 全て読む
1人1台端末の共同調達会議 仕様書決定 事業者募集へ 6年度 10市町村で約2千台
道公立学校情報機器整備共同調達会議(会長・中島俊明道教委教育長)は7月31日に第2回会議を開き、義務教育段階における学習用端末の共同調達に向けた仕様書と事業者の選定方法を決定した。1日付で事業者の募集を開始。事業者決定後、個別に自治体と契約する流れとなる。6年度は10市町村で約2000台の端末を整...(2024-08-02) 全て読む
【解説】子どもの視力悪化 顕著に
文部科学省は5年度児童生徒の近視実態調査結果をまとめた。裸眼視力1・0以上の小中学生の割合は3年前の63・9%から53・1%に下降。0・3未満は12・8%から20・9%に上昇した。眼鏡を使用していない児童生徒の割合は80・6%から68・5%に低下し、子どもの視力悪化があらためて浮き彫りとなっている...(2024-08-02) 全て読む
「つながり」と「信頼」を大事に校長会長インタビュー 第20回 札幌市中学校長会会長 秀島 起也 氏
―会長就任に当たっての抱負 会長として就任するに当たり、その責任の重さを感じている。教育現場は日々変化し続けており、持続的で魅力ある学校教育の実現が求められている。校長会が一丸となって常に改革と改善をしながら子ども一人ひとりの個性を尊重し、学びの意欲を引き出す教育を推進していきたい。 ま...(2024-08-02) 全て読む
札幌市 放課後児童クラブニーズ調査 満足度 合計で9割超 体験活動等の充実に期待
札幌市子ども未来局は、放課後児童クラブ利用世帯を対象としたニーズ調査結果をまとめた。児童会館・ミニ児童会館に開設している児童クラブの満足度は、合わせて9割を超えた。今後望むことは「体験・イベント活動の充実」が最多だった。 同局は、市における子ども・子育て施策の総合的な計画となる仮称・第5次さっ...(2024-08-02) 全て読む
札幌市小学校長会5年度研究成果 研究集録から 第8回
「健やかな体」育成部③ B校では「学校における運動機会の充実を図る環境整備推進事業」への参画を通しながら、子どもの体力向上に向け、学校経営方針への明確な位置付けのもと、校務分掌に委員会やプロジェクトを導入した。より実効性のある組織の変革から、学校としての方向性や具体的な取組を定め、全職員で共有化...(2024-08-02) 全て読む
木古内町教委 生成AI研修会 活用へリテラシー必要 札幌発寒東小・鳥丸氏講義等
【函館発】木古内町教委は7月23日、町内の中央公民館で公立はこだて未来大学、NTTコミュニケーションズ㈱との産学官連携による生成AI研修会を開いた。町内小・中学校教員、町教委職員34人が参加。文部科学省のリーディングDXスクール・生成AIパイロット校の指定を受けている札幌市立発寒東小学校の鳥丸俊郎...(2024-08-01) 全て読む
ほっかいどう学推進フォーラム 地域学習用サイト披露 シンポジウム 活用可能性探る
認定NPO法人ほっかいどう学推進フォーラム(新保元康理事長)は7月26日、札幌国際ビルで第6回シンポジウムを開催した。開発を進めてきた地域学習用デジタル教材検索サイト「ほっかいどう学プラットフォーム」を披露。サイトの活用を通して、本道の営みに密接したインフラ整備・維持管理の重要性を学ぶ意義を探った。...(2024-08-01) 全て読む
札幌幌南小 第46回教育研究大会 子が創る学び目指して 自己選択・決定促す関わり研鑚
札幌市立幌南小学校(大宮健一校長)は7月26日、同校で第46回道小学校教育研究大会を開いた。研究主題「I(アイ)を磨く子ども~子どもが創る学び」のもと、国語や社会、算数、理科など24授業を公開。全道から約700人が参加し、子どもを主語とした授業づくりに向けた自己選択・自己決定を促す教師の関わり方を...(2024-08-01) 全て読む
道小 6年度広域人事調査 他管内の経験 貢献につなぐ ICT環境や柔軟化求める声も
道小学校長会(末原恵蔵会長)は6年度広域人事・離島人事交流に関する調査の集計と考察をまとめた。広域人事終了後、2年経過した全ての教員が「良い変化があった」と回答。他管内での経験を経て様々な方面で自身の成長を実感していることが分かった。人材育成や教育水準の維持・向上など、異動元の全ての校長が学校改善...(2024-08-01) 全て読む
浜中町教委 大津波発生に備え 防災教育モデル構築へ 霧多布中 秋に1日防災学校など
【釧路発】浜中町教委は本年度、道教委の「道実践的安全教育モデル構築事業」モデル地域として、大津波発生に備えた防災教育を推進する。拠点校の霧多布中学校では秋ごろに保護者への引き渡し訓練や地域との連携による1日防災学校の開始を計画。域内の全ての学校で学校安全を推進する中核教員を位置付け、地域全体の安全...(2024-08-01) 全て読む
【解説】全国教育長協議会等が予算要望
全国都道府県教育長協議会(会長・浜佳葉子東京都教委教育長)と全国都道府県教育委員協議会(会長・秋山千枝子東京都教委委員)は7月26日、文部科学省などの関係省庁や衆議院・参議院議員に対し、7年度国の施策ならびに予算に関する要望書を提出した。 要望事項は15項目で、うち重点要望は「教育予算の充実・...(2024-08-01) 全て読む
道教委 組合3団体と着任交渉 教員確保 最優先課題に 人材発掘、働き方改革など
道教委の中島俊明教育長の就任を受け、北教組、道高教組、道教組との着任交渉が7月下旬、道庁別館で行われた。中島教育長は教員人材の確保を最優先課題とし、潜在的な人材発掘や教員採用選考のさらなる改善のほか、働き方改革を着実に推進する考えを示した。 道高教組・道教組との交渉は7月22日、北教組との交渉...(2024-08-01) 全て読む
校長会長インタビュー 第19回 札幌市小学校長会会長 千葉 一博 氏 「強い人が創る優しい学校」目指し
―会長就任に当たっての抱負 札幌市小学校長会では、本年度も「札幌市の教育が目指す人間像“自立した札幌人”の実現に資するよう、校長としての役割と指導性の研鑚など、職能向上に努め、本市の教育振興に寄与する」を運営の方針としている。十数年も前から、予測が困難な未来社会について語られてきたが、ここ数年の...(2024-08-01) 全て読む
自然体験活動リーダー養成講座 8日まで受講者募集 新規事業 全6回を予定 札幌市教委
札幌市教委は、野外教育に関する新規事業として「自然体験活動リーダー養成講座」を実施する。9月16日を皮切りに、子ども対象の自然体験プログラムを企画・実践する全6回の講座を展開。地域の子どもたちに自然体験活動の機会を提供できる人材の育成を目指す。8月8日まで受講者を募集している。 市教委はこれま...(2024-08-01) 全て読む
札幌市小学校長会5年度研究成果 研究集録から 第7回
「健やかな体」育成部② 【2年間の取組】 「健やかな体」育成部では①体育・保健体育等の授業の充実②授業以外で子どもの運動機会を創出する取組③健康に関する指導の充実―の三つを重視して研究を進めてきた。4年度は「すこやか部門」と「からだ部門」に分け「すこやか部門」では健康・安全に関することや食育、...(2024-08-01) 全て読む
函館市教委 8月から休日部活動で 2種目で拠点校方式試行 教員が指導 連絡は端末検討
【函館発】函館市教委は8月から、休日部活動の拠点校方式を試行する。野球およびサッカーの2種目で、参集時は各拠点校の教員による指導のもと、実戦を中心とした練習を想定。出欠確認等の連絡は、グーグル・クラスルームや無料サービスを通じた端末による方法を検討している。 市教委は部活動の地域移行に関わり、...(2024-08-01) 全て読む
乙部中 不登校ゼロへサポートルーム 時間割工夫 全教職員が担当 生徒定期面談、児童受入も
【函館発】乙部町立乙部中学校(桜庭一宏校長)は、いじめ・不登校の未然防止に向け、校内や関係機関との組織的対応を強化させている。不登校生徒の居場所として校内の空き教室に設けている「サポートルーム」は、全教職員が教室を担当できるよう時間割を工夫。「心と身体のチェックリスト」を踏まえた全校生徒に対する定...(2024-07-31) 全て読む
道議会質疑 予算特別委員会(3月13日)
Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand 【質問者】 ▼板谷よしひさ委員(自民党・道民会議) ▼田中勝一委員(民主・道民連合) 【答弁者】 ▼倉本博史教育長 ▼山本純史学校教育監 ▼川端香代子学校教育局長 ...(2024-07-31) 全て読む