記事検索
検索結果一覧
道議会質疑文教委員会(9月3日、9日)
Q 質問Question A 答弁Answer P 指摘Point out O 意見Opinion D 要望Demand 9月3日 【質問者】 ▼水口典一委員(北海道結志会) 【答弁者】 ▼山本純史学校教育監 ▼国安隆健康・体育課長 ▼角谷浩司施設課長 ◆学校の暑さ対策 Q水口委員...(2024-11-14) 全て読む
絆づくりメッセージ最優秀賞 礼文町船泊小など18点 いじめ等根絶へ呼びかけ
道いじめ問題対策連絡協議会は6年度絆づくりメッセージコンクールの入賞作品を決定した。ことば・ポスター・写真の3部門で全道最優秀賞、優秀賞として18作品を決定。ことば・メッセージ部門では、礼文町立船泊小学校児童会の「その言葉 ネットにあげて大丈夫?」など3作品が最優秀賞に選ばれた。 コンクールは...(2024-11-14) 全て読む
佐藤氏など5人に栄誉 道 社会貢献賞私学教育功績者
道は8日、ホテル札幌ガーデンパレスで6年度道社会貢献賞(私学教育功績者)表彰式を挙行した。濱坂真一副知事が認定こども園帯広ひまわり幼稚園園長の佐藤みゆき氏ら5人に表彰状を授与。本道私学教育の振興の功績をたたえた。 表彰は昭和33年度から実施して今回で67回目。長年にわたり本道の私学教育の振興に...(2024-11-14) 全て読む
道中 GIGAスクール現状調査 欠席連絡電子化 65% 生成AI 文書作成などで活用
道中学校長会(河村克也会長)は6年度GIGAスクール構想の取組と現状等に関する調査結果をまとめた。保護者との欠席・遅刻連絡のデジタル化に取り組む中学校は65・4%、会議資料のペーパーレス化は97・3%とICTを活用した校務効率化が進んでいる。生成AIを活用する学校は6・0%で、報告書や研修資料作成...(2024-11-14) 全て読む
札幌市教委 学校教育情報化計画案 端末で課題探究学習 ICT活用し資質・能力育成
札幌市教委は、仮称・学校教育情報化推進計画案をまとめた。基本方針に「ICTを活用した児童生徒の資質・能力の育成」など3点を設定し、1人1台端末を活用した「課題探究的な学習」の充実をはじめ、各種施策に取り組んでいくことを掲げた。 市教委は、学校教育情報化推進法に基づき、ICT環境の一層の整備やそ...(2024-11-14) 全て読む
札幌市養護教員会 全市研修会 心理的安全性の担保を 文科省DXアドバイザー
札幌市養護教員会(山本奈保子会長)は10月24日、ホテルライフォート札幌で全市研修会を開催した。市立学校の養護教諭ら223人が参加。文部科学省学校DX戦略アドバイザーなどを務める森万喜子氏が講演し、心理的安全性が担保された学校づくりの重要性などを説いた。 森氏は「保健室の先生になら話せる~子ど...(2024-11-14) 全て読む
コーディネーター活用状況等交流 活動の幅拡大で成果 札幌市立高・特校長会
札幌市立高校・特別支援学校長会(矢田春義会長)は10月29日、市立札幌藻岩高校で第8回研究協議会を開催した。本年度から各学校に配置された高校と地域をつなぐコーディネーターの活用状況などを交流した。 矢田会長は、市立高校教科別研究協議会、全国都市立高校長会秋季研究協議会が無事に終了したことを報告...(2024-11-14) 全て読む
端末環境で 指導と評価一体化 道教大附属函館中 研究大会
【函館発】道教育大学附属函館中学校(小林真二校長)は1日、6年度教育研究大会をオンラインで開催した。各教科の研究紀要や動画資料を事前に公開し、当日は外部講師の講演や授業別分科会を実施。英語科授業では、自ら学習を調整する力の育成に向けて、学習の形態や方略を自己選択・自己決定する環境整備に重点を置いた...(2024-11-14) 全て読む
道教委 地域コーディネーター講座 なぜCS必要か理解を 文科省CSマイスター講演
道教委は10月29日、札幌市内のかでる2・7で6年度地域コーディネーター研修講座を開いた。文部科学省総合教育政策局CSマイスター、長野県大町市立美麻小中学校の前川浩一地域学校協働コーディネーターが「地域コーディネーターの役割とスキル」と題して基調講演。前川コーディネーターは、コーディネーターとして...(2024-11-13) 全て読む
札幌市教委 チャレンジ自然体験 来年2月に2回目実施 不登校児 他者と触れ合う
札幌市教委は、不登校児童生徒に自然や他者と触れ合う機会を提供する「チャレンジ自然体験」について、来年2月に2回目の活動を実施する。雪を使ったプログラムを通して、自然に親しみながら対人関係の楽しさを感じてもらう機会とする。 市教委は本年度、子どもたちの自然体験機会の拡充に向け、野外教育事業をリニ...(2024-11-13) 全て読む
地域伝統の並木を守る 札幌美園小 文字入りリンゴ収穫
札幌市立美園小学校(鈴木真由美校長)の4年生83人が10月25日、シールを貼った「文字入りリンゴ」の収穫体験に取り組んだ。リンゴの盗難防止のため、並木の見守りパトロールを行った豊平警察署も参加。50年続く地域のリンゴ並木を地域一体となって守り続けていくことを誓った。 同校の4年生は例年、地域に...(2024-11-13) 全て読む
校長室から―未来育む札幌の学校― 幸せ感じる学校 札幌市立北の沢小学校
▼わが校の強み 「校長先生、いいもの見せてあげる」と、何かをいとおしそうに包んだ両手を差し出す3年生。「わっ…」と、小さな手の中の「あるじ」と目が合い驚く私。期待どおりの反応に大喜びの子どもたち。「あるじ」はカナヘビ。 藻岩山麓の自然に囲まれた、児童数171人の本校は、開校以来の合言葉「がに...(2024-11-13) 全て読む
定数・処遇改善は一体で 文科省 財務省案に見解 阿部大臣 総合対策へ折衝継続
文部科学省は12日、財政審財政制度分科会の財務省資料に対する見解を公表した。高度専門職である教師にふさわしい処遇改善を喫緊の課題とし、教職調整額の将来的な廃止を含む案に反論。働き方改革の推進、教職員定数の改善、支援スタッフの一層の充実を図る財政措置の必要性を訴えた。 教師の処遇改善の意義に関し...(2024-11-13) 全て読む
教員の処遇改善で財務省案 調整額10% 段階引上げ 時間外在校等時間など条件設定
財務省は11日の財政制度等審議会財政制度分科会歳出改革部会において、教員の処遇改善に向けた独自案を示した。教職調整額は10%を目指して数年間をかけて段階的に引き上げるとともに、働き方改革の進捗状況に関する条件を設定。引き上げ後は教職調整額を廃止し、残業代を支給する新たな仕組みに移行することを検討す...(2024-11-13) 全て読む
【解説】全日教連 勤務環境実態調査
全日本教職員連盟は教職員の勤務環境に関する実態および意識調査2024を公表した。平日1日当たりの時間外勤務が4時間以上の割合は前年度と比べ2・7ポイント下降して16・1%に。一方、持ち帰り時間が2時間以上の割合は2・3ポイント上昇して15・1%となった。一部の教師に校務分掌が集中しているほか、保護...(2024-11-13) 全て読む
教員の処遇改善へ国の動向確認 ウェルビーイング実現を 道中が理事研修会
道中学校長会(河村克也会長)は8日、札幌市内の道特会館で第4回理事研修会を開催した。開会あいさつで河村会長は教員の処遇改善に向けた国の動向を説明。働き方改革と教師のウェルビーイング向上を実現する校長の役割を説いた。 はじめに河村会長は、全日本中学校長会が文部科学省に行った要望や10月に開催され...(2024-11-13) 全て読む
【教育長選任】波岸氏を再任 根室市教委
【釧路発】根室市教委の波岸克泰(なみぎし・かつやす)教育長の再任が決まった。 9月の定例市議会で同意を得た。任期は9年10月31日まで。(2024-11-13)
釧路校長会 第65回研究協 2校長提言発表、研究協議も 「人は宝」 長所生かして
【釧路発】釧路校長会(田中敏行会長)は1日、釧路町公民館で第65回釧路校長会研究協議会を開いた。管内の小・中・義務教育学校の校長44人が参加。提言発表に基づく研究協議や個人レポートでの発表などを通して、学校経営に関わる組織マネジメントや教師の資質・能力の向上などについて話し合った。 研究主題は...(2024-11-13) 全て読む
札幌市教委 働き方改革取組表彰 事業成果型 東山小など4校 事業提案型は豊平小など7校
札幌市教委は「みんなの工夫で学校を変える 働き方改革取組表彰」の本年度受賞校を決定した。事業成果型で東山小学校など4校、事業提案型で豊平小学校など7校が選ばれた。表彰式は21日に執り行う予定だ。 事業は、学校の各種業務の効率化や職場環境の改善など優れた取組を表彰するとともに、予算配当を行い、取...(2024-11-13) 全て読む
教職員採用情報発信へ札幌市教委 ポータルサイトを開設 採用後の情報や先輩の声等
札幌市教委は、教職員採用に関する情報を発信するポータルサイトを開設した。採用情報のみならず、働き方改革や研修制度など採用後の情報まで幅広く紹介。リニューアルした教員募集パンフレットと連動し、先輩教員の声を掲載する工夫なども取り入れている。2次元バーコードから閲覧できる。 市立学校で働く魅力を発...(2024-11-13) 全て読む