記事検索
検索結果一覧
寿都町 6年度教育行政執行方針 学力向上 中高生の通塾推進 危機管理マニュアル改訂
【小樽発】寿都町教委の有田千尋教育長は6年度教育行政執行方針において、中学生・高校生の通塾を推進しさらなる基礎学力の強化を図るとした。また部活動の地域移行については、中学校を対象に、休日の部活動から段階的に外部指導者の確保に向け関係団体と協議を進めるとした。猛暑による熱中症対策としては、学校危機管...(2024-07-08) 全て読む
校長会長インタビュー 第3回 日高地区校長会会長 小嶋 範彦氏 第3回 日高の子どもと先生たちのために
―会長就任に当たっての抱負 日高町で生まれ育ち、教員生活を日高管内で35年過ごしてきた。現任校は長男が入学した学校であり、保護者には多くの教え子がいる。日高の子どもたちのために、自分ができる精いっぱいのことをしたいという思いを強く持ち続けている。日高地区校長会は、定期的な理事研修会や研修部長研修...(2024-07-08) 全て読む
道研6年度プロジェクト研究 5テーマで調査研究推進 プログラミング教材開発など
道立教育研究所は、本年度プロジェクト研究について「中学校技術・家庭(技術分野)「D 情報の技術」におけるプログラミングの研修(授業)教材の開発」や「北海道の地域特性を生かした系統的な教育カリキュラムのSTEAM化」など五つをテーマに据えた調査研究を進める。初任段階教員の資質・能力の向上に向けた効果...(2024-07-08) 全て読む
道教委 新しい学び授業力向上全道研 ICTの有効性確認 端末活用 動画もとに協議
道教委は6月27日、オンラインで新しいかたちの学びの授業力向上推進事業第1回全道研修会を開催した。事前に視聴した1人1台端末の活用に関する動画をもとに協議を実施。参加者からは、ICTの活用について「子どもの主体的な学習のために重要」「授業と家庭学習を関連付ける上で効果的」などの声が上がった。 ...(2024-07-08) 全て読む
文科省委託 函館盲児童対象に 波や潮の香りを体感 渡島局など サップ体験会
【函館発】道教委が文部科学省から委託を受け実施する「障がい者の生涯学習支援体制構築モデル事業」の一環で、渡島教育局と管内の自治体、社会教育団体は2日、北斗市内の七重浜海水浴場で函館盲学校(井上敬校長)の児童を対象としたスタンドアップパドルボート(サップ)の体験会を実施した。視覚障がいのある児童が安...(2024-07-08) 全て読む
部活動地域移行へ総合型クラブに スポーツ部 今夏設置 蘭越町 団体等から指導者募り
【小樽発】蘭越町教委は、運動部活動の地域移行の受け皿となる「スポーツ部」を町総合型地域スポーツクラブ「らんスポ」に新設する方針を固めた。スポーツ協会加盟団体からの推薦や教員から指導者を募り、指導体制が整った部活動から順次移行する。7、8月中の設置を目指す。 町内の中学校は蘭越中学校の1校。運動...(2024-07-08) 全て読む
【解説】自転車安全教育指針策定へ
警察庁は、全国で質の担保された自転車の安全教育を推進するため「自転車の安全教育ガイドライン」の策定に取り組む。きょう8日に官民連携協議会の初会合を開催して検討を開始し、7年度末までの策定に向け準備を進める。 近年、交通事故件数が減少傾向にある一方、自転車対歩行者事故の件数が増加している。警察庁...(2024-07-08) 全て読む
道内の4年度地方教育費 微減の7700億円 学校教育増、社会教育減に
文部科学省は5年度地方教育費調査(4会計年度)の中間報告を公表した。道内の公立学校・教育委員会が支出した教育費の総額は7700億1734万円で、前年度から0・05%減少。コロナ禍が明けて学校教育費が増加した一方、社会教育費が減少傾向にある。 調査は学校教育、社会教育、教育行政のために自治体が支...(2024-07-08) 全て読む
児童福祉施設の暑さ対策 制度拡充を要望 冷房整備の国庫補助
4日の2定道議会子ども政策調査特別委員会では、児童福祉施設等における熱中症対策が取り上げられた。 道保健福祉部子ども政策局の中村浩子ども成育支援担当課長は、5年9月時点の調査で、全てまたは一部の保育室・遊戯室などに冷房設備を設置済みの保育施設が90%。障害児通所支援事業所が87%、障害児入所施...(2024-07-08) 全て読む
札幌厚別北中 薬物乱用防止教室 正しい知識を持って 未成年の喫煙等リスク学ぶ
札幌市立厚別北中学校(前崎嘉克校長)は2日、薬物乱用防止教室を開催した。厚別警察署生活安全課少年係の匂坂有華主任が講話。3年生178人に対し、未成年の喫煙・飲酒がもたらすリスクや薬物乱用の危険性を訴えた。 同校は例年、3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施している。日常生活や卒業後の生活で、薬物...(2024-07-08) 全て読む
札幌市立幼・校の暑さ対策 移動式空調整備が大詰め 幌南小 扇風機と併用し子の安全確保
札幌市立幼稚園・学校の暑さ対策として、移動式エアコンの整備が大詰めを迎えている。6~9年度に行う常設エアコンの整備が完了するまでの緊急措置として進めているもの。幌南小学校(大宮健一校長)では、扇風機と併用して冷却効率を上げるなど、児童の安全確保に向けて工夫を凝らしている。 4日、市内の最高気温...(2024-07-08) 全て読む
札幌市小学校教頭会 全市研修会 準備や心の持ち方大事に 市小学校長会・千葉会長が講演
札幌市小学校教頭会(鈴木浩太会長)は6月26日、白石区民センターで6年度第1回全市研修会を開催した。市小学校長会の千葉一博会長が講演し、糧にしている言葉をもとに心がけてきたことを紹介。常に笑顔でいるために「物事に追われないための準備・計画・心の持ちようを大事に」などと助言した。 開会に当たりあ...(2024-07-08) 全て読む
札幌市立高・特校長会が研究協 8月要望書の草稿確認 不登校生徒遠隔授業対応も
札幌市立高校・特別支援学校長会(矢田春義会長)は2日、市立札幌新川高校で第4回研究協議会を開催した。8月に市教委に提出する要望書の草稿を確認したほか、不登校等の生徒が自宅で遠隔授業を受けた際の対応などについて話し合った。 開会あいさつに立った矢田会長は、これから暑さ対策が本格化することを踏まえ...(2024-07-08) 全て読む
中標津町 6年度教育行政方針 学校施設 LEDや冷房整備 部活動地域移行へ協議会
【釧路発】中標津町教委の山田康司教育長は6年度教育行政方針において、学校施設のLED化や冷房設備の整備に向けて、実施設計等を進め教育環境の充実を図る考えを示した。 このほか、部活動地域移行に係る取組として持続可能な体制構築に向けて協議会を設置。学校や地域の多様な団体との連携強化を図っていく。 ...(2024-07-08) 全て読む
道教大 教職大学院生募集 7日に合同説明会開催 様々な修学の形を紹介
道教育大学教職大学院は、7日午前11時から全キャンパス合同オンライン大学院説明会を開催する。大学院のコース、カリキュラム、入試に関する説明を行うほか、現職教員院生や教育委員会派遣院生との交流・質疑応答を実施する。 教職大学院では、1年間で修了できる短期履修学生制度、道教委派遣の一部の院生を対象...(2024-07-05) 全て読む
道教委 ほっこりふれあいPJ 特支活動を広く道民へ マッサージ施術 製品販売など
道教委は12日、道庁本庁舎1階で本年度新規事業「道立特別支援学校の教育活動発表会“ほっこりふれあいプロジェクト”」を初開催する。道立特別支援学校4校が参加し、マッサージ施術や窓清掃の実演を行うほか、実習で生産した製品の発表・販売などを実施。職業学科や専攻科を設置する特別支援学校の教育活動を広く道民...(2024-07-05) 全て読む
函館市教委 部活動地域連携等協議会 移行計画たたき台一部示す アンケートもとに課題など
【函館発】函館市教委は6月25日、本年度第2回学校部活動の地域連携・地域移行等に関する協議会を開き、7年度の策定を目指す「市における休日の部活動地域移行推進計画(仮称)」のたたき台の一部を示した。地域移行の背景を示す項目として、児童生徒、教職員等を対象に行ったアンケート結果をもとに、分析した市の課...(2024-07-05) 全て読む
学校力向上総合実践事業全道協議会 ゴールのビジョン校長が示して 新保氏、中澤氏の対談概要
2日に開かれた道教委の本年度第1回学校力向上に関する総合実践事業全道協議会における、認定NPO法人ほっかいどう学推進フォーラム理事長・新保元康氏と道教育大学教職大学院旭川校教授・中澤美明氏の対談概要はつぎのとおり。 藤本 ICT端末の活用について、三つのステップを示した。しかし、先生方にとって、...(2024-07-05) 全て読む
道教委 学校力向上へ第1回全道協 ICTにチーム学校を ほっかいどう学・新保氏ら講話
道教委は2日、道庁別館を主会場に第1回学校力向上に関する総合実践事業全道協議会をオンラインで開催した。認定NPO法人ほっかいどう学推進フォーラムの新保元康理事長と、道教育大学教職大学院旭川校の中澤美明教授による講話や対談、協議などを通して、包括的な学校改善のさらなる充実に向けた方策を確認し合った。...(2024-07-05) 全て読む
道高校生平和大使が札幌市長表敬 自分の言葉で伝えたい 国連欧州本部スピーチ控え
核廃絶や平和な世界の実現を訴える本年度の道高校生平和大使に選ばれた、第一学院高校3年の皆川舞奈さんと、藤女子高校2年の髙佐安里さんが2日、秋元克広札幌市長を表敬訪問した。8月にスイス・ジュネーブの国連欧州本部でのスピーチを前に、意気込みを語った。 道高校生平和大使は、連合北海道などでつくる実行...(2024-07-05) 全て読む