記事検索

記事本文 
分類
キーワード
掲載日 / / / /
検索ワードはスペース区切りで5ワードまで有効です。5ワード以降の単語は無視されます。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 1682 | 1683 |
(33655件見つかりました)

検索結果一覧

新しいかたちの学び定例報告会 端末活用し授業改善へ 森町鷲ノ木小の授業参観等

新しいかたちの学び定例報告会  【函館発】新しいかたちの学びの授業力向上推進事業に関わり、指定地域の森町は道教委指導主事の派遣を要請し、10月下旬に町立鷲ノ木小学校(西尾聡校長)で第4回定例報告会を開催した。推進教員配置校および連携校4校の教頭、森町教委と七飯町教委の指導主事が参加し、授業参観と意見交換を行った。  森町は5年...

(2024-11-13) 全て読む

コミュ力育む授業改善 北中英研 第8回渡島・函館大会

 道中学校英語教育研究会(北中英研、三上寛晃会長)は、仮説を立てて実践する「研究」から移行して、より実践に重きを置いた「研修」を推進。主題は「実践的なコミュニケーション能力を育成する授業改善~言語活動の充実と主体的・対話的で深い学びの実現」。ICT機器やデジタル教科書、1人1台端末の活用、新学習指導...

(2024-11-13) 全て読む

全国障害者スポ大会出場3人報告会 在校生に 応援ありがとう 経験糧に学校生活充実を 札幌高養

札幌高等養護スポ大報告会  10月に滋賀県で開催された第23回全国障害者スポーツ大会「SAGA2024」に出場した札幌高等養護学校(奥田雅紀校長)の生徒3人が1日、同校体育館での報告会に臨み「応援してくれてありがとう」と在校生や教職員に感謝の気持ちを伝えた。  この大会は、障がいのある選手が競技等を通じ、スポーツの楽しさを...

(2024-11-12) 全て読む

パラ自転車日本代表の木村選手 子どもたちに夢と感動 鈴木知事、中島教育長を表敬

鈴木知事と木村和平選手  札幌視覚支援学校(野戸谷睦校長)の卒業生で、パリ2024パラリンピック競技大会自転車競技日本代表の木村和平選手が8日、鈴木直道知事と中島俊明教育長のもとを表敬訪問した。鈴木知事と中島教育長は「道民や子どもたちに大きな夢と感動を与えた」と木村選手の功績をたたえ、今後のさらなる活躍に期待。木村選手は、...

(2024-11-12) 全て読む

【リポート】石狩花川小・赤塚教諭が研究 適切な二次支援を模索 担任とコーディネーター 認識に差

赤塚教諭2次支援の研究  文部科学省の4年度調査によると、通常の学級に在籍する特別な教育的支援が必要な道内児童生徒の割合は、小学校8・8%、中学校3・1%。校内委員会において、特別な教育的支援が必要と判断されている児童生徒は推定で28・7%と、特別な教育的支援を必要とする児童生徒が一定数いることが確認されている。  本年...

(2024-11-12) 全て読む

ものづくり大会敢闘賞で道教委表敬 さらなる高みへ研鑚を 札幌国際情報高 中澤さん、苫工高・小丸さん

 札幌国際情報高校(俵谷俊彦校長)理数工学科2年の中澤忍さんと苫小牧工業高校(小山彰博校長)電子機械科2年の小丸佑貴さんは6日、道教委を訪れ、中島俊明教育長に第19回若年者ものづくり競技大会の敢闘賞受賞を報告した。中島教育長は「これまで支えてくれた人たちへの感謝を胸に刻み、今後もさらなる高みを目指し...

(2024-11-12) 全て読む

高校教育課程編成・実施の手引作成 指導と評価の計画例示す 道教委 効果的な指導紹介

 道教委は、6年度高校教育課程編成・実施の手引を作成した。各教科における「個別最適な学び」と「協働的な学び」の一体的な充実を目指す「指導と評価の計画例」を紹介。うち特別支援教育では、5年3月に文部科学省が公表した「全ての教員の特別支援教育に係る専門性の向上」について解説しているほか、通級の学級に在籍...

(2024-11-12) 全て読む

札幌平岡小 学びを確かめる会 学び、高め合う子育成 1年算数 計算方法を共有

平岡小学びを確かめる会  札幌市立平岡小学校(大滝和寛校長)は10月31日、同校で学びを確かめる会を開いた。研究主題「主体的に学び、高め合う子どもの育成」のもと、低・中・高・特別支援の4ブロックで7授業を公開。低学年ブロックの1年生算数では友人が考えた計算方法に触れる機会を設ける指導を工夫し、児童同士の学び合いの素地を育ん...

(2024-11-12) 全て読む

電気工事企業に感謝状 札幌市 市奨学金寄付で

平岡小学びを確かめる会  札幌市の秋元克広市長は10月31日、市奨学金に100万円を寄付したエムイーシー丸和(株)の田原久義社長に対し、感謝状を贈呈した。田原社長による寄付は44年連続。秋元市長は「未来を担う人材育成に大きく寄与していただいた」と謝意を示した。  市奨学金は経済的理由によって修学困難な高校生や大学生らに、...

(2024-11-12) 全て読む

【解説】いじめ分析へ専門家会議

 いじめの5年度認知件数は73万2568件と過去最多を記録。いじめ重大事態の発生件数は1306件となり、10年前の179件の7・2倍まで増加した。全体の約4割が重大事態に至るまでいじめとして認知されておらず、認知した時点で重大事態となっているケースも多いことから、未然防止の取組が一層重要となっている...

(2024-11-12) 全て読む

実践的安全教育拠点校の浜中霧多布中 地震・津波から命守る 町の訓練参加や防災小説執筆

霧多布中一日防災学校  【釧路発】浜中町立霧多布中学校(沼田卓二校長)は1日、巨大地震と大津波の発生を想定した1日防災学校を開催した。町の総合防災訓練に参加したほか、災害との遭遇を想定して物語をつづる「防災小説」を作成。全校生徒約40人が参加し、地震・津波がもたらす被害の大きさや正しい対策法などを学んだ。  1日防災学...

(2024-11-12) 全て読む

札幌市教委 理科、体育を窓口に 小学校専科指導を研究 担任と連携、校務分掌工夫等

 札幌市教委は本年度、市研究開発事業の一環で小学校における専科指導の在り方について研究を進めている。理科と体育を窓口に、指導の工夫、学級担任との連携、校務分掌の工夫などを探っている。6日、理科専科教員の資質向上に向けた研修会を開き、研究推進校の美香保小学校の担当教諭が実践を披露した。  個に応じた...

(2024-11-12) 全て読む

ウェブ出願シミュレーション 25日まで実施中 札幌市教委 市立高入選

 札幌市教委は、7年度市立高校入学者選抜におけるウェブ出願シミュレーションを25日まで実施している。  市教委は、出願者の入学願書作成や学校現場の作業に係る負担軽減などを目的にウェブ出願を導入している。  生徒や保護者が安心して手続きに臨めるようにすることを目的として、今回から出願受付期間に先立...

(2024-11-12) 全て読む

札幌市 半導体人材育成へ 小中高生への取組活発 開成中等 関連企業訪問

 札幌市経済観光局は、半導体関連産業で活躍する人材育成に向け、本年度から小・中・高校生に向けた取組を本格化させている。10月28日には、市立札幌開成中等教育学校(宮田佳幸校長)の生徒を対象に職場見学を実施。企業などと連携し、半導体を身近に感じられる機会を創出している。  札幌市は、ラピダス社の千歳...

(2024-11-12) 全て読む

道教委 特別支援教育活動発表会 15、18日に第2回実施 12校が生産品販売など

 道教委は、15、18日の2日間、道庁本庁舎1階で第2回道立特別支援学校の教育活動発表会「ほっこりふれあいプロジェクト」を実施する。今回は新たに8校が加わり、全12校がマッサージ施術や、スチームアイロンの実演、実習で生産した製品の発表・販売などを実施。道立特別支援学校の教育活動を広く道民へ周知し、各...

(2024-11-11) 全て読む

札幌陵陽中 キャリア講演会 失敗経験を成長の糧に 札工高・諸橋校長が来校

陵陽中キャリア講演会  札幌市立陵陽中学校(石井貴司校長)は10月28日、3年生120人を対象にキャリア講演会を行った。札幌工業高校の諸橋宏明校長が来校し、進学・就職に向けた心構えや工業高校の魅力を説明。生徒はテクノロジーが当たり前となる未来を予測した講話を通して、今後の進路選択に向けて視野を広げた。  同校のキャリア...

(2024-11-11) 全て読む

未来を創る社会科教育 全中社研 第57回道大会 学びに向かう人間性育成へ350人研鑚

全中社研大会  第57回全国中学校社会科教育研究大会北海道大会が7日から2日間、ホテルライフォート札幌で開かれた。道内での開催は平成10年度以来26年ぶり。大会主題「未来を創る社会科教育~よりよい社会を実現する資質・能力を育む社会科学習」のもと、全国から中学校社会科教員ら約350人が参集。公開授業や研究協議を通し...

(2024-11-11) 全て読む

札幌新琴似西小 実践発表会 考え伝え合い 良さ実感 1年国語 人物の行動動作化

 札幌市立新琴似西小学校(八田博之校長)は10月30日、同校で教育実践発表会を開いた。研究主題「自他を大切にする人間の育成」のもと、国語科、算数科の5授業を公開。1年生国語科では、物語に登場する道具を使って登場人物の行動を動作化することで、気持ちやせりふを考えることへの興味・関心を一層高める授業を展...

(2024-11-11) 全て読む

後志管内初の義務校開校へ岩内町教委 教科指導と探究両輪に 西小と第二中で実践発表会

岩内公開実践発表会候補②  【小樽発】後志管内初の義務教育学校の8年度開校を目指す岩内町教委などが主催する公開実践発表会が10月31日、岩内西小学校(古館昭仁校長)と岩内第二中学校(庄司真人校長)で開かれた。両校が公開した授業や道教育大学教職大学院の渋谷一典教授による講話・ワークショップなどを展開。参観者は、義務教育学校が目...

(2024-11-11) 全て読む

教育DX加速化 庁内横断で検討 道教委が推進会議新設 校長会など参画 15日初会合

 道教委は、庁内横断的に教育DXの加速化に向けた方向性を検討する「教育DX推進会議」を立ち上げた。道教委関係各課のほか校長会・教頭会などの関係団体で構成。学校現場の声や民間企業、有識者の知見を踏まえ、ICTを活用した校務処理や学習指導、学校運営の在り方を協議する。初会合は15日の開催を予定している。...

(2024-11-11) 全て読む

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ... 1682 | 1683 |
(33655件見つかりました)