記事検索

記事本文 
分類
キーワード
掲載日 / / / /
検索ワードはスペース区切りで5ワードまで有効です。5ワード以降の単語は無視されます。
| 1 | 2 | ... 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | ... 1683 | 1684 |
(33668件見つかりました)

検索結果一覧

道教委 子ども相談支援センター いじめの悩み 保護者からが増加 5年度 1千427件 教職員関係最多

表1  道教委は子ども相談支援センターにおける5年度相談状況をまとめた。相談の受理件数(実件数)は前年度と比べ278件減の1427件。内容は「教職員との関係」が前年度と同率の24・7%と最も高く、「友人関係」「家庭環境」と続いた。前年度との比較では友人関係といじめ問題の比率が上昇。特にいじめ問題に関しては...

(2024-07-02) 全て読む

道教委 リーディングDXセミナー 旭川など指定校 実践発表 授業・校務改善へ事例共有

2AリーディングDXセミナー  道教委は6月24日、リーディングDXスクール事業第1回オープンセミナーをオンラインで開催した。事業の指定校がICTを活用した授業改善や校務DXの実践を発表。各校種のICT活用担当教員、市町村教委の指導主事ら約200人が参加し、DXの最前線に立つ学校の好事例を共有した。  リーディングDXスクール...

(2024-07-02) 全て読む

【辞令】道教委

(7月11日付) ▽長万部高校長(札幌英藍高教頭)土屋靖雅 ▽札幌英藍高教頭(登別青嶺高教頭)福田 敦 ▽登別青嶺高教頭(日高教育局主査)佐藤英明 (6月30日付) ▽退職(長万部高校長)濵田哲也

(2024-07-02)

【解説】高ストレス者 過去最高に

 5年度における高ストレス者に該当する教職員の割合は11・7%と過去最高となったことが、公立学校共済組合によるストレスチェックデータ分析結果報告書で分かった。就労時間が長く、周囲のサポートが不良であるほど高ストレス者割合が上昇。一方「働きがい」「上司・同僚からの支援」「仕事・生活の満足度」を感じてい...

(2024-07-02) 全て読む

札幌市 次期子ども未来プラン骨子案 子・若者の権利を尊重 3基本目標と14基本施策

表8  札幌市子ども未来局は、7年度から始まる仮称・第5次さっぽろ子ども未来プランの骨子案をまとめた。基本理念を「子ども・若者の権利を尊重し、子どもと若者の輝きがすべての市民を笑顔で結ぶまち」とし、こども基本法やこども大綱の内容を踏まえ、三つの基本目標と14の基本施策を盛り込んだ。  現行の第4次プラン...

(2024-07-02) 全て読む

札幌市 熱中症予防で独自に 特別警戒アラート創設 WBGT35超で注意喚起

 札幌市は、危険な暑さを知らせる独自の仕組み「札幌版熱中症特別警戒アラート」を創設した。市内2ヵ所の情報提供地点における暑さ指数(WBGT)予測値が35を超えた場合、市公式ラインなどで発表し、注意を促す。  改正気候変動適応法が4月から施行され、熱中症警戒アラートより1段階上の「熱中症特別警戒アラ...

(2024-07-02) 全て読む

文房具として端末活用 6年度ICT活用推進連絡会議 札幌市教委

 札幌市教委は6月中旬、6年度ICT活用推進連絡会議をオンライン開催した。各学校の実務担当者らが参加。市教委の各課担当者が説明に立ち、本年度は「文房具としての端末活用」を方針に掲げ、児童生徒の主体的な活用を目指していくことなどを伝えた。  「6年度札幌市学校教育」では、ICTの特性・強みを生かした...

(2024-07-02) 全て読む

六稜会上川連合会が総会 役員改選 北山会長再任 若手研修会など開催決める

六稜会上川連合会会長あいさつ風景  【旭川発】道教育大学六稜会上川連合会はこのほど、旭川市内の旭川トーヨーホテルで6年度総会を開催した=写真=。6年度活動方針や事業計画では、若年会員向け研修会の開催や期限付教員等の状況把握と育成などを確認。役員改選では、会長に鷹栖町立鷹栖小学校の北山雅章校長=写真=を再任した。  冒頭、北山会長が...

(2024-07-02) 全て読む

障がい者の生涯学習推進へキックオフ 特性理解 社会全体で 神戸大・津田教授の講演など 道教委

障がい者の生涯学習推進キックオフミーティング  道教委は6月26日、障がい者の生涯学習推進キックオフミーティングを札幌市内のかでる2・7およびウェブ会議システム併用で開催した。神戸大学の津田英二教授が「共生社会の実現に向けた社会のあり方と私たちのあり方」をテーマに講演。障がい者の生涯学習の推進に向けて、障がいの特性を理解する環境整備の重要性や社...

(2024-07-01) 全て読む

【解説】不適切書き込み 1197件

 道教委は5年度に実施したネットトラブル未然防止のためのネットパトロール結果をまとめた。不適切な書き込みの検出件数は1197件で前年度から140件減少。自身や他者を特定・推測できる「個人情報の公開」が70・8%を占めた。道教委は、不適切な書き込みが重大な事件・事故、犯罪被害に発展するケースもあるとし...

(2024-07-01) 全て読む

札幌北野台中 レバンガ特別授業 夢に向かって努力して 折茂氏らとバスケ体験など

北野台中学校レバンガ夢授業  札幌市立北野台中学校(大道弘孝校長)で6月21日、日本生命保険相互会社主催のDREAM HOOP PROJECTが開かれた。レバンガ北海道の折茂武彦氏、桜井良太氏、菊地広人氏が来校。バスケットボール体験授業と将来の夢について考える特別授業を開き、夢に向かって努力することの大切さを伝えた。  同校...

(2024-07-01) 全て読む

札幌市教委 教師夢プランⅢ 授業構想のポイント学ぶ 大学3年生70人参加し演習

夢プランⅢ  札幌市教委は6月21日、道教育大学札幌駅前サテライトで教師夢プランⅢ第1日を開催した。教職を志す大学3年生ら70人が参加。授業の導入を構想する演習などに取り組み、指導案づくりや板書のポイントなどについて理解を深めた。  教職を志し教職課程を履修する大学生を対象に、教員の職務や札幌市の教育について...

(2024-07-01) 全て読む

部活動大会参加・合宿には課税 修学旅行など免除へ 札幌市 宿泊税導入方針

 札幌市は、早ければ8年度の導入を目指す宿泊税について、修学旅行等で宿泊する場合の課税を免除する考えを示した。免除は教育課程内の活動に限定しており、部活動の合宿や大会出場に伴う宿泊などは課税対象とする方針だ。年内に条例案を提出する考え。  観光客の受け入れ環境整備、観光資源のブラッシュアップや付加...

(2024-07-01) 全て読む

STEP「パーソナルクリニック」 端末一つで英語授業改善 クラウド活用し継続支援 上川局独自

上川教育局独自事業STEP二次元コード  【旭川発】上川教育局は本年度、クラウド上にアップした授業動画を参考に遠隔で指導助言を行う「クラウド授業パーソナルクリニック」を導入した。管内児童生徒の英語力向上に向けた独自事業「STEP」の一環で、タブレットが一つあれば時間や場所を問わずSTEPチームからのアドバイスを受けることが可能。豊富な経験...

(2024-07-01) 全て読む

足寄高 総探支援特化型CS 育成したい生徒像共有 持続性、小中高接続など議論

足寄高校・CS導入  【帯広発】足寄高校(石橋栄校長)は本年度、総合的な探究の時間の取組推進に特化したコミュニティ・スクール(CS)を導入した。道外大学職員や地域人材、保護者ら12人を委員に委嘱し、探究・連携・広報の3部会を編成。6月26日、同校で第1回学校運営協議会を開き、育成したい生徒像や今後の方針に関して共通理解...

(2024-07-01) 全て読む

文科省 探究学習の実践研究 道内唯一 足寄高を採択 産業や環境保全など解決探る

 【帯広発】足寄高校(石橋栄校長)は、文部科学省の新規事業「“総合的な探究の時間”の質向上を図るための実践研究」の実践校の採択を受けた。事業期間は2年間。地域産業、防災、環境保全など現代的な諸課題に関する探究活動を全学年で展開するほか、主に1・2年生を対象とした課題提示型の「ミニ探究」を実施。探究学...

(2024-07-01) 全て読む

教職員の協力を高める学校づくり〈№141〉 教育文化等アップデートを 学校安全と危機管理意識と遂行力②

 今号は、教師の安心や慢心とも言える心理状態や、危機管理意識の低下さらに危機管理の遂行能力の減退について記載します。  まず言えることは、学校管理職やそれ以外のスクールリーダーが、日常から学校安全や危機管理について意識化を図り、必要に応じて教職員へ問題発生の事後対応ばかりではなく、予見できているか...

(2024-06-28) 全て読む

日高振興局 高校生応援PJ始動 SDGsへの行動探究 職員が年間通し授業実施

 【苫小牧発】日高振興局は25日、6年度「ナナイロひだか高校生応援プロジェクト」をスタートした。振興局職員らが年間を通し静内高校でSDGsをテーマとした授業を行い、最終的に生徒が地域で自分事として行動できるアクションを発表。生徒のアイデアを次年度の振興局の施策に取り入れる計画だ。  同振興局では、...

(2024-06-28) 全て読む

2回目は7月11日から 高校配置計画 地域別検討協

 道教委は、6年度第2回公立高校配置計画地域別検討協議会の開催日程をまとめた。7月11日に上川合同庁舎で対面とオンライン併用で開く上川南学区など3会場を皮切りに順次開催。学区ごとに最終意見調整を行う。  協議会は、通学区域ごとに市町村関係者および学校関係者らと意見を交換し、地域との連携を深めること...

(2024-06-28) 全て読む

インタビュー 4種校長会長に聞く④ 長期的展望に立った在り方模索 持続可能な学校経営へ 北海道特別支援学校長会会長 四木定宏氏

4種校長会長インタビュー④道特長四木校長 ―会長としての抱負  特別支援学校長会は、前年度、創立から60年目の節目の年を迎えた。これまで、特殊教育から特別支援教育へと、障がいのある方への教育の考え方が大きく転換する中、小・中学校や高校等とも連携しながら、本会は本道の特別支援教育の推進に重要な役割を担ってきた。  本会としては、今後も安定...

(2024-06-28) 全て読む

| 1 | 2 | ... 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | ... 1683 | 1684 |
(33668件見つかりました)