和寒町 7年度教育行政執行方針 台湾への修学旅行実施 現地姉妹校と国際交流
(市町村 2025-04-10付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 【旭川発】和寒町教委の松村辰彦教育長は7年度教育行政執行方針において、社会経済活動がコロナ禍以前に戻ってきたことを踏まえ、台湾への修学旅行を実施する考えを示した。姉妹校の高雄市五福國民中学...

(市町村 2025-04-10付)

その他の記事( 市町村)

笹森会長を再任 室蘭市校長会 7年度役員

 【室蘭発】室蘭市校長会はこのほど総会を開き、笹森恭之会長を再任するなど7年度役員を決めた。  主な役員はつぎのとおり。=敬称略= ▽会長=笹森恭之(翔陽中) ▽副会長=大須賀圭(海陽...

(2025-04-11)  全て読む

池田町 7年度教育行政執行方針 小中一貫教育を導入 教員にストレスチェック

池田町加賀学  【帯広発】池田町教委の加賀学教育長は7年度教育行政執行方針において、子どもたちが義務教育9年間を通して安心して学びをつないでいく中で、社会で求められる資質・能力を身に付け、自身の存在意義を...

(2025-04-10)  全て読む

更別村 7年度教育行政執行方針 ふるさと教育体系化へ 部活動改革推進員を配置

更別村教委・宝輪教育長  【帯広発】更別村教委の宝輪祐子教育長は7年度教育行政執行方針において、ふるさと教育を「さらべつふるさと学」と体系化することで、地域学校協働活動とともに社会に開かれた教育課程を目指す考えを示...

(2025-04-10)  全て読む

滝上町 7年度教育行政基本方針 小中一貫教育 9年度から開始 通級指導 近隣自治体と検討

滝上町松本将勝  【網走発】滝上町教委の松本将勝教育長は、第2回町議会定例会で7年度教育行政推進の基本方針を説明した。9年度から小中一貫教育を開始するため、町学校教育連携推進協議会で理念と今後の取組について...

(2025-04-10)  全て読む

留萌市 7年度教育行政執行方針 学校給食の民間委託開始 小学校低学年向けに英語活動

留萌市高橋一浩  【留萌発】留萌市教委の高橋一浩教育長は、市議会第1回定例会で7年度教育行政執行方針を説明した。学校給食の民間委託を開始するとともに、民間事業者のノウハウを生かし、食物アレルギーに対応した給...

(2025-04-10)  全て読む

上富良野町 教育行政執行方針 町費負担教員1人配置 中学2年 3学級編制に

上富良野町鈴木真弓  【旭川発】上富良野町教委の鈴木真弓教育長は7年度教育行政執行方針において、中学校生徒の在籍学級の状況を鑑み、町費負担教員を1人配置する考えを示した。新中学2年生91人に対して基準学級数が2...

(2025-04-10)  全て読む

砂川市 7年度教育行政執行方針 小中一貫教 育 本格的に実施 部活動地域移行は段階的

砂川市高橋豊  【岩見沢発】砂川市教委の髙橋豊教育長(当時)は7年度教育行政執行方針において、8年度開校する砂川学園の教育活動の進展を見据え、これまで実践・検証を重ねてきた小中一貫教育を本格的に実施するこ...

(2025-04-10)  全て読む

黒松内町 7年度教育行政執行方針 小学校で教科担任制 学習支援ソフトなど活用

黒松内町鈴木浩勝  【小樽発】黒松内町教委の鈴木浩勝教育長は、7年度教育行政執行方針で小学校の学びの充実や中学校への円滑な接続を図るため、小学校の一部の学年で教科担任制を取り入れる考えを示した。ICTを活用し...

(2025-04-10)  全て読む

様似町 7年度教育行政執行方針 小・中空調機設置へ設計 部活動 広域的視点含め協議

様似町秋山寛幸  【苫小牧発】様似町教委の秋山寛幸教育長は、町議会定例会で7年度教育行政執行方針を説明した。小・中学校における夏場の暑さ対策として「エアコン設置工事を見据えて、実施設計を進めていく」、中学校...

(2025-04-10)  全て読む

長万部町 7年度教育行政執行方針 簡易クーラーを設置 端末更新など学習環境整備

長万部町近藤英隆  【函館発】長万部町教委の近藤英隆教育長は7年度教育行政執行方針において、ポータブルクーラーの設置や1人1台端末の更新など、適切な学習環境の整備を進めることを示した。  執行方針の概要はつ...

(2025-04-09)  全て読む