札幌前田中央小校庭に防塵材 元気に運動会楽しんで 道科学大生が奉仕活動(札幌市 2025-06-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
北海道科学大学(川上敬学長)都市環境学科の学生は5月23日、札幌市立前田中央小学校(西尚美校長)でボランティア活動に取り組んだ。グラウンドに防じん剤を散布。学生は、運動会で元気に駆け回る児...(札幌市 2025-06-03付)
その他の記事( 札幌市)
札幌丘珠小 体力向上へ外遊び環境充実 自主的な運動選択促進 昼休み延長で活動時間拡大も
(2025-06-05) 全て読む
札幌市図書館協議会 第3回会議 利用改善へ意見交換 こども本の森開設準備など
札幌市図書館協議会は5月28日、中央図書館で第10期第3回会議を開催した。こども本の森札幌・北大の開設準備事業の進捗や、6年度来館者アンケートの結果を報告。図書館のさらなる利用改善に向け、...(2025-06-05) 全て読む
札幌藻岩・啓北商2高再編新設へ 6~7月に校名公募 検討委 生徒の声を重視
(2025-06-04) 全て読む
札幌市教委 CS第1回連絡協 札幌らしい取組へ熟議 異校種連携など課題共有
(2025-06-04) 全て読む
札幌市幼児教育センター 2コースを新設
参観・動画視聴で研修サポート 訪問研修コースを拡充 札幌市幼児教育センターは本年度から、市内の幼児教育施設や市立小学校の研修を支援する「訪問研修」のコースを拡充した。申請した園・学校が...(2025-06-03) 全て読む
給食フードリサイクル連絡会議 堆肥使用作物 全学校に提供 食育等に効果 札幌市教委
給食フードリサイクル連絡会議 札幌市教委は5月28日、市内のSTV北2条ビルで7年度第1回さっぽろ学校給食フードリサイクル連絡会議を開催した。本年度の事業計画を審議し、フードリサイクル堆...(2025-06-02) 全て読む
2定札幌市議会代表質問(5月29日)
◆丁寧に実態把握し 支援の在り方検討 障がい児保育支援 札幌市の山本健晴副市長は、5月29日の第2回定例市議会代表質問で障がい児保育の支援の在り方に関する考えを示した。 市は障がいや...(2025-06-02) 全て読む
札幌藻岩高と啓北商高再編統合校 校名検討会議 6月9日に 会合3回 12月条例改定へ
札幌市教委は、9年度の開校を予定している市立札幌藻岩高校および市立札幌啓北商業高校再編統合校の校名検討会議を6月9日に開く方針を固めた。9月までに3回の会合を開き、10月の教育委員会会議を...(2025-05-30) 全て読む
札幌市中央図書館 来館者アンケート 全館満足度 94・1%の高水準 地区館職員対応満足9割超
札幌市中央図書館は、6年度来館者アンケートの集計結果をまとめた。全館の満足度は94・1%と、前年度に引き続き、高水準を維持。市内9の地区図書館の傾向をみると、全館共通して図書館職員の対応の...(2025-05-30) 全て読む
学校施設環境改善交付金 29校LED化見送りの可能性も 約8割が不採択に 札幌市教委
札幌市教委は、学校改築や電気工事に係る文部科学省所管の学校施設環境改善交付金が約8割不採択になったと明らかにした。十分な予算措置に関しては、今月13日に文部科学省に対して要望しているが、採...(2025-05-30) 全て読む