森町特色ある学校づくりで鷲ノ木小 子が関心ある本一括購入 書店で理由や魅力伝え合う
(学校 2025-10-10付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 【函館発】森町立鷲ノ木小学校(名生達也校長)は、児童や保護者と一体となった読書活動の推進を図っている。9月25日、全学年が函館市内の書店で、興味・関心を持った書籍を選定し、選んだ理由や本の...

(学校 2025-10-10付)

その他の記事( 学校)

美深高×名寄高 初の合同ダイバソフィ 魅力ある高校へ対話 心躍る授業や地域連携策提案

美深高×名寄高 初の合同ダイバソフィ 魅力ある高校へ対話 心躍る授業や地域連携策提案_画像<1>  【旭川発】美深高校(佐藤公敏校長)と名寄高校(今中勇希校長)は9月27日、名寄市内のイオン名寄店で合同ダイバソフィを開催した=写真=。高校生、教職員、地域住民ら約70人が一堂に会し、魅力あ...

(2025-10-10)  全て読む

道立校CF活用し野幌高 文化の壁越え絶品の味に ハラルラーメン開発へ市民試食会

ラーメンを盛り付ける生徒たち  本年度、道教委の道立学校クラウドファンディング事業を活用し、ハラル・ラーメン開発に取り組む野幌高校(壽淺章洋校長)。4日、江別市内の飲食店で市民試食会が開かれた。事業支援者や江別在住のパキ...

(2025-10-09)  全て読む

釧路建設業人材育成連携会議 工事現場の迫力体感 釧工高土木科対象に見学会

生徒たちはARで完成後の現場を体験した  【釧路発】釧路工業高校(池原智宏校長)や管内建設業団体からなる釧路建設業人材育成連携会議は9月25日、同校土木科1年生21人を対象とした工事現場見学会を行った。生徒たちは、厚岸町内で施工中...

(2025-10-08)  全て読む

帯工高、帯農高 現場見学会参加 建設産業の実際学ぶ 受発注者が各業務等紹介

帯工高、帯農高 現場見学会参加 建設産業の実際学ぶ 受発注者が各業務等紹介_画像<1>  【帯広発】帯広工業高校(大西益巳校長)と帯広農業高校(佐藤裕二校長)の生徒約70人は9月26日、帯広建設業協会(萩原一利会長)の労務委員会(山内信男委員長)主催の建設現場見学会に参加した=...

(2025-10-08)  全て読む

れんがでアーチ橋製作 泊小と神恵内小が体験学習

れんがでアーチ橋製作 泊小と神恵内小が体験学習_画像<1>  【小樽発】泊村立泊小学校(道下誠校長)と神恵内村立神恵内小学校(吉田貴校長)は9月25日、地元建設企業・茅沼建設工業㈱(草薙博昭社長)が主催する「体験して学ぶものづくりの世界について~レン...

(2025-10-03)  全て読む

れんがでアーチ橋製作 泊小と神恵内小が体験学習

 【小樽発】泊村立泊小学校(道下誠校長)と神恵内村立神恵内小学校(吉田貴校長)は9月25日、地元建設企業・茅沼建設工業㈱(草薙博昭社長)が主催する「体験して学ぶものづくりの世界について~レン...

(2025-10-03)  全て読む

校庭排水溝をきれいに 釧路北陽高で釧路市建協

生徒たちは協力して排水溝を整備した  【釧路発】釧路北陽高校(鈴木亮介校長)で9月20日、釧路市建設事業協会(本田秀樹会長)がグラウンド排水溝の清掃活動を行った。生徒や会員企業などから約80人が参加。グラウンドの排水問題解決の...

(2025-10-03)  全て読む

日教弘道支部から白老東高 授業や交流で使いたい モルック3セット受領

日教弘道支部から白老東高 授業や交流で使いたい モルック3セット受領_画像<1>  【室蘭発】白老東高校(大木康弘校長)は9月25日、日本教育公務員弘済会北海道支部からモルック3セットを受け取った。体育科の岩瀬大河教諭は「体育の授業のほか、生徒会を中心に地域へ働きかけ、イ...

(2025-10-03)  全て読む

道教大附属旭川小 不審者避難訓練 子どもたちを守るため 予告なしでさすまた対応等

道教大附属旭川小 不審者避難訓練 子どもたちを守るため 予告なしでさすまた対応等_画像<1> 【旭川発】道教育大学附属旭川小学校(笠原究校長)は9月24日、同校でシナリオによらない不審者対応避難訓練を行った=写真=。道警旭川中央署生活安全課の協力のもと、刃物を持った不審者をさすまたで...

(2025-10-03)  全て読む

函館西高 1日防災学校 探究活動で生徒が企画 逃げ地図作成や避難所体験など

函館西高 1日防災学校 探究活動で生徒が企画 逃げ地図作成や避難所体験など_画像<1>  【函館発】函館西高校(花松均校長)の防災をテーマに探究活動を進める2・3年生6人が、1日防災学校の企画・運営を主導した。道外高校生との交流や学校視察で得た気付きを踏まえて、生徒の主体性を高...

(2025-10-03)  全て読む