道教委が体力向上ボトムアップ検討会議 事業の方向性など共有 運動大好きプログラムなど(道・道教委 2017-07-14付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は十二日、札幌市内のかでる2・7で二十九年度「子どもの体力向上ボトムアップ事業」第一回実践研究検討会議を開催した。本年度着手する運動大好きプログラムおよび教員向け体育授業の指導資料作...(道・道教委 2017-07-14付)
その他の記事( 道・道教委)
道立文学館開館50周年記念特別展 『北方文芸』の〝輝き〟紹介
(2017-07-18) 全て読む
運動大好きプログラム作成事業 赤平市茂尻小など9校 実践研究校を決定―道教委
道教委は、本年度からスタートする「運動大好きプログラム作成事業」「授業改善プロジェクト事業」の実践研究校を決定した。「運動大好きプログラム作成事業」では、赤平市立茂尻小学校など小・中学校九...(2017-07-14) 全て読む
29年度道学校給食功績者表彰 調理員ら10人に栄誉 8月に表彰式―道教委など
道教委・道学校給食会は二十九年度道学校給食功績者表彰の受賞者を決定した。余市町立登小学校給食調理員の大川美知子氏など十人が受賞の栄に浴した。表彰式は、八月八日に石狩市で開かれる第六十回道学...(2017-07-14) 全て読む
道いじめ問題審議会 基本方針の改定作業開始 11月素案、来年2月決定へ
(2017-07-14) 全て読む
取組推進へ議論深める 29年度第1回地域未来づくり会議―石狩局
(2017-07-14) 全て読む
根室局 小学校外国語指導力向上研修開く コミュニケーション活動を体験 指導のポイント学ぶ
(2017-07-14) 全て読む
北海道の名付け親・松浦武四郎 自筆書簡などの41点展示 「道みんの日」で道立図書館
(2017-07-14) 全て読む
道家庭教育サポート企業等 締結企業等200者に到達 新たに4社と協定―渡島局
(2017-07-13) 全て読む
地域学校協働活動推進研修会・道央会場―道教委・道 開かれた教育課程実現へ 講義などで活動の在り方共有
(2017-07-13) 全て読む
道小・道中・道公教の要望に回答―道教委 教職員の負担軽減へ取組 学力・体力向上に向け予算確保
道教委は、道小学校長会・道中学校長会・道公立学校教頭会の「道文教施策・予算策定に関する要望書」に対する回答をまとめた。教職員の負担軽減に関しては「今後も効果的な取組を進める」と回答する一方...(2017-07-13) 全て読む