米国の高校生が札幌清田高で交流 日本文化体験 絆深める 折り紙や制服登校など(札幌市 2025-07-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
市立札幌清田高校(三関直樹校長)に米国ニューヨーク市クラークスタウン高校と、ポートランド市グラント高校の生徒10人が訪れ、1週間にわたって授業や部活動を体験した。生徒たちはホームステイをし...(札幌市 2025-07-10付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市の熱中症救急搬送者 0~19歳で26件 注意呼びかけ 7月急増 計149人に
札幌市内における熱中症による救急搬送件数(6日時点速報値)は149人となり、前年同期の75件と比べ約2倍に増加していることが札幌市消防局の発表で分かった。第2週以降も高い気温になることが予...(2025-07-10) 全て読む
開校150年の札幌円山小 学びの原点は学校日誌に 地域の歴史 次世代へ継承
(2025-07-10) 全て読む
札幌市教委 研究開発事業推進会議 目指すゴールなど共有 インクルーシブ教育推進で
(2025-07-10) 全て読む
道教大附属札幌小研究大会
(2025-07-09) 全て読む
札幌市でテストパーク使用開始 評価観点別学力を測定 主要単元の確認テスト収録
(2025-07-09) 全て読む
札幌市中学校長会特支研修会 多様な学び支える環境へ 学習方法の選択授業を公開
(2025-07-08) 全て読む
札幌市教委 通勤災害認定状況 6年度 13件で減少傾向 50、60代が約7割占める
(2025-07-08) 全て読む
実践的な知の獲得へ 道教大附属札幌小が研究大会
(2025-07-08) 全て読む
子ども目線の授業とは 札幌市教育センター 2年次研修
(2025-07-08) 全て読む
札幌美香保中校区CSで札幌大谷大 放課後居場所づくりへ 新部活動設置検討、意見交換も
(2025-07-07) 全て読む