いじめ再発防止へ札幌市教委 実践的支援PGを策定 加害・傍観の心理に向き合う(札幌市 2025-07-22付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、いじめの加害者や傍観者に対する心理的支援を重視した指導・支援プログラムを作成した。ラインを通じたポルノ画像拡散や校外での性的ないじめなど、深刻化・多様化する八つの具体的事例を...(札幌市 2025-07-22付)
その他の記事( 札幌市)
校長室から―未来育む札幌の学校―“なりたい自分・つくりたい集団”へと成長する学校 札幌市立真駒内桜山小学校 西尾 美紀 校長
(2025-07-23) 全て読む
全市立校緊急点検 異常は確認されず 札幌市教委
名古屋市の教諭らによる盗撮事件を受け、札幌市教委は19日、全ての市立学校で緊急点検を行った結果、異常は確認されなかったと発表した。 市内314の学校・園を対象に、教室やトイレ、更衣室な...(2025-07-23) 全て読む
札幌市内小中アレルギー児童生徒 過去最多2万2千人超 17・4%が症状あり
(2025-07-23) 全て読む
川の豊かな自然を満喫 札幌真駒内公園小 生物観察等
(2025-07-22) 全て読む
札幌市教委 市立校夏季休校日 8月12~14日に決定 任意で設定、15日も可
札幌市教委は、市立学校における本年度の夏季休校日を8月12、13、14日の3日間に決定した。各学校は、3日間の中から任意で休校日を設定することが可能。さらなる休日の確保に向け、15日も休校...(2025-07-22) 全て読む
札幌新琴似西小、屯田北小に 授業で大切に使います レバンガ等がバスケ球寄贈
(2025-07-22) 全て読む
金融リテラシー 自分事に 札幌大通高で特別授業
市立札幌大通高校(幸丸政貴校長)は10日、同校で道金融経済教育推進協議会との連携による金融経済教育の特別授業を行った。北洋銀行経営企画部サステナビリティ推進室の土谷美咲主任調査役が「大人に...(2025-07-18) 全て読む
ベネッセ 札幌幌南小で授業公開 ICT活用で学び深める テストパーク実践事例紹介も
(2025-07-18) 全て読む
札幌東白石小 月寒川環境調査 身近な自然に親しもう 水生生物や水質など観察
(2025-07-18) 全て読む
札幌稲積小 測量体験学習会 生活守る技術に感嘆 札樽若力会などの指導で
(2025-07-18) 全て読む