ひとときの涼をお届け 円山動物園に西岡建設が氷寄贈(札幌市 2025-08-22付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市円山動物園は6日、市内建設業者の㈱西岡建設からホッキョクグマやアジアゾウなどが涼を取るための氷を受け取った。同社の加藤健一社長は「動物たちや来園者の皆さんに、ひとときの涼を感じてもら...(札幌市 2025-08-22付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委が幼児教育研修 遊びは学び~子の主体性支える自発的遊び 生きる力に 名古屋学芸大・津金教授
(2025-08-22) 全て読む
障がいの理解と保護者支援 子の感覚・世界捉えて 香川大・松井准教授が講演
(2025-08-22) 全て読む
目標値に迫る18・7%に 7年度札幌市立校・園女性管理職
札幌市は、女性活躍推進法第21条に基づき、教職員の勤務環境や職業選択に資する情報を取りまとめた。市立学校・園における本年度の女性管理職の割合は、前年度比0・9ポイント増の18・7%となり、...(2025-08-22) 全て読む
アルスマエヤが木育教室 小学生対象に樹種調査や工作等森林の大切さ学ぶ
(2025-08-22) 全て読む
トラブルから児童ポルノ被害に
事例⑧学級内でのトラブルから児童ポルノ被害へつながった事例(中学校2年生女子/被害生徒A、加害生徒B・C、傍観者生徒D) 【事案の概要】 生徒Aは、発言力や行動力があり、学級内でも一目...(2025-08-21) 全て読む
地域の企業や町内会が生徒支援 札幌清田高 応援団発足部活動や探究軸に連携探る
(2025-08-21) 全て読む
札幌市教委 6年度学校給食残食率 中学校 3.1%に減少 小学校は1.4P増10・7%
(2025-08-21) 全て読む
札幌市教委がフィグジャム研修会 付箋機能 多様な活用紹介 授業・校務のアイデア共有も
(2025-08-20) 全て読む
ラインを通し児童ポルノ拡散 事例⑦ ラインを通していじめ(児童ポルノの拡散)につながった事例(小学校6年生男女/被害児童A、加害児童B・C、傍観者グループD)
【事案の概要】 児童Aは児童BやCと普段一緒に過ごしているが、グループ内での立場が弱く、からかいやいじめが生じやすい。 ある日、児童Bが児童Cと放課後に遊んでいる時に、児童Aに対しス...(2025-08-20) 全て読む
第2回「さっぽろっ子サミット」主体的に行動できる学校 実践紹介し改善策など議論
(2025-08-20) 全て読む