旭川美術館「猫まみれ」展 初の協賛事業で開催 企業等51者が広報などに協力(道・道教委 2017-08-03付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】道立旭川美術館は、二十九日から開幕する「招き猫亭コレクション 猫まみれ」展を同館初の〝協賛事業〟として開催する。旭川市内などの企業・団体五十一者が協賛。観覧券の購入や広報活動など...(道・道教委 2017-08-03付)
その他の記事( 道・道教委)
道が建設産業担い手確保推進協議会 労働環境改善が必要に 各機関・団体の取組を交流
(2017-08-04) 全て読む
函館中部高でメディカル講座 目標実現へ意識を高揚 旭川医大・坂本教授ら講演
(2017-08-04) 全て読む
29年度学校基本統計速報―本道分5月1日現在 8校、7629人減少 小中高の児童生徒減続く
道は三日、二十九年度学校基本統計(学校基本調査結果)の本道分速報値を公表した。道内の学校(園)数は対前年度比八校減の二千八百四十六校、在学(園)者数は七千六百二十九人減の六十一万四千八百三...(2017-08-04) 全て読む
教育の情報化推進指針骨子案 「分かる授業」など柱に 年内を目途に作成―道教委
道教委は、一日の道議会文教委員会で、仮称「北海道における教育の情報化推進指針」骨子案を報告した。本道における教育情報化の目指す姿として、適切な情報活用能力を身に付けることや、ICTを活用し...(2017-08-03) 全て読む
道教委が学校保健活動研修会 アレルギー対応を学ぶ 児童虐待、メンタルヘルス等も
(2017-08-03) 全て読む
ミドルリーダー養成研修開く―宗谷局 学校運営参画へ意欲高揚 キャリアプラン構築に向け
(2017-08-02) 全て読む
道教育推進会議が第6期第9回会議 施策項目の方向性案提示 第5次道教育長期総合計画策定へ
(2017-08-02) 全て読む
国のネット環境整備法受け 道条例の関係部分改正へ 道青少年育成審議会で報告
(2017-08-01) 全て読む
スクールカウンセラー配置計画―道教委 本年度は677校に配置 単独、拠点、派遣、巡回の4タイプで
(2017-08-01) 全て読む
講義、演習で力量高める 中堅教諭等資質向上研修―石狩局
(2017-07-28) 全て読む