後志局が管内学校安全推進会議 強い組織づくり進めて 発生時等の危機管理に対応(道・道教委 2018-12-11付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【倶知安発】後志教育局は十一月下旬、後志合同庁舎で管内学校安全推進会議を開いた。参加者は講演や実践発表などを通じて、学校安全の取組の充実に向けて研鑚を積んだ。 会議は、幼児児童生徒等が...(道・道教委 2018-12-11付)
その他の記事( 道・道教委)
上川局独自事業・体力アップ研修会 運動プログラムなど確認 外部講師招き初の授業公開
(2018-12-12) 全て読む
道教委がU―18全道フォーラム 国際的な視野を広げ 3年間の研究成果発表
(2018-12-12) 全て読む
留意事項や工夫例示す 学習用具等の持ち運びで道教委がリーフレット
道教委は、リーフレット『学習用具等の持ち運びへの配慮について』を作成した。学習用具の持ち運びに関する留意事項のほか、小・中学校で実施されている効果的な工夫例を紹介。全校統一の学習用具の扱い...(2018-12-11) 全て読む
道、道教委、道警が啓発DVD 「自画撮り被害」防止を 教材として活用呼びかけ
道、道教委、道警は、SNSの犯罪被害防止に向けた啓発DVDを作成した。北翔大学の飯田昭人准教授による講演「SNSの危険性と適切な利用について」、道警が北星学園大学の協力を得て制作した「自画...(2018-12-11) 全て読む
施策目標・市町村支援推進など 第3次事業推進計画素案まとめる―道立図書館 来年3月上旬の策定目指す
道立図書館は、三十一年度から三十四年度までの四年間を期間とした「第三次事業推進計画」の素案をまとめた。「北海道立図書館の目指す方向」「施策目標と対応方向」など四章立てで構成。施策目標として...(2018-12-11) 全て読む
31年度予算概算要求の基本方針―道教委 幼児教育推進経費確保を 働き方改革で負担軽減
道教委は、三十一年度予算概算要求の基本方針を決定した。道教育推進計画で掲げた重点施策の推進や学校における働き方改革への対応のほか、道幼児教育センターの来年度中の設置等に向け、幼児教育の推進...(2018-12-06) 全て読む
「チーム学校」推進校長等研修会―道教委 公正な教育提供を 国研・藤原研究官が講演
(2018-12-06) 全て読む
道教委が高校教育課程研究協議会 「質の高い学び」につなげて 講演で文科省・橋本専門官
(2018-12-05) 全て読む
心の教育推進会議が清水町でフォーラム 豊かな人間性育成目指し 運動遊び体験や講演など
(2018-12-04) 全て読む
へき地・小規模校教育推進フォーラム 養成・採用・研修一体化を 道教育大と道教委が釧路で
(2018-12-03) 全て読む