お知らせ
最新記事ヘッドライン
今日のトピック
道教委 特定事業主行動計画 女性校長の目標20%に 男性育休取得率は85%
道教委は7年度から始まる新たな特定事業主行動計画を策定した。女性活躍推進に向け、校長に占める女性管理職の数値目標を20%、副校長・教頭を25%まで引き上げ。キャリア形成を意識した人事配置、人材育成などを進める。子育て支援に向けては、男性の育児休業取得率の目標を85%に引き上げた。 道教委はこれ...(道・道教委 2025-04-04) 全て読む
授業展開の流れ、ポイント解説 プログラミング 授業の参考に 道研が教材コンテンツ公開
(道・道教委 2025-04-04) 全て読む
当別高 7年度入学生対象に 製菓衛生師養成へ取組 道内企業5社で有給研修
(学校 2025-04-04) 全て読む
高校改革へ「本会組織は不可欠」会長に尾﨑氏 旭丘高 札幌市立高・特校長会が総会
(札幌市 2025-04-04) 全て読む
札幌市教委 7年度教員研修の方向性 気付きを促す探究型に アップデート研修を新設
札幌市教委は、7年度の教員研修の方向性をまとめた。教職員が校外研修で得た学びを校内や実践に生かすことができるよう、気付きを促す探究型研修をデザイン。在職経験25年以上の教員を対象にした「さ...(札幌市 2025-04-04) 全て読む
道・道教委
1日現在36社登録 今後も更新 産業実務家 教員リストを作成 道教委 専門高56校に配布
道教委は、北の専門高校ONE―TEAMプロジェクトの一環で「産業実務家教員リスト」を作成し、道内の専門高校56校に配布した。企業名や連携が可能な地域、分野、内容などを集約したもので、1日現...(2025-04-04) 全て読む
授業展開の流れ、ポイント解説 プログラミング 授業の参考に 道研が教材コンテンツ公開
(2025-04-04) 全て読む
道教委 特定事業主行動計画 女性校長の目標20%に 男性育休取得率は85%
(2025-04-04) 全て読む
2校4団体4個人に光 胆振局 管内教育実践表彰
(2025-04-04) 全て読む
道議会
1定道議会予算特別委(13日) カスハラ防止条例 施行へ総合的対策 道 相談体制整備等
学校におけるカスタマーハラスメント防止が取り上げられた。 サービス提供者への過剰なクレームや迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」が課題になる中、道は道カスタマーハラスメント防止条例を制定。4月の施行に向けて道の基本的政策を盛り込む指針の策定に向けた準備を進めている。保護者等による過剰...(2025-03-18) 全て読む
1定道議会予算特別委(13日) 探究活動を拡充 PR資料作成も 高校生の留学促進
グローバル人材の育成が取り上げられた。 中島俊明教育長は、道内の高校生が海外の留学生と多文化共生社会や開発途上国の課題解決などをテーマとする探究活動の機会拡充を図っていくとともに、多くの生徒に留学への興味・関心を高めてもらえるようPRのためのリーフレットを新たに作成するとし「地球規模の諸課題を...(2025-03-18) 全て読む
1定道議会予算特別委(13日) 地域別情報交流会など取組の充実へ 日本語指導必要な 児童生徒への対応
日本語指導が必要な児童生徒への対応が取り上げられた。 札幌市を除く道内における日本語指導が必要な児童生徒数は、5年度が189人、6年度が238人と年々増加。母語も多様化している。 道教委はこれまで、日本語指導担当教員やボランティアらを対象とした研修会を開催するなどの支援に取り組んでいる。 ...(2025-03-18) 全て読む
市町村
釧路市 7年度教育行政方針 授業改善 強力に推進 キャリア・ふるさと教育融合
(2025-04-04) 全て読む
中川町 7年度教育行政執行方針 9年間の学びと育ち支援 部活動地域移行充実など
(2025-04-04) 全て読む
足寄町 7年度教育行政執行方針 教職員に心理的安全性 自立型マネジメント展開
(2025-04-04) 全て読む