富良野高 しごとフェア 地元企業への理解深化 小型配線基板観察など体験(学校 2025-06-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【旭川発】富良野高校(岡本浩一校長)は18日、同校で職業体験イベント「ふらのしごとフェア」を実施した=写真=。富良野商工会議所との協働事業で、ショベルカーのアームやモールス符号電信機の操作...(学校 2025-06-24付)
その他の記事( 学校)
花フェスタで札幌大通高 商品の魅力 心込めて紹介 学校独自 「天然蜜」販売
(2025-07-09) 全て読む
自立した主権者・消費者育成へ 札幌西高 文科省指定校に 関係機関連携で教育活動展開
札幌西高校(相馬利幸校長)は、文部科学省の「主体的に社会参画する主権者・消費者の育成に関する実践事業」の指定校に内定した。事業期間は7~9年度の3年間。選挙管理委員会など様々な関係機関と連...(2025-06-30) 全て読む
岸本組に感謝状贈呈 全閉式アルミスタンド扇寄贈 美唄尚栄高
(2025-06-30) 全て読む
体力テスト計測で小高連携 恵庭南高生がサポート 「支える」視点で地域貢献
(2025-06-25) 全て読む
新幹線トンネル建設企業体 スポーツドリンクパウダーを寄贈 小樽未来創造高の熱中症対策に
(2025-06-25) 全て読む
福島商高 職場体験と探究活動で新企画 環境を本気で考える高校生 25日まで受付 2泊3日 ものづくり学ぶ
(2025-06-20) 全て読む
北見工高 北見高栄中で ものづくりの魅力PR 建設業団体と連携し出前授業
(2025-06-19) 全て読む
稚内中 宗建会出前授業 建設業の果たす役割は パスタブリッジ製作楽しむ
(2025-06-19) 全て読む
北翔大 UNIVASCUP授賞式 努力実り道地区第1位
(2025-06-18) 全て読む
全・定計69校で廃止・縮減 道内公立高 進む定期考査の見直し 単元テストや学習専念期間
道内の公立高校で、定期考査を見直す動きが進んでいる。5月現在、札幌市立を除く道立・市町村立212校のうち、全日制で56校、定時制・通信制で13校が定期考査廃止または年2回実施に縮減している...(2025-06-13) 全て読む