渡島西部4町で地域展開推進 部活動改革へ協議会発足 拠点校方式拡充など検討
(市町村 2025-07-01付)

この記事を全文読むには、ログインする必要があります。

 【函館発】松前町、福島町、知内町、木古内町による渡島西部4町部活動地域展開推進協議会が6月25日に立ち上がった。地域主導によって部活動改革の推進力を高めるために設立。今後、拠点校方式の拡充...

(市町村 2025-07-01付)

その他の記事( 市町村)

いじめ防止対策で性教育研修会 旭川モデル確立へ研鑚 市教委 指導資料解説など

旭川市教委性教育研修会  【旭川発】旭川市教委は24日、市内の旭川勤労者福祉会館で性に関する教育研修会を実施した。いじめ防止対策「旭川モデル」推進の一環の取組で、市立小・中学校の教員73人が参加。市教委からことし3...

(2025-06-30)  全て読む

紋別市地域クラブ準備委が会合 来年4月から14種目で 運営体制や実施会場等確認

 【網走発】紋別市地域クラブ準備委員会(会長・牧野昌教紋別市教委教育長)は11日、市文化会館で第8回会合を開催した。地域クラブの運営方針および規程を成案化。来年4月からの地域クラブ14種目の...

(2025-06-27)  全て読む

奥尻町 7年度教育行政執行方針 切れ目ない支援へ新事業 道教委不登校支援に参加

奥尻町新谷順二  【函館発】奥尻町教委の新谷順二教育長は18日の第2回定例町議会で、7年度教育行政執行方針を発表した。子どもたちが抱える課題と向き合い、各校種間で切れ目なく対応できるよう「Seamless ...

(2025-06-27)  全て読む

旭川市教委 いじめ・不登校対策で

緑が丘中学校、校内教育支援センター 旭川市教委 いじめ・不登校対策で スクール ライフ サポーターを配置 2校に常駐 巡視や学習支援等 【旭川発】旭川市教委は本年度、新たないじめ・不登校対策として、市立中学校2校をモ...

(2025-06-25)  全て読む

岩見沢市教委 特色ある教育課程 19校が授業時数特例校 8年度以降全市展開へ

 【岩見沢発】岩見沢市教委は本年度から、文部科学省の授業時数特例校制度を活用し、各学校の特色ある教育課程の編成を推進している。本年度は市立小・中・義務教育学校19校に導入。8年度以降、残る学...

(2025-06-24)  全て読む

協働通し生徒の個を磨く 道教大附属旭川中 公開研Ⅰ

 【旭川発】道教育大学附属旭川中学校(川邊淳子校長)は13日、同校で公開研究会Ⅰを開催した。6授業の公開と研究協議を実施。各学校や行政機関等から集まった参加者は、仲間との協働を通して個を磨く...

(2025-06-23)  全て読む

芦別市 7年度教育行政執行方針 部活動移行 地域クラブ創設へ 芦別高地域連携校協議も

芦別市髙橋俊之  【岩見沢発】芦別市教委の髙橋俊之教育長は、7年度教育行政執行方針において、中学校の部活動を含めた地域スポーツ・文化芸術活動全体に関わって、本年度中にその受け皿となる「地域クラブ」を創設する...

(2025-06-19)  全て読む

感謝と未来への思い込め 小樽長橋中 開校100年へ合唱曲制作 東京佼成ウインドオーケストラと

小樽長橋中100周年  【小樽発】小樽市街地を抜け、余市方面に向かう旧国道沿いに小樽市立長橋中学校(田中孝二校長)がある。公立中学校ながら旧制中学にルーツを持ち、ことし開校100年を迎える道内でも極めて珍しい学校...

(2025-06-17)  全て読む

浦河東部小で手塚組が古タイヤ交換 工事って意外と大変! 16人が土木工事の一端体験

 【苫小牧発】浦河町の建設企業㈱手塚組(北上鉄人社長)は9日、浦河町立浦河東部小学校(中島主税校長)の小山に埋められている古タイヤ30本の入れ替えをボランティアで行った。子どもたちにも建設業...

(2025-06-16)  全て読む

13市町村で新会長就任 オホーツク管内18市町村教頭会 7年度役員

 【網走発】オホーツク管内18市町村小・中学校教頭会の7年度役員がまとまった。13市町村で新会長が就任した。  各市町村教頭会の7年度役員はつぎのとおり。 =敬称略= ▼北見市 ▽会...

(2025-06-11)  全て読む