道教委活動状況の点検・評価 目標指標を上方修正 道教育推進会議で見直し了承(道・道教委 2025-01-28付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教育推進会議は22日、札幌市内の道第二水産ビルで第5回会議を開いた。道教委の6年度活動状況の点検・評価における見直し事項を了承し、目標値を達成した指標の上方修正を検討することを決定。いじ...(道・道教委 2025-01-28付)
その他の記事( 道・道教委)
地域スポーツ広域連携検討会議 官民連携の成果共有 民間資金活用へ体制整備を 道教委
(2025-01-29) 全て読む
同僚性高める校内研修を 道教委が道教員育成協議会 資質・能力の向上へ 有識者意見
(2025-01-29) 全て読む
道教委 MA+CH指定校説明会 来年度から事例発表会 交流会開催など方向性共有
道教委は23日、オンラインで道MA+CHプロジェクト指定校説明会を開催した。各指定校の管理職や各教育局の職員らが参加し、本年度事業における現状と課題や来年度の実施事項等について確認。来年度...(2025-01-29) 全て読む
滝上町教委 情報機器整備各種計画 8年度に端末150台更新 保護者と学校つなぐアプリ検討
【網走発】滝上町教委は公立学校情報機器整備事業に係る各種計画を策定した。端末整備については、8年度に教師用端末と併せて更新するとし、9年4月に対象台数150台の使用を開始する予定。校務DX...(2025-01-28) 全て読む
道教委・NITSが指導主事研修 新たな教職員の学び実現 対話・振り返りで研修観深化
(2025-01-28) 全て読む
道教委 7年度公立高入選当初出願 全・定2万9290人 0・93倍 全日制推薦190人増
道教委は27日、7年度公立高校入学者選抜の当初出願状況を発表した。全日制・定時制を合わせた募集人員3万1336人(有朋を除く)に対して、2万9290人が出願。全・定を合わせた平均倍率は、前...(2025-01-28) 全て読む
檜山局 ミドルリーダー養成研修 子のロールモデルに 乙部小・栃木教頭が講話
(2025-01-27) 全て読む
7年度 1人1台端末の共同調達 事業者選定へ月内に公告 中島教育長 十分な時間的余裕を
(2025-01-27) 全て読む
公立知的障がい特支高等部入選 最終出願 1078人 道教委 募集人員超過4校
道教委は24日、公立知的障がい特別支援学校高等部の7年度入学者選考最終出願状況を発表した。22日現在、道立・札幌市立の知的障がい特別支援学校延べ48校の募集人員1510人に対して1078人...(2025-01-27) 全て読む
道教委 半導体理解促進セミナー 道内での人材育成必要 北大・葛西教授招き初開催
道教委は14日、北の専門高校ONE―TEAMプロジェクトの一環で半導体理解促進セミナーをオンライン開催した。北海道大学総長補佐・量子集積エレクトロニクス研究センターの葛西誠也教授が「半導体...(2025-01-24) 全て読む